Quantcast
Channel: yunishio(@yunishio) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3073

10月25日のツイート

$
0
0

RT @imnotsakisaka: 三浦瑠麗さんはことあるごとに、「私は政治学者なので」「政治学的には」と前置きしたがるのだけど、その後ろにくっついてくる本文はウヨったおっさんの飲み屋話レベル。政治学の名誉に関わるのでやめてほしい。

posted at 02:25:44

RT @lm700j: 産経は記事はログインなしで無料だし、さらに読売やテレビ局系とちがって消さない。結果として「そういえばあの事件はどうなった」と思って調べてみると残ってる産経の記事か、あるいは当時の他社の記事をコピペしたまとめサイトしか出てこない。twitter.com/lm700j/status/…

posted at 02:25:13

RT @lm700j: 朝日と産経のメディアのバイアスの問題だけど、近年はサイトを有償化する新聞社が多く、結果として無料で見られる産経の記事の拡散のほうは強いという背景もある

posted at 02:25:11

RT @Tekken_omachi: 傘の持ち方が反響があってびっくりしました。 また「持ち方、直します!」って方もいて、少しでも改善され被害者が減れば嬉しいです。理解のある方々ばかりで感謝です! 傘の持ち方は↓このような持ち方が良いみたいです。 色々意見がありますが他人に迷惑をかけない事が優先だと思います。 pic.twitter.com/S0LWYcrr0b

posted at 02:24:25

RT @Tekken_omachi: 傘をこうやって持つ人がいるんですけど、危ないですよね。 駅とかで注意発起するポスターとかあればいいんですが。 pic.twitter.com/mvBJocxs8v

posted at 02:24:15

「支持政党なし」っていうふざけた名前の政党があるっていうことを、ここに投票した人たちも知らなかったし、このツイートにリプライしてる人たちの一部…というか半数くらいも知らなかったみたい。無効票が投じられたかのような誤解が多いです。 twitter.com/yunishio/statu…

posted at 02:23:37

RT @shimon_yamada: 立憲民主党が個別的自衛権を前提に、自衛を前提にした軍備の増強に対して肯定的なのは正直警戒する。理屈としてはその通りだけど、それがもう「当たり前でしょ?」と言わんばかりの姿勢には正直「いやそれで何十年も揉めてきた経緯って分かってます?」っていうもやもや感は強い。

posted at 02:18:26

RT @hiroshimilano: 日本には北朝鮮がトンデモナイ国だと脅威を大々的に煽る総理大臣がいるけれど、この記事を冷静に読んでごらん、北朝鮮が相手にしているのはアメリカだけで、日本は本来蚊帳の外の話だとよく分かる。また国交がある国とはフツーに外交してることも。 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 02:18:13

RT @haruruu_o: @saekimao006 はじめまして。私の祖父は達筆な人でしたが、70才を過ぎて脳内出血し、リハビリをしても足と利き手に麻痺残り、子供の様な字しか書けなくなりました。字の下手を馬鹿にして酷い人ですね。そもそも選挙権がないと投票できませんよ。

posted at 02:13:37

RT @d_makaran: 会社員の給与所得控除見直し議論 政府税調(NHK)www3.nhk.or.jp/news/html/2017… 選挙が終わった途端、この話 控除を見直すとは、控除を減らすという事 つまり、増税 選挙で消費税の話は出てたが、控除削減の話は…聞いた覚えが無い 公約に書かない事から始めるのか…

posted at 02:13:20

RT @chidaisan: 安倍晋三さんというより、安倍昭恵さんが関わっているものが半分ほど。教育の分野だけでコレなので、本当はもっとたくさんあるんでしょうね。安倍昭恵さんが行く先々で補助金が出ると言うし、国内にも海外にもお金を配ることで成り立っている政権なので、スキャンダルの追及は僕たちの税金に関わる。 twitter.com/tsugiura1/stat…

posted at 02:12:57

RT @tsugiura1: 安倍晋三さん、スキャンダルが列を作って順番を待っています。  森友、第2森友(加計)、第3森友(国際医療福祉大学)、第4森友(もったいない学会)、第5森友(AO義塾)、第6弾(吉備国際大学)も?? blog.goo.ne.jp/koube-69/e/526…

posted at 02:12:49

RT @zapa: それでは、今まで小池都知事が実現してきたゼロ公約を確認してみましょう! 実現ゼロ!! pic.twitter.com/2uF7QXXpVX

posted at 02:11:57

RT @gaitifuji: 選挙終わればなんでもありなのである/財務省、たばこ増税を検討 「加熱式たばこ」も:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASKBS…

posted at 02:11:23

RT @urakomiti: @kinkuma0327 神経難病患者ですが、手書きの字は精一杯丁寧に書いてもこういうのです。開票作業する人には読みづらくて申し訳なく思うけども、好きで汚く書いているわけではなく、投票所に行くのも結構大変なので、もし私の票が幼児だと決めつけられていたら、いたたまれない気持ちがします。

posted at 02:10:27

RT @AmonDaisuke: 細野氏や前原氏らが希望側に行った結果によって得られた票的に無意味な仮定と思うが、希望が立民に刺客を送るようなことが無ければ得られた議席もいくらかはあったかもとも思う。自民対抗より左派潰し優先な希望 / “野党一本化なら63選挙区…” htn.to/QYGaPXmx

posted at 02:06:53

RT @yadoran17: 原発に何かが侵入する事案って実は既に実例が存在してて、福島第1原発事故に右翼の街宣車が突入してたりします。 「工作員が侵入」想定訓練=志賀原発で警察、陸自-石川:時事ドットコム www.jiji.com/jc/article?k=2… @jijicomより

posted at 02:05:59

RT @Alien_Mazaras: さだが喫茶店の名前にした「安眠」の由来は、ウガンダの独裁者イディ・アミンである

posted at 02:05:23

RT @Alien_Mazaras: デュオ名は、さだまさしの楽曲「パンプキン・パイとシナモン・ティー」(1979年、アルバム『夢供養』収録)に登場する喫茶店「安眠(あみん)」から採った[1][2]

posted at 02:05:22

RT @Alien_Mazaras: あみんの二人は「ウガンダのアミンが由来じゃなくて、行きつけの喫茶店の名前が『あみん』だったから」って否定してるけど、当の喫茶店の主人が「ウガンダの大統領の名前から店の名前を付けた」って言ってて元も子もないなと思った。

posted at 02:04:50

RT @AmonDaisuke: 自己認識では現実主義者なのかもしれないが、ウヨの実際の言動はこんなものです。 / “慰安婦像の寄贈受ければ姉妹都市解消…大阪市長 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)” htn.to/cbNryH

posted at 02:04:38

RT @nabebuta_x1: 経団連会長が内需を縮小させようと言うんだから、目先の利益しか頭にない人なんだろうね。 過去からの主張も(Wiki先生曰く) ・法人税下げろ! ・電気代かかるから原発再稼働急げ! ・労働規制は特区で取っ払え! 極めてわかり易いw #クロス  #経団連会長 twitter.com/skasuga/status…

posted at 02:04:14

RT @mika_berry: 自分は体を壊していて、大学に通うのも難しかったから、本当にきつかった。でもバイトに通って自分の学資をまかなった。無論、奨学金も借りた。それで、全部がまかなえるはずもない。だれもかれもが健康で丈夫でどんだけ無理しても大丈夫だとか思ってんじゃないか。どんだけシバキ主義だ。

posted at 02:03:39

RT @mika_berry: 自分が苦労したから、お前を苦労しろ、とか、どんだけ根性悪いねんな。自分の苦労を思うと、学生にはできるだけ、苦労させたくないわ。学生時代、バイトに明け暮れ、なんも学生らしい活動なんかできんかったからな。くそったれが。

posted at 02:03:27

RT @mika_berry: 自分だけが苦労したとか思うな。 twitter.com/ta_m_popopo/st…

posted at 02:03:18

RT @mika_berry: @konamih そうなんです。実際、リアクションペーパーで自分の事書いてくれる学生さんらがいて、本当にギリギリで大学に通っていて、バイトも大変だし奨学金借りたって厳しいし、母子家庭の学生も多く、生活も厳しい。これ以上の負担は学生たちを大学外に追いやることになり、あまりにむごいです。

posted at 02:02:54

RT @konamih: @mika_berry 今は私大の方が貧しい学生が多いんですよ。学生生活担当や学部長の会議で悲惨なケースをたくさん知っています。両親の離婚,親の病気,失業もしばしば。バイトの状況を把握していないとゼミの指導も務まらないです。

posted at 02:02:51

RT @mika_berry: 皆さん、裕福で宜しいなあ。学費でアップアップ、奨学金でギリギリ大学通ってる子らも多いのに、何万もするようなもん買えとか、ほんまに殺生でっせ。まあ、全て親がかりで金銭的に裕福な環境な人等には分からんな。買えないくらい貧乏だったら、大学来るなという話になりそうだし、何でも自己責任だ。

posted at 02:02:43

RT @gaitifuji: 次の選挙では必ず国会に戻って来てほしいな。議員という存在は面白いもんで、たった一人でも数十人分の仕事をしてくれる人もいれば、最初から最後までただの頭数で終わる人もいる。池内さんはいうまでもなく前者のタイプ。共産党支持かどうかは関係なく、みんなして国会に戻さなきゃいけない人だと思う twitter.com/aequitas1500/s…

posted at 02:01:11

RT @aequitas1500: 池内さおりさん。今回は残念でしたが、応援の市民も多く駆けつけ、闘いました。前回衆院議員になる前から、私達と共に不正義に対抗する声を上げる路上にいた人です。ブラック企業問題を国会の俎上にのせた人でもあります。今後も一緒に声をあげてくれる1人です。 pic.twitter.com/oZdpgbRV46

posted at 02:01:08

RT @sakinotk: @emigrl こちらではないでしょうか。translate.weblio.jp pic.twitter.com/B2vyj850Dl

posted at 02:00:44

RT @namidapooro: ビッグイシューという雑誌がありますが、認知度が低く、売り上げも減少傾向にあるとのことです。そこで、図書館にこの雑誌を置いて・・・cgi.city.yokohama.jp/shimin/kouchou…「ビッグイシュー 図書館」で検索し偶然見つけてしまった。影ながらの応援、本当にありがとうございます

posted at 01:04:38

RT @rikken_minshu: 「異例」との見出しに引っかかるなー。ただし朝日新聞の元記事にそんな表現はない。「持ち前の交渉力も含めて適任」(福山哲郎幹事長)とあるように、性別は関係ない人選なのにね。 twitter.com/yahoonewstopic…

posted at 01:02:55

RT @KawatheCathand: @tcv2catnap こんばんは。ヤツはマジ学生の頃から一貫して大平正芳です。私の記憶が正しければ自民党からのデビューの可能性を模索したこともあるはず。因みに、参院自民の森雅子と大学同期。部活も同じ法理相談所(部)。私の記憶だと森には思想はなかったと思います。

posted at 00:52:21

RT @tcv2catnap: 枝野は大平正芳かあ。大平は田中と盟友だし、明治憲法残滓まみれの本邦におけるハトの流れとしてはわからんでもない。急進的な改革派、明日から四民平等みたいな向きには食い足りないだろね。

posted at 00:52:18

RT @gaitifuji: 江田も枝野も正しいところを目指してる。無闇に合従連衡せず、安易に統一会派など作らず、それぞれがそれぞれの立場で政策を主張しながら、巨大な右派連合と対峙し、タイミングを見て手を繋ぎ、それに勝つ。これがオリーブの木構想の本来の流れなんだから。

posted at 00:51:17

RT @booskanoriri: 原発に工作員が侵入する、という「想定」には備えるけれども、原発にミサイルが撃ち込まれる、という、もっとありそうな「想定」について問われると「仮定の質問には答えません」と言うんだぬ。 (・ω・) 「工作員が侵入」想定訓練=志賀原発 www.jiji.com/jc/article?k=2…

posted at 00:51:02

RT @edaoffice: 我々は我々で無所属議員を束ねて「中道」の道を突っ走る。その過程でいつかどこかで交差する時も来るだろう。www.jiji.com/jc/article?k=2…

posted at 00:48:51

RT @edaoffice: 立憲はここまでの民意を得たのだから、枝野さん言う通り、選挙後の合従連衡なぞに目もくれず、より立ち位置や政策にエッジを立てて自らの道を突っ走っていってほしい。ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2017102400866&g=pol

posted at 00:48:50

RT @jacoby28303185: @lematin @nogawam そもそも戦争は違法化されているからこそ戦時国際法が武力紛争法や国際人道法と呼び名を変えているわけだし。

posted at 00:46:44

RT @lematin: これは、国際法上の「戦争」と、「軍隊同士の武力衝突を『戦争』と呼ぶ」という日常用語での語法を混同させた例。今日の国際条約の定義では、侵略してきた軍隊と交戦することは戦争ではない。 twitter.com/hori_shigeki/s…

posted at 00:46:30

どこの国の憲法も基本構造は同じだと思うけどなあ。想田和弘さんは中国の憲法とその解釈を原文でお読みになったのかしら。 twitter.com/KazuhiroSoda/s…

posted at 00:45:10

RT @gloomynews: 時事◆国連安保理、シリア化学兵器で決議案否決=調査団任期めぐりロシア拒否権 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171025-… 「シリアのアサド政権の後ろ盾ロシアが拒否権を行使し、否決された」「中国は棄権した」

posted at 00:36:29

RT @ef2818: それともう一点深刻なのは有能無能二元論とでもいうべき世界認識で、これは有能な人間を支持するというよりは自分の支持する人間は有能であるという妄信だと思って頂きたい。安倍が強いリーダーシップを持っているから支持しているという人、結構存在するらしいね。

posted at 00:34:05

RT @ef2818: 他にもいくつか思いつくけど、私自身は自民党の支持者を信じないことにしている。力の強い人間が無理を通したり、私腹を肥やしたりするのが当然だと思っているわけでしょ?そういったことを知らずに支持しているのであればアホなのでやはりつきあいたくないと思います。

posted at 00:33:55

RT @ef2818: 次男に「なんで自民党に投票する人がいるの?」と聞かれて答えに困ったのだ。いくつかの理由を説明した。実際に得をする人、利益が期待できる人、利益があると勘違いしている人、そういう立場であると人に思われたい人、単にものを知らない人、自分の属している集団に同調している人。

posted at 00:33:53

RT @usoki3: 「我々に力があれば戦争には至らない」「中国、北朝鮮が戦争を求めている」「九条改正が安全を保障する唯一の道だ」 で、あれば北朝鮮が核保有することの何が悪いのかがわからない。

posted at 00:32:30

RT @usoki3: DPRKの外務省北米局長のコメントが例のマンガの九条改正賛成くんとほぼ同じロジックなのな。 「我々に力があれば戦争には至らない」「米国が戦争を求めている」「核保有が安全を保障する唯一の道だ」 digital.asahi.com/sp/articles/DA…

posted at 00:32:19

RT @HironobuSUZUKI: こういう技術は日本が一番得意そうな分野んだけどな。もうこういう新しいシステムを導入する体力が日本自体にないのかもな。 twitter.com/hokuman_hailae…

posted at 00:30:20


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3073

Trending Articles