RT @mokumura: ところで、この人は檻の中で、どの様な心境で、今起きている北朝鮮・韓国オリンピックを視て、聞いているのか? pic.twitter.com/EdurKaTNH1
posted at 13:40:29
RT @chirashi_uraura: 通報した。 twitter.com/hi2a7b/status/…
posted at 13:39:45
RT @mokumura: 習近平:トランプさんよ、そんなに北朝鮮の非核化をしたいなら、核弾頭を切ってあげるから、大事にアメリカに持って帰りな! pic.twitter.com/SloLFaJgqD
posted at 13:38:34
RT @nkay: @goushuouji Baxter・Sagartですね ocbaxtersagart.lsait.lsa.umich.edu
posted at 13:37:56
RT @goushuouji: C.とかmə-とか何かと思ったら古代中国語には接頭辞があったとかいうやつか なんかよくわからんけど引っかかった英語論文PDF Zev Handel Valence-Changing Prefixes and Voicing Alternation in Old Chinese and Proto-Sino-Chibetan www.ling.sinica.edu.tw/Files/LL/Docme…
posted at 13:37:49
RT @aokitomo_zZ: @linglanglong 上古音 [s-lə mˤraʔ](スラ ムラッ)・・・実際の発音を聞けばそうでもないのかもしれませんが、カタカナで書くと珍妙…笑。上→中古音の間でずいぶん音が変わるという説なんですね。1000年くらい違うので当然か。。。ご丁寧にありがとうございました。
posted at 13:37:47
RT @linglanglong: @aokitomo_zZ いえいえ。先ほど引用した上古音は、別の方向性でなかなか過激な(笑)推定音ですし。 「司馬」だと 上古音 [s-lə mˤraʔ](スラ ムラッ) 中古音 [si mæ](スィ メァ) となってますが、特に上古音は、これはこれで怪しいですね…
posted at 13:37:45
RT @aokitomo_zZ: @linglanglong ぶしつけな質問にお返事ありがとうございます。学研の字典からはかなり学説が変わっているのですね。先ほどのツィートの劉備の上古音がmから始まっててびっくりしました笑汗。「司」もシアとかじゃないんでしょうか。。。
posted at 13:37:43
RT @linglanglong: @aokitomo_zZ 私もちゃんと勉強したわけではないですが、この発音記号をカタカナで写すとまあ大体こんなところではないでしょうか。ただ最近では、-g や -r で終わる音を認めない説のほうが主流みたいです。
posted at 13:37:42
RT @aokitomo_zZ: @linglanglong 突然失礼します。過去に遊びで三国志人物名の上古音を調べたことがある者です。こんな感じにカタカナ化してみました。不勉強なので間違いだらけと思い、もしお時間ありましたらご指摘ください。 pic.twitter.com/HtECiG9KA2
posted at 13:37:39
RT @linglanglong: 三国志の人物名で上古音を試しに調べてみたら、 関羽 [kˤron ɢʷaʔ] 張飛 [C.traŋ Cə.pər] (C:何らかの子音?) 劉備 [mə-ru brək-s] という感じになって、お前ら誰やねん感が半端ない
posted at 13:37:36
RT @glass_river2222: 好きなアーティストがTwitterやっててネトウヨじゃないと判明すると得した気分になる。日本はそのくらいの状況。
posted at 13:34:12
RT @hinakoozaki: 世界から生存権という言葉が消え、アパート経営は不動産投資と翻訳される。見えざる手の資源配分だけに頼ってきた結果、どれほど空き家が近くにあっても、家を失い生活を見失う人のところには生存の供給者は現れることがない。 プレカリティだけが増大する、これが現代の「先進国」である。 twitter.com/nhk_kurogen/st…
posted at 13:34:00
RT @nhk_kurogen: 「長生きしたのが悪かったかなとつくづく思っちゃう。」 真面目に働いてきたのに、どうしてこんな思いをするのか…? 浮かび上がってきた”住宅貧困国”ニッポンの姿。 (詳しくはこちら⇒www.nhk.or.jp/gendai/article…) pic.twitter.com/5AHRfw0xjt
posted at 13:33:55
RT @TrinityNYC: この男、先日の日本の自殺者をめぐるYouTube動画のバカ騒動に懲りず、復帰後、こんどは、すでに死んでいるネズミをいためつけるビデオを公開して、動物愛護団体からクレームがついた。YouTubeも、どうして「temporary」にしておくのだろう。コイツのチャネルは全部削除しろよな。 twitter.com/technology/sta…
posted at 13:33:35
RT @nauchan0626: 「8万円の制服」で有名な泰明小学校の校長の論理は「貧乏人は来るな」という剥き出しの差別主義ですが、この校長が「江戸しぐさ」と「水からの伝言」の信奉者で、しかも「アベ友」であるという事実を鑑みると、差別主義と歴史修正主義と疑似科学と「アベ友」は、一つの線で見事に繋がるのです。 twitter.com/gishigaku/stat…
posted at 13:32:41
RT @gaitifuji: そして、そうした腐臭漂う成れの果てが、この有様である/大田区ホームページ:ご当地ナンバープレート新バージョンの交付が開始されます! www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/zeiki…
posted at 13:32:30
RT @gaitifuji: 似たような考え、背景を持つ極めて狭い半径の中での繋がりで、互いに便宜を図りあいながら、それが最終的にはそれぞれの功名となる。イベント会社がよくやる様な広告戦略を国家予算使って大々的に行い、既得権を壊すと言いながら結果優先されるのは縁故。この政権で繰り返されるいつもの光景である
posted at 13:32:26
RT @gaitifuji: 萩生田、平という加計学園とも関係深い安倍側近の議員は東京を地盤とした議員だ。元経産官僚である長谷川栄一は中小企業庁長官を辞めた後、独立系イベント企画制作の最大手TOWに入りボストンコンサルティングにも在籍していた。因みに長谷川は維新の足立とも経産時代の先輩後輩の間柄であり関係は深い
posted at 13:32:19
RT @gaitifuji: 前から触れているが、この案件は首相補佐官である長谷川栄一肝いりのプロジェクトだったんだと思ってる。中小企業庁長官の前に、長谷川は経産省から東京都の労働経済局部長に出向していたが、その時に都の中小企業向け助成事業を取り仕切っていた。その時の人脈が今も活きている twitter.com/mas__yamazaki/…
posted at 13:32:14
RT @CordwainersCat: 小さい国な上にジャマイカと言う、常夏の国でありウインタースポーツなんか盛んな訳がない(その辺は『クール・ランニング』で描かれてますね)から、日本が高性能なソリをタダで上げるとか言ったら喜んで使うだろうと言うような相手を舐め切った、上から目線だったんじゃ無いですかね?
posted at 13:22:47
RT @ef2818: そりゃあ下町ボブスレーに瑕疵が無い場合でしょ? "使わなかった場合の違約金は「そり1台あたりの開発費と輸送費の合計金額の4倍、6800万円」と規定があるという。" ジャマイカに契約の概念ある!? ラトビア製そりと“不倫”で下町ボブスレーが法的措置へ www.zakzak.co.jp/spo/news/18020…
posted at 13:22:37
RT @bandeapart72: "損害賠償請求を叩き付ける前に、そりだけでなく団体関係者のスタンスなど、改めて振り返るべき部分は多々あるのではないでしょうか" / “道徳の教科書に載った「下町ボブスレー」が公式ツイッターで保守速報を拡散&他国チームを「笑い者」…” htn.to/uFpZSp
posted at 13:22:22
RT @dogu_fm: 失敗したから注目が集まりましたが、それと関係なく憎悪煽動の拡散が批判されるのは当然です。しかも税金が投入された事業の主体ですよ。 twitter.com/hokuman_hailae…
posted at 13:22:05
RT @ef2818: 他にも…例えば、水田水脈は自分の「歴史否定」について「日本政府の見解を逸脱していない」と主張しているのだが、公式見解は別として本音のレベルでは全く逸脱していないと思うんだよ。
posted at 10:27:21
RT @ef2818: この件、露骨な政権の縁故主義と無関係では無いと考えるばきだが、「縁故」となって恩恵に浴するための近道が憎悪扇動であるようにも思うのだ。籠池夫婦と同じだよ。
posted at 10:27:16
RT @papigani: @ef2818 え、えぇー( ゚Д゚)
ありがとうございますびっくりです。
下町ボブサイトを読む限りでは下町ボブスレーチームには何の問題もないように書いてありますが・・・
なんだか美談の先走りだなぁ。
↓言い回しが職人っぽくないサイト
bobsleigh.jp/180207-2
posted at 10:11:43
RT @ef2818: @papigani 前回、設計段階での打ち合わせも無く、レギュレーションも満たせず、性能も悪く、結果として不採用に至り、日本代表からは決定的に不信感を持たれているからのようです。
posted at 10:11:41
RT @papigani: @ef2818 @AmazonJP 左脇からすみません。素朴な疑問なのですが、なぜ下町のボブスレーは日本選手に提供しようとしないんでしょうか。
ちなみに、今回のぴょんちゃんオリンピックには日本ボブスレーは出場しないようですが、それにしてもなぜ日本ではなくジャマイカ?って疑問です。クール・ランニングの影響ですかね?
posted at 10:11:39
RT @ef2818: それでもね、前回に引き続き今回もダメだったというのは、十分に時間をかけることができたはずなのに、自己満足的なものしかつくれなかったということで、それなりに深刻なことだと思うよ。
posted at 10:10:52
RT @ef2818: そういった一般的な協業のルーチンを理解できずに、単にまどろっこしいものだと考えていたんだろうなとは想像できるけど、理解できないものが存在し続けていることにも理由はあるんだよなあ。
posted at 10:10:46
RT @ef2818: 他の分野も同じだと思うのだけれども、町工場も細分化専門化されてしまっていて、、万能には程遠いようなんだが、この町工場ノスタルジーってのは一体なんなんだろうか。
posted at 10:10:34
RT @t_wak: 自分は憎悪扇動を憎むとしながら、批判者について「過去のツイートを掘り出してまで」と書いている人も見かけまして、つい「憎悪扇動を憎むんじゃないのかよ」と笑ってしまいましたが、憎悪扇動よりも批判の方が許せなかったのかしら。
posted at 10:10:21
RT @t_wak: 私はスポーツを嗜まない方だしむしろ問題だらけのままなら五輪ヤメロと思う人間だけれども、ジャンルそれぞれに温度差はあれスポーツ界自体が憎悪と闘っているわけじゃないですか。そこに「プロジェクト自身が憎悪を剥き出しにしていました」なんだから、そりゃ「リスペクト無いのか」になりますよ。
posted at 10:10:06
RT @t_wak: なんか「批判する奴は」論を見かけたのだが、そりゃ企業のプロジェクトそれ自体は失敗することだってあるだろうし、社会的影響がなければやいのやいの言わないでもいいと思うが、「下町ボブスレー」の件は、競技者へのリスペクト欠如、憎悪扇動、補助金云々と問題が多いから言及者も多いのではないかと
posted at 10:10:03
RT @logicalplz: 下町ボブスレー、外務省参事官がジャマイカボブスレー連盟の会長に営業をかけていたことが判明。 「全身全霊を捧げる」って、なんで国ぐるみで盛り上げてるの?これ。 どこが「下町」ボブスレーなんだよ。 www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/bl… pic.twitter.com/WW9sJtnOXw
posted at 10:09:21
RT @ef2818: なるほどね。 東レ・カーボンマジック製作のボディを使用した、下町ボブスレーが完成発表会を開催 www.carbonmagic.com/news/news_2013…
posted at 10:08:42
RT @ef2818: これね、「採用しなかったら6000えんまんえん」っていう契約の理由がわかった気がするな。採用されない可能性が濃厚だとつくってる側も思ってたはずだよ。
posted at 10:08:33
RT @ef2818: @AmazonJP 「ルールブックは読んだらダメ」「精度はそんなに気にしなくていい」「できあがった骨組みの断面は、設計図で楕円だったところが、角のとれたひし形になった」「作ったけれどもだめでした、というのは、試作品を多く扱う大田区の町工場には日常茶飯事」
posted at 10:08:21
RT @ef2818: これか。 下町ボブスレー2号機、敗れる 「五輪で国産ソリ」の苦闘と葛藤 (朝日新聞デジタルSELECT) 朝日新聞 www.amazon.co.jp/dp/B00JA5P7NQ/… @amazonJPさんから
posted at 10:08:17
RT @mokumura: 今回のオリンピックでの「卵騒動」 ノールウエイの調理師が1500個の卵を注文したが、どうしたか、間違って、15,000個の卵が届いた。 www.washingtonpost.com/news/worldview…
posted at 10:04:23
RT @gaitifuji: 横須賀ということは第7艦隊か。ここは昨年連続して事故起こして当該の艦長だけでなく司令官そのものも解任されたり、完全に規律がおかしくなってないか?先日、沖縄であったオスプレイの部品落下も日本のからの問い合わせあるまで上まで報告あがってなかったというし、在日米軍内、何か起きてんのか? twitter.com/gaitifuji/stat…
posted at 10:04:00
RT @aktf_wcbh: いちばん美味しくて簡単なスコーンのレシピはクックパッドにある英国大使館のレシピだと思う本気で これは本気で cookpad.com/recipe/2357497
posted at 10:00:31
RT @konamih: デマは6万回リツイートされ,訂正のツイートは90回だけリツイートされた。デマの有害性が如実に分かる。それにしても「行き過ぎた表現」も姑息なごまかし。 台湾の地震を受けた寄付金デマ 本人は誤り認め、謝罪「インターネットの怖さを痛感した」 www.buzzfeed.com/jp/kensukeseya… @dondon_01さんから
posted at 09:59:18