RT @tasaki_kanagawa: うへげぇ🧟 日銀元理事「異次元緩和に効果なし。わかっていても全力でやるしかなかった」webronza.asahi.com/business/artic…
posted at 17:52:26
RT @himakane1: 20世紀にこんなのが自慢話になるんだよな。 twitter.com/81brutsawqdirj… pic.twitter.com/gzlDK80WvC
posted at 17:38:14
RT @vergil2010: 嘘つけ。 じゃあどうしてそんな重大犯罪が朝鮮人の犯行なら少額の窃盗やネコババまで網羅した司法省の調査報告『震災後に於ける刑事事犯及之に関連する事項調査書(秘)』に載ってないんだ? お前のひいじいさんが報告しないで握りつぶしたのか?ww twitter.com/BsNS7rbrZwJs1U…
posted at 17:32:32
RT @nabeyokoDGBZ: うちの常連には医療従事者もおるし、障がい者もおるし、年寄りと暮らしとる人もおる。基礎疾患があってワクチンを打ちたくても打てん人もおれば、コロナに罹患するわけにはいかん人もおる。そんな人達がうちを選んでわざわざ来てくれよるんよね。その人達をわしゃ裏切れんよ。
posted at 17:30:39
RT @nabeyokoDGBZ: 助かります。 twitter.com/5hN0s/status/1…
posted at 17:30:00
RT @yujinfuse: 産経新聞と半澤尚久記者は、基本的な取材もせずに虚偽の報道を行い、それを指摘されても訂正せず、今日まで多大な被害を石嶺さんに与え続けてきたのだから、ただちに訂正記事を出して謝罪すべき。 twitter.com/yujinfuse/stat…
posted at 17:29:36
RT @emigrl: …モービル(実際の発音はモビールが近いと思うけど一般にモービルと表記するみたいなのでそれに従っておく)に行くことがあればアフリカタウンを訪れたい。
posted at 17:27:03
RT @emigrl: …しており、本書のほかにもここ五年くらいでいくつか本が出版されている。わたしも以前ちらっと奴隷船が発見されたというニュース記事は読んだことがあったのだけれど、この重要なアメリカの歴史の一部がきちんと記憶されるようになってきているのがうれしい。…
posted at 17:27:02
RT @emigrl: …進むとともに世間の関心も高まっており、2018年にはハーレム・ルネサンスの黒人女性作家ゾラ・ニール・ハーストンが当時のアフリカタウンを取材して書いた本が彼女の没後六十年近くを経てはじめて出版されたり、同じ年に証拠隠滅のために白人所有者が海に沈めた奴隷貿易船が海底から発見されるなど…
posted at 17:27:00
RT @emigrl: …結局アメリカ政府によって史跡として登録されたのは2012年。地域住民たちはノースダコタ州でパイプライン建設に反対する運動を続けているアメリカ先住民活動家らとも共闘するなど、環境の公正(environmental justice)運動を続けている。また近年、アフリカタウンやその歴史についての研究が…
posted at 17:26:59
RT @emigrl: …史跡登録の制度が歴史的な建築物の保存を重視していたことも障害となった。なぜならアフリカタウンを建設したアフリカ人たちは後世に残るような頑丈な建築物を建てるリソースを持っていなかったので、墓場以外にこれといった建築物は残っていなかったからだ。…
posted at 17:26:55
RT @emigrl: …西アフリカの文化を保存したコミュニティはそれだけで歴史的価値を認められて良さそうなものだけれど、当初そうした試みはまったく政府や白人社会の支持を得られなかった。かれらが最後の奴隷貿易の被害者の子孫であること自体「何の証拠もない都市伝説」的な扱いを受けただけでなく、…
posted at 17:26:54
RT @emigrl: …多くの住民は強制的に移住させられた。公害や公共事業によるコミュニティの破壊に抵抗するための運動のなか、住民たちはアフリカタウンを歴史的に重要な史跡として登録することでコミュニティを守ろうと考えるようになる。アフリカからアメリカに連れてこられた最後のアフリカ人たちが住み着き…
posted at 17:26:52
RT @emigrl: …居住区であったため異臭を放つ製紙工場がいくつも建設され、さらにほかの化学工場や石油備蓄施設、石油パイプラインなどが住宅地の近くに作られた。また、第二次大戦後にフリーウェイの建設がはじまると、それらはアフリカタウンをはじめとする黒人居住区をぶった切るかたちで新たな道路が作られ、…
posted at 17:26:50
RT @emigrl: …住んでいる。モービルに連れてこられた110人のアフリカ人たちの経験について書かれているのは本書の前半部分で、後半にはかれらの没後、コミュニティがどのような危機に晒され、どのようにしてその生存と記憶を守ってきたかというドキュメント。アフリカタウンの周辺は政治的な力の弱い黒人たちの…
posted at 17:26:48
RT @emigrl: …アフリカタウンのリーダーとなった男性は選挙に参加するためにアメリカ市民権を得て(リコンストラクションがすぐに停止されたので結局一度しか投票できなかったけど)1935年まで生き、またアフリカタウンは1950年代まで西アフリカの伝統を守る共同体として存続し、現在でもかれらの子孫らが現地に…
posted at 17:26:47
RT @emigrl: …南部の敗北の結果実施されたリコンストラクション政策によってアラバマ州でも黒人の子どもたちのための学校が多数設立されたけれど、アメリカ生まれの黒人たちからアフリカ人たちへの偏見やいじめもあった様子で、ある黒人指導者はかれらを「より文明段階の低い黒人」と表現した。…
posted at 17:26:45
RT @emigrl: …数年におよぶ内戦ののち自由を得たアフリカ人たちは帰国を希望するも叶えられず、かれらのうち32人がモービルの北にのちにアフリカタウンと呼ばれる西アフリカ文化に基づいたコミュニティを創設した。また、そのコミュニティには以前からアメリカにいた同じルーツを持つ解放奴隷の一部も参加した。…
posted at 17:26:43
RT @emigrl: …知られている最後のもので、狭い船内に押し込められ苦しみながらモービルに連れてこられたアフリカ人たちは、船に投資した白人たちのあいだで分配され、一部は遠く離れた土地に売られていった。その年の選挙でリンカーン大統領が当選すると南部がアメリカ合衆国からの分離を宣言、南北戦争が勃発。…
posted at 17:25:56
RT @emigrl: …かれらが作り出した「アフリカタウン」と呼ばれるようになったコミュニティの歴史と記憶の本。アメリカでは1808年に大西洋を横断する奴隷貿易が禁止されたが、綿産業の拡大などにより奴隷に対する需要は高まり、しばしば奴隷の密輸が行われた。本書が題材とするのもそうした奴隷密輸入船のうち…
posted at 17:25:46
RT @emigrl: Nick Tabor著「Africatown: America’s Last Slave Ship and the Community It Created」 books.macska.org/nick-tabor%E8%… 南北戦争直前の1860年に西アフリカのダホメ王国(現ベニン)からアラバマ州モービルに「アメリカ史上最後の奴隷貿易船」に乗せられてきた110人のアフリカ人奴隷たちと、… pic.twitter.com/hoSllVrOkF
posted at 17:25:44
RT @yujinfuse: 宮古島の石嶺香織さんが産経新聞を訴えた裁判(一審)は石嶺さんの勝訴でした。判決は、産経の半澤尚久記者が書いた記事は「基本的な取材事項の取材を欠いた不十分なものであった」と認定。基本的な取材もしないで記事を書いたということ。ジャーナリストにとって、これほと恥ずかしいことはない。 pic.twitter.com/1ZEXEfhCch
posted at 16:30:20
RT @_mii_coo_: キャスト変更嫌だーって思ってたの凄く浅はかな気持ちだったなって思った。 『女性たちの苦しみと救済を描こう』って、モノノ怪を大切に思っているからこその一文がストンッと胸に落ちました。 劇場版の制作、頑張ってください!! #モノノ怪 twitter.com/anime_mononoke…
posted at 16:25:49
RT @arane9_otmg: 薬売りさんのキャスト変更は公式が作品のテーマの重みを鑑みての判断なんだから公式を悪く言うのは違うでしょ 櫻井孝宏の身から出た錆なんだよ 役に関係ないとかは自分の考えならまだしも人に押し付けて公式の判断に文句つけるのはやめてほしい
posted at 16:25:38
RT @dddekoma69: そら薬売りさんは櫻井さんに声やって欲しいけど、大奥が舞台で女が泣いてるところで何か言おうもんなら「いやおめぇーが言うなよw」と脳内で全力ツッコミしてしまう自分がいるのでキャスト変更で正解です。
posted at 16:25:09
RT @anime_mononoke: 【『劇場版モノノ怪』公開延期及び、キャスト変更のお知らせ】 pic.twitter.com/plv6PfaWc0
posted at 16:25:08
RT @ReutersJapan: 南米エルサルバドルでは昨年、憲法の権利が一部停止された。その結果、警察は令状なしの逮捕が可能となり、さらに逮捕された人は弁護士を依頼することもできない。youtu.be/V4Uz_jZ5rmw pic.twitter.com/xeUjiOqVgK
posted at 16:18:01
RT @g4mina: 出生数初の80万人割れをみて母「昔よりも手厚いサポートがあるのに何でみんな子育てしようと思わないの?お金なんてとりあえずどうにでもなるのに〜!」って言っていて。こういう事を思ってる年代が今ちょうどトップに立ってるからこうなるんだな。と妙に納得した…。
posted at 16:17:45
RT @asahicom: 出生数、初の80万人割れ確実に 2022年の速報値 www.asahi.com/articles/ASR2X… 厚生労働省が28日に公表した22年の人口動態統計(速報)で、外国人を含む出生数は79万9728人だった。 40年前の1982年の出生数(国内で生まれた日本人の子ども)は、151・5万人で、40年間でほぼ半減することになる。
posted at 16:17:13
RT @masanoatsuko: 原発の60年超す運転を認める法案、政府が閣議決定 野党からは異論:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASR2W… #岸田政権
posted at 16:17:01
RT @jinmu_tennou: @justiceforjapa2 @yunishio そもそも便衣の人間が裁判もなく兵士だと確定させられないのでおまえの言い訳は全く無意味だとわかるんだね。
posted at 16:16:18
RT @jinmu_tennou: @justiceforjapa2 @yunishio 便衣隊戦術が使われていないのならただ単に日本兵が不法に中国人民を殺害しただけになるわけだ。 当時の南京について専門家の秦郁彦はこのように述べている。 お前の主張はデタラメだとわかってよかったな。 pic.twitter.com/2shWbqJoAA
posted at 16:16:12
RT @gloomynews: 市立船橋バレー部顧問を逮捕 “体罰2分間”防犯カメラに 体育館で上半身裸、髪の毛を鷲づかみ 千葉県警(FNNプライムオンライン) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/f3cc3… 「暴行の疑いで逮捕されたのは、市立船橋高校の教師で、男子バレー部顧問の石井利広容疑者(60)」
posted at 16:14:44
RT @gloomynews: 体育教室で女子中学生の体を触る性犯罪 執行猶予中の40代男性 非常勤講師に採用 大分(OBS大分放送) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/b2cf9… 「県教委によりますと履歴書には犯罪について確認する項目はなく、本人からの申告もなかったということです」
posted at 16:14:27
RT @ura5ch3wo: やや!? 暇空茜と組んで“新宿”のColabo叩きしてた、くさま剛市議と浅野文直市議が新宿19区衆院選選挙に立候補? 自民・草間氏19区出馬に意欲 神奈川新聞 | 2023年2月9日 www.kanaloco.jp/news/governmen… 衆院選新19区に浅野氏出馬意向 自民・川崎市議 /神奈川 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230…
posted at 16:13:57
RT @gloomynews: 【速報】「アベノマスク」単価の"黒塗り"は違法 大学教授が国に「勝訴」 マスクに関する情報開示をめぐる裁判 大阪地裁「情報公開しても業者に不利益が生じることを危惧させる事情はない」(関西テレビ) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/f97a6…
posted at 16:13:37
RT @Cristoforou: これ、原文はこれです。2018年の記事で、アントニア・フレイザーのマリー・アントワネット伝とその映画化の話です。 twitter.com/nogawam/status… pic.twitter.com/RjxDj5h8R3
posted at 16:13:01
RT @mipoko611: 賛成できない。現在家父長制的価値観から脱却できない(永遠に不可能だろう)自民党が、暴走と独裁的な政治を続けている真っ最中なので、もしかしたら推進側の狙いが実現するかもしれないが、もしそうなったら、家父長制モンスターがもたらす不幸による犠牲者が増えることは確実だろうし、
posted at 16:11:24
RT @mipoko611: 推進側活動家には、何の理もないことがよく分かった。支配欲と家父長制的虚栄心を満たはずの相手が逃げたことへの、復讐と憎悪が行動原理だと分かった。推進側にも良心的に、ただ子の成長を見守り関わり続けたい人はいるかもしれないが、復讐と憎悪を動機とする連中を活動から追い出さない限り、
posted at 16:11:21
RT @mipoko611: こちらに書かれた「猫さん」アカウントの方は、DV父から逃げる当事者の立場から、実体験に基づいた、とても切実かつ納得のいく主張で、共同親権に反対しておられた。それを、誹謗中傷、嘲笑、恫喝、暴力の示唆など、あらゆる汚い手段で妨害したのが共同親権推進側。一連の流れで、ネットで目立っている twitter.com/ksakanako/stat…
posted at 16:11:11
RT @KSakanako: うんざり。もう本当にうんざりしてますけど、少しずつ正しい知識が広がってきて、1人ではとてもここまでこれなかったけど、ようやく、スタートラインくらいにはたててるんじゃない?無謀でも、心折れずに継続して頑張っていこうとあらためて思う。泣いてることも多いけど。
posted at 16:10:05
RT @KSakanako: 2年前には、どこから手をつけて良いのかわからないほどに、法的に間違ったことや、運用の誤解がTwitterの世界に蔓延していて、それでも、誠実に発信を続けている人たちがいて、私はそれをずっと知らなくて、本当に申し訳ない気持ちで、何も変わらないかもしれないけれど黙ったたら後悔が残ると思った。
posted at 16:06:12
RT @KSakanako: 私は、このアカウントで、実務家として穏当なことを発信しています。それは、まともな人が読めば分かります。そして私は、まともな人にむけて発信しています。現在の日本で共同親権制度を導入したら誰がそれを使うのかを考えると、絶望しかない未来がくっきり見えています。
posted at 16:06:10
RT @Booskachan_Ver2: アメリカ「F-16の電子整備ショップは費用に応じて松竹梅がある」 日本「F-2用に松の予算を出そう(どうせ竹を売ってくる)」 アメリカ「では梅をどうぞ」 開発官ぶち切れで技術審査がお流れ (・ω・) ←大変だった twitter.com/gfema_sab/stat…
posted at 16:01:07
RT @TomoMachi: 「関東大震災(1923年)で多数の朝鮮人が虐殺された問題について、東京都の小池百合子知事は『何が明白な事実かについては、歴史家がひもとくものだ』」 当時の警察が事実として確認しており、現在の歴史家にも事実として共通認識されていますよ。 www.asahi.com/articles/ASR2P…
posted at 16:00:48
RT @mainichi_shakai: 五輪談合で電通や博報堂など6社を刑事告発 公取委、個人7人も mainichi.jp/articles/20230… 電通や博報堂など広告大手3社などが談合に関与したと認定されたことで、官庁や自治体の指名停止措置の範囲が拡大し、公的なイベントやスポーツ大会の運営に影響が出る恐れがあります。
posted at 14:56:04
RT @85urt: なんだろう、この"円安信仰"。 円高は円の価値が高まること。輸入大国日本において海外のモノを"安く"買える円高の方が一般市民は豊かになる。外国人に日本の不動産を買われたくないという人にも円高の方が適う。 円安(や物価高)がよいのは所得がそれ以上に上がる時のみ。今の日本は貧乏化しているだけ
posted at 14:55:26
RT @85urt: 1人当たりGDPが民主党政権時回復したのは為替によるものだという反論(?)。 それはそうだが、皮肉にもこれは円高が悪でないことを示している。 安倍政権以降の「円安政策」は「国民の相対的資産を減らす政策」。円安以上のインフレ(※スタグフレーションでない)がなければ、円安は国民にとって基本悪。 twitter.com/M16A_hayabusa/…
posted at 14:55:22
RT @yuji_1shikawa: すごくない? pic.twitter.com/W3VMJPlXYX
posted at 14:55:04
RT @yuji_1shikawa: 金銭感覚にだらしのない副編で、「取材の謝礼が振り込まれていません」と、何度、協力先の方から連絡を受けたことか。その度に頭を下げるのはおれ。つらかったです。副編からはすみません、の一言もなし。
posted at 14:55:02