RT @YahooNewsTopics: 【米アラスカ すべてが凍結状態に】 news.yahoo.co.jp/pickup/6413945 米最北アラスカ州の運輸局は、異常気象による記録的な高温と豪雨の後に気温が低下し、すべてが凍結した事態を「アイスマゲドン」と呼び、警告を発した。アラスカ大の専門家は、ここ数日の状況を「極めて異常」と評した。
posted at 01:18:36
RT @KazukoIto_Law: 安田菜津紀さんのいう通りです。 実名も名乗らずセカンドレイプ的な言動を繰り返し、説明責任を果たさない姿勢。一体誰でしょうか?卑劣だと思います。 twitter.com/NatsukiYasuda/…
posted at 01:18:19
RT @NatsukiYasuda: これまで広河隆一氏による被害に対し、やっとの思いで、時に心を削りながら声をあげてきた女性たちの証言は、「裏づけのない証言」と切り捨てられるものではありません。このアカウントの数々の投稿自体が、暴力です。すぐにでもその二次加害を止めて下さい。 twitter.com/scshmjp/status…
posted at 01:18:14
RT @sunasaji: 新規感染を抑えられてる地域や時期にはロックダウンの必要性も小さくなる。 なぜなら人口の圧倒的多数は非感染者で、実際の感染者も少ないからだ。 日本の第5波後の小康期に人流と経済が回復した理由もそれ。 それを維持するための道具として検査は決して高くない道具なのだ。 ourworldindata.org/explorers/coro… pic.twitter.com/RmKmdJVx0x
posted at 01:15:25
RT @sunasaji: 収束している地域や時期では、検査陽性率は0.1%水準など極めて低いレベルになる。逆に言えば受検者の圧倒的多数は陰性となるが、それは僅かな陽性者でも迅速に見つけられる体制が維持できているということを意味する。多数の検査でも陽性者が見つからない事こそが重要なのだ。 ourworldindata.org/explorers/coro… pic.twitter.com/TnJIJ4T9Dd
posted at 01:15:21
RT @sunasaji: 一方で人口当たりの検査数は、日本はほぼ2年間、先進国最下位レベルを維持している。 感染症は感染者から広がるし、精度良い検査をそれなりに多数やれば、感染リスクの高いところに効率的に対策をやりやすくなる。 効率良く防疫するためにはどのみち検査拡充は不可避なのだ。 ourworldindata.org/explorers/coro… pic.twitter.com/QpdvnXRt2g
posted at 01:15:12
RT @sunasaji: この1年で、日本のワクチン率はG7最下位からトップに駆け上った。 日本が国を挙げて何かをやろうとしたときの底力はまだあるし、それは多くの人の尽力によるものだと思う。 時間減衰はあるが、ワクチンには重症化や死亡を抑える効果があり、感染を多少抑える効果もあった。 ourworldindata.org/explorers/coro… pic.twitter.com/1RMJMRjTJM
posted at 01:15:01
RT @sunasaji: このスレッドを投稿したのが2020年12月31日だった。 note.com/sunasaji/n/n05… あれから1年。時に検査抑制論の残渣が燻ることもあるが、即座に消火される。政府もPCR等の検査拡充に舵を切った。 正しい情報はワクチンや検査のように少しずつ広がり、デマの伝播を止める。協力下さる皆さんに感謝したい。
posted at 01:14:49
RT @k_kou0227: @daisycutter7 @yuki476 そのまま年越すことになるようですからさながら年越しホームランっていうことですね(゚ω゚) pic.twitter.com/S4av9BCmx3
posted at 01:14:28
RT @daisycutter7: みずほ銀行 まさかの大晦日に9本目! pic.twitter.com/gYtH5EIfCY
posted at 01:14:26
RT @sanpeitan: 紅白歌合戦ですぎやまこういち氏をレスペクトしていた件について。こういうのを無視しない番組作りが大事なんだと思っている、本当に差別を無くしていくには。 pic.twitter.com/enpY9KOPOY
posted at 01:11:59
RT @gorbeirani: プロの反対派って何のことだろう。わたしには、全く意味がわからない。あと、前から思っていたのだけと、プロ市民というのもわからない。非科学的な言葉に聞こえるのだけど。 twitter.com/kojiskojis/sta…
posted at 01:08:40
RT @kojiskojis: 「プロの反対派もいてるし、ほんまに困って反対派もいてはるし」 いわゆる「プロ市民」と同様の見下す眼差し。 河瀬直美監督のもとで、「五輪反対デモは実はお金をもらって動員されている」とのインタビューを撮ってNHKで流した島田角栄という映画監督はこういう人。 #河瀬直美が見つめた東京五輪 pic.twitter.com/NBCLeqZzen
posted at 01:08:33
RT @cafe_trico: 都立高校入試のスピーキングテスト採点を、ベネッセの学力評価研究機構がフィリピンで行うと知ってびっくり。一昨年、大学入学共通テストの記述式採点を「短時間でサクッと稼ぎたい方」とアルバイト募集して話題になったあの会社なんだ。 twitter.com/nikkan_gendai/…
posted at 01:05:59
RT @nikkan_gendai: 大学入学共通テストの「国語・数学記述式」も延期の見通しですが、採点業務は発注済みです。大学入試センターは「学力評価研究機構」というベネッセの子会社と約61億円に上る業務請負契約を締結してしまっていますが、この会社にとんでもない“幽霊会社”の実態が浮かび上がってきました。記事は本日3面 pic.twitter.com/DqXBlhhUMk
posted at 01:05:55
RT @makotokasai: このコロナ禍において、PCRはベイズベイズ偽陽性が一万人と言ってる産婦人科医が腐るほど居て将来が心配である。もう一回医師免許の再試験をした方がいいんじゃね?
posted at 01:04:50
RT @makotokasai: 次世代に遺伝病が遺伝する際は「体細胞2nから生殖細胞n」への減数分裂時に、その個体の父由来の染色体と母由来の染色体が交差等のシャッフルが生じるので、確率論となるわけだけれども、PCRは確率で反応が進んだり進まなかったりはしない。事前確率にも左右されない。産科の教育狂ってんじゃね?
posted at 01:04:49
RT @makotokasai: 偽陽性ばかり増えるとかまだ言ってる。2020年4月5月ならいざ知らず。可哀想に、やめとけと言ってくれる友人もいないんだね。 PCRのピの字も知らないど素人以下のくせに、出生前診断の専門家なの?臨床遺伝学が専門?見てるこっちが恥ずかしくなる。 twitter.com/junmurot/statu… pic.twitter.com/VzTfPPoyM5
posted at 01:04:23
RT @AyakoMiyakawa: 合併症の頻度が低いと、当たり前だが、統計上は有意とならないため、公衆衛生上は問題となることはない。ベネフィットはリスクを上回るというエビデンスとなる。 個々にとってはまさにロシアンルーレット。
posted at 01:03:17
RT @AyakoMiyakawa: (多少脚色しています。) ワクチン接種による重篤な合併症を実際に診察すると、頻度は低いとはいえ恐ろしくなる。 私より若い男性。Fワクチンの免疫反応により神経炎発症。運動神経、感覚神経いずれも障害があり、ほぼ全盲、手足も動かせない。排尿もできない。生きていたくないと言う。
posted at 01:03:02
RT @kuriryuofficial: 河瀬直美の撮影班の人が6月の都庁前の五輪反対行動で、最初名乗らないで私の知り合いに取材をしようとし、やり取りの末に河瀬直美の撮影班ということを名乗って知人が断ったという事実なら私は目撃しましたけど。 #河瀬直美が見つめた東京五輪 本当に腹立たしい。この人物の映画は今後見ない。
posted at 01:01:49