RT @ayumuyadaki1986: そして、大阪の人は晩年の難波球場を思い出したはず twitter.com/kemono_Araigum… pic.twitter.com/yeR4F4bobJ
posted at 19:28:00
RT @kemono_Araiguma: 古代文明が維持できなくなってその遺産に寄生している感じが好き pic.twitter.com/So9YMBFjAo
posted at 19:27:58
RT @yudachan0908: これで、今は20時以降無人駅で車椅子は利用できないとされてる実家の最寄駅も利用できるようになるかな…。そしたら、実家に帰省して地元の友人・知人と遊ぶ時も、時間を気にせずに、一緒に夜ご飯をゆっくり食べて、電車に乗って帰れる…。
posted at 19:26:24
RT @yudachan0908: 涙が出るほど嬉しい…!! これも声を上げてきた人たちがいたおかげ。 "国土交通省は24日、無人駅で障害者がスムーズに乗降できるようにするバリアフリー対策素案をまとめた。〔……〕素案は「無人駅であることだけで駅の利用を断るような対応を行わない」と強調。" nordot.app/81408849799705…
posted at 19:26:17
「岡田さんは天才だからね」という語りからどくどくと溢れ出る「そいつはやべー物件だから近づくな」感が。🙄 twitter.com/kanji_jigen/st…
posted at 19:24:54
RT @kanji_jigen: この本、書店の漢字関連書籍のコーナーに置いてあったから文字学の本かと思って立ち読みしたら普通にトンデモ本だったな。 twitter.com/Hongnumongol99…
posted at 19:23:08
RT @mirai_youme: 野党が理想の政策を財源含めて提示しても『できる訳がない』って言う人達が、9年以上かけても公約を全然実現できてない自民を支持するのが不思議。
posted at 19:21:57
RT @kazugoto: (noteで失礼)フェミニストに対してああいう認識を前提に語る人は別にこの御仁だけではない>【雑記】「加齢によって無視されているからキレている」だと?(2020.09.19) #note note.com/kazugoto/n/nd5…
posted at 19:20:11
RT @kazugoto: そういった社会認識そのものが、「シスジェンダーヘテロセクシャルの男性が“持つべき”認識」を絶対視する差別的なものであると気付かないのかよ。
posted at 19:20:10
RT @kazugoto: 「自分たちは若い世代の見方だ」とかいちいち言いたがるのも、一種の「有害な男らしさ」なんだよ。かつ、先に見たような、人間関係や社会関係の大部分を性的関係だと見なす前提に立って、「“若い女性”対“おばさん”」という対立構造を捏造するのは何重にもグロテスクだ。 twitter.com/YS_GPCR/status…
posted at 19:19:57
RT @kazugoto: こういう認識、表現規制反対派ムラにおいては概ね共通認識になっているけど、これ自体が彼らにおいて人間関係・社会関係の大部分を性的関係でしか見ることができないということを示しているんだよね。そしてそういった了見の狭さこそが彼らの武器であり、防具でもある。 twitter.com/YS_GPCR/status…
posted at 19:19:47
RT @mas__yamazaki: 私も同じことを考えていました。政治家や官僚の行いについて「物事の道理としておかしい」という話をツイッターで書くと、ほとんど反射的に「今の法律では違法ではない」等の反応が来ます。道理ではなく「ルール」だけで物事を判断する様子。頭がいい人なのか、その逆なのか。 twitter.com/J_J_Kant/statu…
posted at 19:19:02
RT @Jiangshi2020: 曾侯乙墓から出土した棺。 約2400年前に存在した曾(現在の湖北省)という小国の君主がこの棺の中で眠っていたが、その図柄は私達が想像する中国らしさとは無縁の禍々しいイラストで埋め尽くされている。 先秦時代の文化に思いを馳せるときは明清代の延長で考えてはいけない。 pic.twitter.com/sqIh8ZeVXZ
posted at 19:16:03
@zpitschi 現物を見たことはないですが、コメが飼料なら色素がほとんど含まれてないので、かなり白っぽい身になるはず。たぶん、わざと珍しい色を入れた変わり卵みたいな商品もあるんじゃないでしょうか。😊
posted at 19:09:32
@zpitschi たぶん色の変化が分かりやすいのは、絵本だと思います。あれは子どもたちが実際に見ている色に近づけて書いているはずなので。 40年前の絵本なら、黄身をレモンイエローに近い黄色で塗っていると思います。30年前の絵本ならオレンジ色に変わっているでしょう。🤭
posted at 18:58:49
RT @kyodonohate: 「慰安婦」の歴史否定を批判 市民団体、教科書訂正巡りシンポ | 2021/9/25 - 共同通信 nordot.app/81444251081945…
posted at 18:53:02
RT @tsuda: しかも仮処分申請で「会場貸さないのは違法だから貸すように」と負けたにもかかわらず、その後も抗告し、最高裁まで無理筋の主張繰り返して主催者側に嫌がらせする念の入れよう。そこまで音喜多議員が「表現の自由」を大事にするスタンスなら、まずおたくの大将のことをガチで批判してほしいですね! twitter.com/OoA_jpn/status…
posted at 18:50:20
RT @OoA_jpn: 音喜多の党では気に入らないイベントは会場貸さないよう「圧力」かける府知事がいるんですよ!!!!! twitter.com/matsudosimasud…
posted at 18:50:18
RT @matsudosimasuda: 全国フェミニスト議員連盟(フェミ議連)として、炎上している件について、見解をホームページに掲載しました。 私たちフェミ議連は世話人会で合議することを一番大事にしています。 9月議会の一番忙しい時で、なかなか臨時世話人会を開催出来ませんでしたが、ようやく。 afer-fem.org/?p=1416 pic.twitter.com/j3jjDUjr4i
posted at 18:49:49
RT @toubennbenn: アメリカにいる小室圭さんには突撃取材ができるのに、なんで国内にいて、いる場所もわかっていて、あっちこっちふらふらしている安倍昭恵さんには突撃取材ができなかったの?
posted at 18:49:19
RT @KTG703: 片道13時間かけて打ち合わせ10分で済ませて帰る。 twitter.com/sugawitter/sta…
posted at 18:48:59
RT @nogawam: セルフ経済制裁のツケ。 /英首相、トラック運転手5000人に就労ビザ発給-人手不足で政策転換 - Bloomberg www.bloomberg.co.jp/news/articles/…
posted at 18:48:50
RT @washburn1975: そろそろ、小人プロレスを潰した人権団体とやらを誰か特定してくれないかなぁ。そちら側の言い分がまったく出てこないんだよね。 twitter.com/hayashi_lawyer…
posted at 18:48:13
RT @shrine_gardens: 野田聖子さんのを私も最初は無邪気に靖国神社に参拝してたけど今はやめました」という旨の発言は、すごく率直だし、日々学んでいろんなことを考えていることがわかっていいなあと思う。
posted at 18:47:49
RT @RyuichiYoneyama: 立憲の「年収1000万円以下実質所得税ゼロ」に必要な財源は10兆円、維新の「国民1人当たり6~7万円のBI」に必要な財源は100兆円です。双方財源は不明確ですが、流石に100兆円の財源不明公約を打ち出している党が、10兆円を罵倒するのは自己矛盾が過ぎるでしょう。それにしても国会議員が黒瀬RTですか… twitter.com/adachiyasushi/…
posted at 18:39:19
RT @zpitschi: あ、だから生協の卵は黄色いのか。単体では聞くかなかったんだけど、ある時、スーパーの卵と合わせて調理することがあって、並べてみると、生協の卵の黄身がやけに黄色いなぁと思ってたんだけど。 twitter.com/yunishio/statu…
posted at 18:27:19
RT @Gcm4kjh2Lily: 「妻の誕生日プレゼントに掃除機を買ってあげたら、妻が絶望で泣き崩れてしまった」みたいな話を以前見かけた。 男性に置き換えたらどうなるかな?とアレコレ考えてみたんだけど、「誕生日プレゼントに通勤定期券を渡された感じ」辺りじゃないかなぁ。
posted at 18:25:47
RT @ichiipsy: 台湾のバッテリー交換可能な電動スクーター。 ガソリンの補充よりも簡単に素早く充電できる。 これは良いアイディア。 pic.twitter.com/RiKrb12iF1
posted at 18:24:18
RT @takukitazaki: これがあるから歴史系漫画では月は出来るだけ描かないように気をつけてる。歴史モノと月って絵になるんだけどねー。 日付が特定している合戦当日ならまだしも、その近辺で月を描くと「◯日で京から東北まで移動したんかい」って特定されちゃう(笑)【RT】
posted at 18:23:06
RT @shinjifukuhara: 小西康陽さんに番組で曲をお願いしたのは93年の晩夏で出来上がった曲が『東京は夜の七時』。その中の「待ち合わせのレストランはもう潰れてなかった」という歌詞がその時はなぜか理解できなかった。作者はもうわかってた。僕らはまだ祭りが続いていると思っていた。「嘘みたいに輝く街」は嘘だった。 twitter.com/Mihoko_Nojiri/…
posted at 18:22:43
RT @Mihoko_Nojiri: バブルが潰れるときって、大丈夫とか大丈夫じゃないとかいう人がいて、最初は気づかないんだよね。日本だと1991 年末には潰れてたんだけど、騒ぎだしたのは1993年だった。僕は研究してたし助手になったし気にしてなかった。拓殖が騒ぎになったのが、1994年。中国も2年くらいかかるのかな。
posted at 18:22:06
RT @nojimajun: 「アンチ・グレタ」の人はドイツでもいますが、一都市で数万人規模の人たちが気候変動の取り組みを求めるデモをし、選挙を前にこの問題への世論の関心が高いのもドイツです。 グレタさん「ドイツは気候変動の悪者の一人」 選挙直前の首都で演説:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASP9T…
posted at 18:21:44
RT @product1954: 立憲が公約「年収1000万円以下、所得税を免除」「時限的に消費税5%」 非現実的だとする否定的ツイを散見するが、財源捻出策は ①現在45%に設定する所得税の最高税率を引上げ ②法人税に累進税率導入 ③金融所得への課税強化 また30兆円超の2021年度補正予算案も提示している www.nikkei.com/article/DGKKZO…
posted at 18:21:14
RT @kenichioshima: もう年号は使わないでほしい。昭和、平成、令和とどんどん変わっていくので、とっさにいつのことやらわからない。オフィシャルな統計や報告書、政策文書は全て西暦にしてもらいたい。
posted at 18:20:26
RT @ouchi_h: これは深刻なデータ。「日本経済はデフレ」とよく言われますが、正確には「賃金デフレ」です。ここ20年間以上、賃金が上昇せずに下がっています。それに加えて、消費税や社会保険料などの負担は増加しているので、可処分所得はもっと減ります。これでは経済がよくなるはずがありません。 pic.twitter.com/lacEnzqd84
posted at 18:18:43
RT @yinagaki777: タワマンと聞くとこれを思い出す pic.twitter.com/AetD4hc7h8
posted at 18:18:31
RT @zomwanxx: 日本の女子ドルオタとして本当に加護ちゃんの話は身につまされるし、18までのこどもは日常でする以上の露出を禁じるべきだと思ってるよ。映画とかも同じ。必要な場面だとしてもそんなもん演出で絶対どうにかなる。やりたくないだけ。芸術じゃなく欲望。
posted at 18:14:51
RT @SEN1227: 「自認だけでトランスと認めたら女装男の女子トイレでの犯罪を防げなくなる」論、普段差別に反対してるような人も掲げてるのがほんとに目に付くよね。その論理が完全に間違ってることがこの記事で丁寧に説明されてるので、全員目を通してほしい note.com/tomotomo1987/n…
posted at 18:13:55
RT @nogawam: 《自宅の車庫に火炎瓶も…》“トップに死刑判決”の工藤会に安倍晋三前首相サイドが「300万円提供」の過去 トップに初の死刑判決――暴力団「工藤会」の真実#3 #文春オンライン bunshun.jp/articles/-/487…
posted at 18:11:00
RT @reisa_shito: #ネットの間違った情報を訂正したい #キャプテン翼FESTIVALは開催された この漫画は2019年に出した同人誌にキャプテン翼FESTIVALの思い出を描いたもの。これを描いた1年後に当時のパンフが発掘されたので記憶違いも判明。整理券を配ったのでは無く、パンフの色で入場時間が決まってたらしい。私は青。 pic.twitter.com/Zmh2Iinat5
posted at 18:10:44
RT @reisa_shito: #ネットの間違った情報を訂正したい #キャプテン翼FESTIVALは開催された そんな訳で。もし良かったら賛同してくれる人は拡散してくれると嬉しい。キャプテン翼FESTIVALは開催された。ただし雪の為12時半くらいに中止。途中中止にはなったが私が委託した同人誌は50冊位売れたので開催されたのは事実です pic.twitter.com/3vE3lXz5Ss
posted at 18:09:18
RT @reisa_shito: たかが翼イベントの事だけど、それでも間違いが事実として広く語られる状況になるという「気持ち悪さ」は解ってもらえると思う。なかなか訂正されない理由は、赤桐さんのインタビューだけが原因では無く、これが「女のイベント」だからだ。同人誌の歴史みたいなのをまとめたがる多くは男なのだが→
posted at 18:09:06
RT @reisa_shito: コミティアで「中止になった即売会」を資料的に取上げた同人誌を買った。本は興味深く面白かったけど、ここでも1986年開催の「キャプテン翼FESTIVAL」が完全中止されたと間違った情報が載ってたので思わず訂正してしまった。知ってる。今ネットで調べると完全中止されたという記述が出てくるからだ。→
posted at 18:08:31
RT @miura_hideyuki: 凄いな。退陣する日本国首相に、国際政治はここまで非情なんだな→日米首脳会談は10分、TPPの議論なしwww.asahi.com/articles/ASP9T…
posted at 17:59:34
RT @NakashimaMinion: お好み焼き屋12軒電話して9軒連続で、車椅子なんですけどって言った瞬間に「あ〜無理ですね」と嫌そうな声で言われて久々に悔し泣きした。車椅子になってよかったと思えるようになったって講演してるけど流石に車椅子でヤダと思った。 でも階段だけど手伝いますよ!って言ってくれた10軒目で救われた。 pic.twitter.com/uK73cTdd03
posted at 17:59:17
というか、「卵は黄色だった」ということが、すでに大人たちにも忘れ去られている?🙄🙄🙄 twitter.com/yunishio/statu…
posted at 17:56:02
RT @bokukoui: 議員は国民の代表として立法権をつかさどる存在で、国家権力を運用するのは行政機関です。警察とか。議員がある国民層の代弁をして抗議するのはむしろその職務です。何か根本から勘違いしておられませんか? twitter.com/tansuichime/st…
posted at 17:53:49