RT @hokusyu82: ピケティが、経済学者はたいてい金持ちなのでネオリベ的な経済政策で格差が拡大し庶民が苦しんでいてもマジで経済はうまくいっていると思いがちって言ってたが、安倍政権断固支持なリフレ屋の学者なんてだいたいそうだろ。 twitter.com/hokusyu82/stat…
posted at 01:14:11
RT @Smolny1917: 左派をソ連型の社会主義を信奉する勢力と定義付けたり、リベラルはその逃げ場であると断定したりと、知識不足を露呈した論理破綻のオンパレード。ライターは誰かと思えば御用学者の高橋洋一だった。経済学者なのに社会主義に対する知識がその程度で恥ずかしいと思わないのだろうか。 twitter.com/zakdesk/status…
posted at 01:11:29
RT @t_wak: 私、まさに貧乏の真っ只中にある病気持ちの当事者な左翼ですが、周囲を見渡しても生活満足度の高そうなエリート中高年なんていませんし、また共に手を取り合えるなら相手がエリートだろうと兵隊だろうと区別しません。こういう「当事者」を知らないで「当事者性」について語るって、タチ悪いですね。 twitter.com/pentaxxx/statu…
posted at 01:07:51
RT @MIBkai: 痛みに耐えて改革を、と言って20年間改革の痛みに耐え続けて来たわけだが、収入は100万円近く下がり、結婚も子供も諦めなくてはならん世代を量産し、年金負担は増える見込みはあっても減る公算はないってなってるわけだ。 これだけ酷い目に遭ってもまだ耐えなくてはならんのかな?となるよな。
posted at 01:07:38
RT @gaitifuji: 今の日本、末端は既に無法状態のこんな有様になっているのに、さらに「痛みに耐えろ」などと経団連の会長は言う。死んだ際には、是非とも地獄に堕ちていただきたい《現金を引き出す際に従業員から3~6%程度の「システム利用料」を徴収している》 twitter.com/gaitifuji/stat…
posted at 01:01:28
RT @gaitifuji: 給料「前借りサービス」広がる 非正規社員、財布苦しく www.nikkei.com/article/DGXMZO…
posted at 01:01:24
RT @hokusyu82: 私が付き合ってきたヘサヨだのはてサだのは(私自身も含め)そのほとんどが常にお金に困ってる連中ばかりなので、マジでお金には困ってなさそうな評論家や学者が言いがちなこういうクリシェは本当に実感に乏しい。 twitter.com/pentaxxx/statu…
posted at 01:00:05