Quantcast
Channel: yunishio(@yunishio) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3073

10月26日のツイート

$
0
0

RT @BloombergJapan: 欧州のエネルギー危機が劇的に好転、ガスが予想外の供給過剰 trib.al/eOvIGQx

posted at 09:35:39

RT @jrmmnisi: 60歳超の同僚「70歳超えてるお姉さんが年金10万から16000円介護保険料引かれてキツいって。もちろん他にも税金等色々引かれるから、残った額で生活なんてとてもできないから、老体に鞭打ってホテルで皿洗いバイトしてる。私も頑張ってお金貯めないと」って 今でさえこれよ。私ら、どうなるんやろ

posted at 09:35:13

RT @RJTBU: ”White Lives Matter”や”All Lives Matter”といった、一見、何の問題もなく見える言葉の本当の意味は「黒人が殺されてるからって何だって言うんだ」「それがどうした」「これからも殺されろ」だよ。

posted at 09:35:01

RT @RJTBU: そこへの反動が”Blue Lives Matter””White Lives Matter””All Lives Matter”といった言葉達。「黒人だからといって簡単に殺すな」と言ってる人達に対して「警官の命は大切」「白人の命は大切」「命は全部大切」と、一見もっともな言葉を使って「それがどうした」と主張する嫌がらせ。

posted at 09:34:47

RT @RJTBU: 罪のない沢山の黒人が、いとも簡単に警察や自警団を自称する悪意のある人間に殺されてる。その事に対する抗議が”Black Lives Matter”。「黒人の命をなんだと思ってる」というささやかな訴え。

posted at 09:34:45

RT @RJTBU: カニエがシャツにして騒動になった”White Lives Matter”の意味や文脈、本当に理解されてないな。理解できる単語だけで出来てるから意味が解ってると思ったら、大間違いなんだけどな。まず、Black Lives Matterという言葉への反論としての意味、そのナンセンスさを把握しないと。

posted at 09:34:44

RT @sato__michiko: 子連れスタバ、批判でないとはいえなぜその属性の人に利用の理由を尋ねるのだろうと感じた。同性愛者なら「なぜ結婚したいの?」車椅子利用者なら「なぜその乗り物に乗りたいの?」そんなのと同じ。マジョリティが理由なく当然に享受してるものにマイノリティがアクセスしようとすると理由を求められる

posted at 09:27:19

RT @HKomakine: これ真面目な話すると、ホームレスの人に「うちに何日か泊まってもいいよ」って言ったことあるけど、遠慮されましたよ。向こうだって警戒するでしょ。「泊めてあげればいいじゃん」とかそういう単純な話じゃないだろ。普通に考えて。

posted at 09:09:03

RT @HKomakine: こういう発言が幡ヶ谷のバス停ホームレス殺人事件の導火線になったんです。 twitter.com/3vgsxpa7asraor…

posted at 09:08:52

RT @uanh0y: 無名の子持ちライターが日比谷野音、借りました。「大丈夫?」って言われます。正直ヤバいです。動員経験ゼロ、動員力ゼロ、イベント経験ゼロ。キャパ3000人。 ただ、インボイスを止めるには今、反対の声を数で見せなきゃいけないことは確かです。皆さん、どうかどうか、野音来てください😭(再掲載) pic.twitter.com/8B5CTEth2S

posted at 09:07:20

RT @uanh0y: インボイス反対を表明し、声を上げている人を叩く人がいます。言っとくと、私叩いてもあなたの給料が上がったり生活が楽になることは絶対にないですよ。 こっちは実名顔出しでやってるんでリスク桁違いですよ。仕事?こなくなるかもね。それでもやらざるを得なくてやってんだ。安全圏から石投げるな。

posted at 09:07:17

RT @syukan_kinyobi: 無罪確定後に検事を告発するも不起訴が確定 www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/20…

posted at 09:06:52

RT @ishikawa_megumi: →大きな存在になっていくのだろうなあ。」と思わせる、私にとっては「開かれつつある中国」のアイコンみたいな存在だったのだ。だから今回、胡錦濤さんがあんなふうに退席させられたのを見て、ただただ悲しかった。私の中のキラキラ中国は過ぎ去ってしまったのだ、という悲哀。

posted at 09:05:45

RT @ishikawa_megumi: →よくなる!」と目を輝かせがむしゃらに働いていた。まあ、経済がひたすら右肩上がりで、まだアメリカにも今ほど敵視されていなかったという時代の幸運はあっただろうが、胡錦濤、温家宝の2人は「これから中国は、こういう融和的でクレバーな指導者が立つようになり、次第に国際社会の中で→

posted at 09:05:38

RT @ishikawa_megumi: →朝の公園で日本人とキャッチボールをして見せたことだ。「中国の首相が!日本の人民と!キャッチボール!」とこっちは腰を抜かさんばかりに驚いたものである。もちろん国内的には、一党独裁ゆえの縛りはいろいろあったが今ほどきつくはなかったし、人民は「がんばれば明日は確実に今日より→

posted at 09:05:30

RT @ishikawa_megumi: →驚いたものだ。温家宝さんは党の顔としてあちこち国内外を歩き回っていた。災害があればすぐ飛んでいき、エイズ患者が収容される施設で一緒に年越しをしたりしていた。それが政治パフォーマンスであっても、中国のNo.2がそれをやること自体が時代の変化を感じさせた。一番驚いたのが訪日時に→

posted at 09:05:21

RT @ishikawa_megumi: 昔話。私が北京に滞在していた2002年~2009年の時の国家主席は、最初の1年が江沢民、その後が胡錦濤だった。だから私の滞在期間のほとんどは、胡錦濤‐温家宝体制。国家主席交代後、日本に関する報道が以前と比べ明らかに好意的になった。この国は、トップが交代するだけでこれだけ変わるのかと→

posted at 09:05:20

RT @EDAExpress: 2000年当時、まだ日本には自前のファブを持つ半導体ベンダが11社あった。彼らは当時のTSMCのファブを「掘立て小屋」と笑っていた。 #Semiconductors #半導体 #TSMC

posted at 09:05:02

RT @RawheaD: そもそもAは「原作絶対主義」に則っても成立しない、ということは以前示したとおりである。

posted at 09:04:37

RT @RawheaD: 片方が「原作絶対主義」を根拠にAがダメと言いながら原作を無視したBはOK、と言ってるのに対して、もう片方がBが問題だと言ってるのは「原作無視だから」という理由「じゃない」という時点で鏡像になってないんだけど、そのことに気付けない人は多いのだろうね twitter.com/yodobasiend/st…

posted at 09:04:23

RT @gloomynews: TBS◆【独自】旧統一教会関連団体 選挙以外でも国会議員に政策賛同署名を求める newsdig.tbs.co.jp/articles/-/187… 「旧統一教会の関連団体が、選挙がない時にも、国会議員に対して、政策の賛同文書への署名を求めてきたケースがあったことがわかりました」

posted at 09:02:36

RT @bunshun_online: 〈有印私文書偽造の疑い〉寺田稔総務相 関係政治団体の会計責任者は故人だった #文春オンライン bunshun.jp/articles/-/583…

posted at 09:01:39

RT @hirohiro37: 胡錦濤の周辺近親70名逮捕、確定した情報は無いけどマジっぽいな 薄熙来事件もそうだけど、やる事が徹底しすぎているのは歴史から見ても納得は行くが漫画みたいな話しだ…

posted at 09:01:25

RT @r_tkt: 「社会保険高すぎ」に噛みついてくるのネオリベやらネトウヨやろ?なんで左翼と論争?わけわからん…と思ってたら、引用コメに「本来なら左翼がこういう主張をするべきなんだけど、日本の左翼はねぇ…。」というのがあり、はえ~ますますわけわからんとなった 左翼、何だと思われてんだろうな twitter.com/satobtc/status…

posted at 08:59:29

RT @sivad: 野田はそもそも制度化された敵対すらしてないからね。なにも分かってないでしょ。 twitter.com/tukinoha2/stat…

posted at 08:59:00

RT @tukinoha2: 福翁自伝に、初めてイギリスの議会を見学した福沢諭吉が、激しくやり合っていた議員たちも議場を出ると仲良く付き合う、いわば制度化された敵対関係を目の当たりにして「少しも分からない」と困惑した話が出てくる。それから150年経ったけど、いったいどの程度分かるようになったのか。

posted at 08:58:50

RT @momotro018: ・報道の自由度がもとに戻りつつある pic.twitter.com/PzvinJ0Fcz

posted at 08:54:56

RT @momotro018: ・桜を見る会 再捜査へ www.tokyo-np.co.jp/article/209200

posted at 08:54:53

RT @momotro018: 安倍晋三の影響がなくなった後の変化 ・統一教会とのズブズブ関係が浮き彫りに ・五輪汚職で東京地検特捜部が急に大活躍する ・子飼いの警察庁長官 中村格が辞任 ・アベノミクス34兆円不正計上が発覚 ・国葬の翌日まで北朝鮮ミサイル発射なし ・杉田水脈に対し伊藤詩織さん逆転勝訴

posted at 08:54:41

RT @keyaki1117: そもそも「デジタル化」というのは、ツール マターの領域の話なのに、「デジタル化のための新政策展開」みたいな「尻尾が犬を振る」ような政策が、さもさも新しげな政策として、まかりとおっている。

posted at 08:54:34

RT @medical_for_all: news.yahoo.co.jp/articles/736ea… 何度でも言いますが屋外屋内でもマスクを外す条件があって十把一絡げにはいかないこと、これを把握していると「外せ」とは言えなくなります。 GMOに関しては社内では着けておきたい人の方が多かったのと、屋内の感染リスクの評価が甘いです。

posted at 08:54:06

RT @triangle24: インバウンド外国人観光客の方々、マスクへの反応いいじゃないですか。一部の国会議員が言う「インバウンドのために脱マスク!」っていらない pic.twitter.com/ezCeEziqD7

posted at 08:53:51

RT @sollevante2022: ちょっと以前に選択的夫婦別姓について「文化共産主義」と言い出して反対するアカウントがいくつもあって、なんだそりゃ?と思ってたんだけど、 自民党と統一教会の政策協定の中に「文化共産主義勢力の攻勢を阻止」が出てきて震えてる。 #選択的夫婦別姓

posted at 08:51:20

RT @BB45_Colorado: @menbow_mikan @galahadgrail いえ、旧化血研=KMバイオが、KD-414として開発最終段階です。 12月までに承認申請し、来春までには運用開始見込みです。 本来は、9月に特例承認申請の動きですが、ゾコーバで厚労省が不誠実な対応をしたので見送られました。

posted at 07:36:19

RT @menbow_mikan: @BB45_Colorado @galahadgrail ご存知かもしれませんが、中国不活化ワクチンのオミクロン株に対する有効性についての報告です。スレッドで日本語要約していただいています。 ワクチン積極派の多くが不活化ワクチンにふれないのが不思議です。中国への偏見が原因でないと願いたいですが。 twitter.com/mdfujita/statu…

posted at 07:35:49

RT @mdfujita: というわけで、伝統的な不活化ワクチンはmRNAワクチンと違って、接種後の発熱等の副作用も非常に少ないし、選択肢としては悪くないかも知れない。一方で、日本では老人ホームの高齢者にmRNAワクチンを集団接種してそこそこ成果をあげているという報告。感染しても今や殆どが無症状か軽症とのこと。

posted at 07:35:30

RT @mdfujita: つまり、我々が上海でロックダウンとか、隔離とかに日々励んでいるのも、重症化しやすいワクチン未接種の高齢者の為でもあるということか。でも、中国の道徳観念上、地下鉄で座席譲る率の高さからも、高齢者への感染拡大は容認できないだろうなあ。今や60歳以上人口542.22万人の超高齢化社会の上海。 pic.twitter.com/tl53MB8brr

posted at 07:35:18

RT @mdfujita: 2.ベクターワクチン 感染保護率13.2%(95% CI:10.9%-15.5%)、重症化保護率77.9%(95% CI:15.6%-94.2%)。 3.61.26万人の感染者のうち、累計1,485例が重症+危重(日本では中等症Ⅱ以上)、568例死亡。 4.上海の高齢者ワクチン接種率 60〜79歳の3割、80歳以上の8割がワクチン未接種😱。 pic.twitter.com/TMvD3Yra39

posted at 07:35:13

RT @mdfujita: 2021/12〜2022/5/13の3歳以上の感染者61.26万人のデータ。 1.不活化ワクチン 感染保護率16.3%(95% CI:15.4%-17.2%)、重症化保護率88.6%(95% CI:85.8%-90.9%)、死亡保護率91.7%、(95% CI:86.9%-94.7%)。不活化ワクチンは接種後3ヶ月で保護率は下がるが、2・3回接種で重症化は防げる。

posted at 07:35:06

RT @mdfujita: #新型コロナウイルス肺炎 上海ロックダウン時に、中国の不活化ワクチンはオミクロン株に対して有効だったのか?重症例は結局何例出たのか?上海市の高齢者へのワクチン接種が如何に遅れているのか?そういったデータが論文化されmedRxivですが、発表。上海市CDCなどの分析。 www.medrxiv.org/content/10.110…

posted at 07:34:59

RT @speed540: 少し前まで「日本は韓国人に支配されてる!」と騒いでた人々が、今では「えっ、自民党と統一教会がズブズブで何が問題なんですか?」と手のひらをグルグル返してるのをたっぷりと見慣れているので、その程度では驚きません twitter.com/segawashin/sta…

posted at 07:33:25

RT @segawashin: →アシリパやキロランケを和人が演じることは、現実問題としての解決策ではあるとしても、それがアリエルを黒人が演じるのとはまるで次元の違う、ミンストレルショー一歩手前ぐらいナニカを孕んでいるとは気付いておくべきと思うし、気付けない人はこの問題に口出さんほうがエエのではとも思う。

posted at 07:33:15

RT @segawashin: →もっとも、現実問題としてアシリパさんに「アイヌ・ポーランドミックスのローティーンの女の子」をキャスティングするのは事実上不可能に近いと思うんだけど、これは「なぜ不可能になってしまったのか」も含めて苦く噛みしめるべき点であって、逆切れするようなポイントではないと思う。

posted at 07:33:04

RT @segawashin: →「当事者性をネグっちゃアカン」という意見は、おとぎ話をベースにしたファンタジーと、史実ベースに民族的出自を明示したばかりか物語のメインテーマにも関わる作品とでは到底同列には論じられないと思うんだけどね。これを前者では頑強に主張するくせ後者で積極的に無視したがるのはおかしくないか

posted at 07:33:02

RT @segawashin: そのほんの2週間ぐらい前の、「アリエルの役は白人がやらなければダメ絶対!なんとなればデンマークの民話がベースであるからして!ディズニーがカリブ海舞台にリアレンジしてる?知るかそんなの!アリエルは白人白人絶対白人」という半狂乱な反応はホントなんだったんだろうな……って遠い目になる twitter.com/Ono_89_imohori…

posted at 07:32:23

RT @Ono_89_imohori: ゴールデンカムイ 実写化に伴って アイヌの役を当事者にという意見に 猛反発するのが多数派という ファンダムを形成してしまったの シンプルに作品の「敗北」って感じがある

posted at 07:32:00

RT @RawheaD: 歌舞伎とは元々女性だけが演じていたところ「風紀を乱す」という理由で女性が演じることが禁止された結果男性ばかりが演じるようになったことを知らなそう twitter.com/Mr16165430/sta…

posted at 07:31:35


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3073

Trending Articles