Quantcast
Channel: yunishio(@yunishio) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3073

4月8日のツイート

$
0
0

RT @gaitifujiyama: この事業、一番の驚きは国からの補助金が一切投入されていないという点だ/ヤマト運輸が過疎地のバス路線を救う「客貨混載」の試み|消費インサイド|ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/89212 @dol_editorsさんから

posted at 15:33:09

RT @Medicis1917: だいたい、大企業の使う「法人税上げるとタックスヘイヴンに資本逃避しちゃう」論はただの言い訳ですからね。そんなにデカい動きがあったら税務当局に筒抜けですし、そもそも大企業の多くは租税特措法使って法定税率分払ってませんからね。 pic.twitter.com/3ur1ZJNSIH

posted at 15:31:45

RT @MINOR_U_THREAT: 人の内面の、アイデンティティの、拠り所の、幅や奥行きや揺らぎ(揺らぎながら確固としてある、ということも当然ある)を、ためつすがめつされ弄ばれ否定される。 そんなことが大手を振ってまかり通る社会。 こんなに醜悪で恐ろしいことがあるか? twitter.com/minor_u_threat…

posted at 09:54:37

RT @MINOR_U_THREAT: 要するに、表面的には排外ではなく同化の差別煽動ということなんだけど、それはやっぱり「排外」なんだ。 twitter.com/minor_u_threat…

posted at 09:54:35

RT @MINOR_U_THREAT: 「あんたの大事にしてるソレね、もうなくなっちゃったんだよ。あんたがいくら大事に思ってても、実在するとは認められないの」。挙げ句「ていうか、元からなかったの」ってどこの馬の骨かもわからないヤツに高みから言われるんだよ。

posted at 09:54:10

RT @MINOR_U_THREAT: アイヌへのヘイトスピーチに抗することは、まだマジョリティには敷居が高く感じるかもしれない。 直接的に「死ね、殺せ、出て行け」という言葉は滅多に目に入らないから。 だけど、アイヌヘイトは「人の心の中に手を突っ込んで搔きまわし大事なものを奪い去る」という点でより直接的で悪質。

posted at 09:54:08

RT @yousaymale: 独ソ戦の時にナチスに協力したウクライナやベラルーシの民警というのが、どういう人たちか不思議だったけど、革命以後迫害された富農の子ども達だったんだな。明治維新は全く逆で、既存の富豪や大地主が政府の支持基盤になった。今の政治も、そんな感じ。

posted at 09:52:58

RT @yujinfuse: いま防衛省・自衛隊が力を入れようとしているのが、大学生の予備自衛官補への登録。3年間で50日の訓練に参加し、日額7900円の手当が出る。「お試し入隊」で卒業後の志願につなげるねらいもあるか。 pic.twitter.com/watfhH8lb1

posted at 09:51:42

「聖域とは何だったのか」「結局、どこが聖域として守られているのか」と問い詰めるに越したことはない。 twitter.com/yunishio/statu…

posted at 09:51:31

TPP反対を言った言わないの話だけど、もともと安倍晋三さんは「聖域なき関税撤廃を条件とするTPPに反対」という言い方をしていて、最初からいくらでも言い逃れができるようになってる。なので、言った言わないを争点にするのはあまり意味がなくて、安倍晋三さんは痛くも痒くも感じないだろう。

posted at 09:48:28

RT @nygangsta0327: 父の名がパナマペーパーにあった疑惑に英キャメロン首相は「プライベートの問題だ」とコメント。英国政府の市民監視を暴露したスノーデン氏が「おー、今更キャメロンはプライバシーに関心持ったのか」と一言。痛烈な皮肉が世界中で報じられてる。 twitter.com/snowden/status…

posted at 09:42:56

RT @gloomynews: 共同◆虐待死、年間約350人の可能性 国把握の3倍超か www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016… 「日本小児科学会は8日までに、虐待で死亡した可能性のある15歳未満の子どもが全国で年間約350人に上るとの推計を初めてまとめた」※殺人を放置か。

posted at 09:42:14

RT @tokyoseijibu: 「保育園落ちた」の匿名ブログをきっかけに政府が発表した待機児童対策の緊急施策を保護者らの団体が採点し、公表しました。 東京新聞:「園児詰め込み、質には逆効果」 待機児童緊急施策を保護者が採点:社会(TOKYO Web) www.tokyo-np.co.jp/article/nation…

posted at 08:29:22

RT @gloomynews: 東京新聞◆舛添都知事、海外出張費が計2億円超 就任後2年で8回 www.tokyo-np.co.jp/article/nation… 「一回当たりの費用は平均二千六百万円余で、石原慎太郎元知事の平均額を一千万円上回っている」「ロンドンとパリ、ベルリンの出張で、空港の貴賓室を借りるため百六十五万円」

posted at 08:29:14

RT @tarte25252: カピバラが他の動物に愛されている写真いろいろ labaq.com/archives/51866… カピバラは温厚でのんびりした性格も魅力ですが、そのため他の動物からも好かれやすいようです pic.twitter.com/MUfGA0robm

posted at 08:28:13

RT @matsuwitter: 手塚治虫の娘さんが「勝手に父の霊言を出された。かつては著作物まで無断使用された」とツイートしたら、幸福の科学から抗議されツイート削除。なんだかなあ……。

posted at 08:27:39

RT @Nishimuraumiush: 「国語教育が情緒表現に偏りすぎてるよなあ」というんは、たぶん、社会科学系の大学の先生がだいたい共通して持ってる不満なんじゃないですかねえ。

posted at 08:26:49

RT @account_kkojima: おおっ、TBSのサイトのトップページにこんな声明が。そだそだ! www.tbs.co.jp/company/news/p…

posted at 08:24:48

RT @hayakawa2600: 安倍政権de「日本博」がかなりヤヴァイ気がするのは、恣意的にチョイスされた「日本的なるもの」が再定義されることによって、国民統合のツールとして活用されることが見て取れるから。「国家の正史」づくりを掲げた「つくる会」的運動の「日本文化」版だ。これは社会に不可逆的な変容をもたらす。

posted at 02:25:03

RT @mannin: 米軍に対する市民運動は米兵に対する「ヘイトスピーチ」つー考えを与党議員の大半が支持する、てえことだよな、これ。 twitter.com/takashinagao/s…

posted at 02:21:58

RT @hirakawah: 前半はリアルすぎて笑ったけど、後半で待機児童や女性問題で反省してる総統はリアルじゃないな。我らが「総統」はアリの小便ほども反省してるわけがない。 総統閣下は「地球13周分のガソリン代」が計上された事にお怒りのようです youtu.be/zu4uagEmpEM

posted at 02:20:14

RT @bakenekodotcom: ずっとヘイトスピーチ規制に反対し、やっと動き出したと思ったら結局ほったらかし。そんな安倍晋三がついに教科書に最悪なヘイトスピーチの挿入を強制。見事な「アウシュビッツの嘘」。ドイツならば民衆扇動罪で最長だと禁錮5年。 ↓禁錮五年の人 pic.twitter.com/8tpmqiY1mm

posted at 02:19:16

RT @gaitifujiyama: こんなのがトップだから日本の企業がことごとくダメになっていくんだろうな。増税して消費喚起とか出来るかよ、こいつらバカだろ?まともに社会や経済が見れないんだよ/財界トップ 消費税増税は予定通りに、政府に消費喚起策求める -産経ニュース www.sankei.com/economy/news/1…

posted at 02:17:36

RT @Bulldog_noh8: 「ネット右翼」の人口分布は評論家・古谷経衡氏の大規模リサーチで既に明らかになっており、30代以上が76.8%。平均年齢38.2歳。性別では男性が75.8%。 「正論」「Will」のコア読者層はさらに高齢ですが、ネットが使えません。 pic.twitter.com/PhIG7PqEii

posted at 01:19:49

RT @gaitifujiyama: たまーにBSNHKの定時ニュースを見ることがあるけど、さっき見たら「パナマ文書を報道しない中国」のニュースは報じるのに、パナマ文書に書かれている日本の企業や資本家については報じないんだね。面白いねえ

posted at 00:24:31


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3073

Trending Articles