Quantcast
Channel: yunishio(@yunishio) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3073

5月28日のツイート

$
0
0

RT @y_west: それはアカンでしょう。 【聖火リレー会場、スタジアム名の一部に幕 コカ・コーラ社以外の企業名の自販機も | 京都新聞 】www.kyoto-np.co.jp/articles/-/571…

posted at 08:59:47

RT @gloomynews: 朝日◆「自信を持って東京にきて」 IOC会長、東京五輪www.asahi.com/articles/ASP5X… 「8年もの素晴らしい付き合いになるが、東京大会は史上最も準備が整っている五輪だ」※アンダーコントロールと同じくらい酷い嘘だ。何度世界を騙すつもりなのか。

posted at 08:59:22

RT @sodium: 氷河期世代が、ちゃんと育ってりゃ、今30代後半~40代前半で、まさにそういう「中堅正社員」になっていた年代なんですよね。 いないと言われても、好きでいなくなったわけではないので。入れてもらえなかっただけなので。 種まきも世話もせず、収穫だけしたいと言われても、どうしようもないんですわ。

posted at 08:57:55

RT @sodium: 企業が「正社員不足」って言いだすのはたいがい、「十分に業界経験を積み、マネージメント経験もある、幹部候補になれるくらいの、優秀な中堅正社員」であることが多い気がする。 そういう正社員は、どこかの会社が新人から丁寧に育てないと生まれないです。 育ててなけりゃ、そりゃおらんです。

posted at 08:57:53

RT @nogawam: 有権者がそんなにダブスタを嫌ってるなら、維新なんて消滅してるはずだけどな。 ところで甲子園って「医者よこせ、看護師よこせ」って要求してるんだっけ? twitter.com/hashimoto_lo/s…

posted at 08:55:42

RT @hashimoto_lo: オリンピックの中止を主張するなら、甲子園の中止も言わないとダブルスタンダード。国民はダブスタをすぐに見抜くし、それを最も嫌がる。

posted at 08:55:36

RT @hashimoto_lo: 朝日新聞「五輪中止」社説で主張したけど「オフィシャルパートナーは続けます」(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース ➡︎さすがにこれは通らんやろ。こんな二重主張が許されるなら政治家や僕らは楽なもの。朝日は公人、私人の使い分けを許してくれるのか? news.yahoo.co.jp/articles/b7f06…

posted at 08:55:34

RT @kaz_fukuyama: もしこのホテルが建てば、僕がTwitterのプロフィール画像に使っているこの景色はもう見れなくなる。 twitter.com/kaz_fukuyama/s… pic.twitter.com/iWhBxv7433

posted at 08:54:46

RT @kaz_fukuyama: 門川京都市長が世界遺産仁和寺前に誘致を目論む巨大ホテル。事業者の共立メンテナンスは、5月20日、京都市から不当労働行為を理由に入札参加資格停止処分を受けた。 働く者の権利をないがしろにする悪徳業者が上質宿泊施設候補者? 門川さん、ブラックジョークか? www2.city.kyoto.lg.jp/rizai/chodo/in…

posted at 08:54:43

RT @adios_corona: Q)プール方式PCR検査のリスクは何ですか? A)多人数の検体を混合すると、その中の一人が陽性でもウイルス量が少ない場合に陰性を示すリスクがあります(偽陰性)。しかしながら、多人数を定期的に検査できる長所があるため、流行の広がりを抑えるために世界中の多くの大学等で行われています。

posted at 08:53:45

RT @nogawam: あのな、全部載せたらそれこそ著作権法違反だろ。引用ってのは必要な範囲に留めるものなの。「切り取」らないとダメなの。 twitter.com/b5jm9gj1/statu…

posted at 08:53:34

RT @koa_ra12: 手作業で「二重予約」を取り消す作業をするそうだ。手作業で……。 www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…

posted at 08:53:21

RT @yutuki9: 私が20代前半だった頃30代半ばの人に見出していた落ち着きや余裕が疲れだと知ったのは2020年を過ぎてからである

posted at 08:50:30

RT @gaitifuji: 都立大南大沢キャンパスで五輪のパブリックビューイングやるって物凄い話だな。だって、今、大学はオンラインなんでしょ。人の流れを抑えるため大学閉じといて、五輪のパブリックビューイングはやるって、流石にどうかしているとしか思えない。 twitter.com/rinrinritaro/s…

posted at 08:49:02

RT @rinrinritaro: 一番大事な規模(想定人数)についてはいつ決まるかわからないそうです。6月1日前に決まらなくても工事は始まるとのこと。 都民に人流抑制を強いておきながら、人を集めるパブリックビューイングの設置を進める。あまりに矛盾しています。 続↓

posted at 08:48:52

RT @rinrinritaro: ③事前予約制にして人数は当初予定より減らす(詳細人数未定!いつ決まるか未定!) ④ライブビューの他に飲食売店あり、公式グッズ販売あり、大会パートナー出展あり、競技体験あり ⑤海外メディアもパスがあれば入場する! 続↓

posted at 08:48:50

RT @rinrinritaro: 問い合わせ先に電話して聞いた内容です↓ 今現在の計画だと「感染症対策を講じた上で」 ①パブリックビューイングは行う ②実施会場は【東京】代々木・井の頭・日比谷・上野の都立公園、都立大南大沢キャンパス、調布駅前広場に加えて【被災地】6カ所 続↓

posted at 08:48:46

RT @rinrinritaro: 信じられない。コロナ前に計画されたパブリックビューイングをそのままやるって言うの!! 資料見ると代々木公園に一日35,000人を集めるって計画だよ。オリンピックを開催したとしてもパブリックビューイングなんてやれるわけないじゃない! twitter.com/maaco3/status/…

posted at 08:48:43

RT @kentarotakahash: そりゃあ、「賠償を請求する権利」はあるだろうさ。 日本国民ひとりひとりがIOCに賠償を請求する権利もあるんじゃないか? www.nikkei.com/article/DGXZQO…

posted at 08:48:23

RT @katepanda2: 主争点は、著作権法が認める適法な引用の要件を満たすかでした。原告は満たさないと主張しましたが、判決は満たすと認定、というシンプルな話です。著作権法上問題ないと出版社も石川さんも訴訟前から説明してましたが原告が納得せず提訴し敗訴しました。石川さんは説明していたのに提訴され大変です twitter.com/katepanda2/sta…

posted at 08:46:30

RT @katepanda2: つまり、原告は、自分の投稿はKuToo批判には関係ない内容なのに、石川さんの引用が、関係あるかのように歪めたものだ、と著作権法上の問題を主張したのですが、判決は 「原告のツイートはKuToo運動を批判するものではないとの原告主張は採用し得ない」 と当然の認定をしました。普通に読めばそうです…

posted at 08:45:57

RT @katepanda2: KuTooを批判すること自体はいいんですが、石川さんは的外れな批判と受け止め自著のなかで「クソリプ」として紹介。すると原告は、当該ツイはそもそもKuToo運動への批判じゃない、と言う。そこから⁉️てレベルで噛みあわないTwitter的風景が法廷に持ち込まれた感。ですが判決は普通に認定してくれました

posted at 08:45:06

RT @katepanda2: 石川優実さんが勝った訴訟、わかりづらい点いくつかあり、まず原告(本のなかで「クソリプ」として引用された投稿の主)側が、その投稿は「KuToo運動を批判するものではない」と強弁してる点。批判は別に自由なのに、批判してること自体をなぜ否定するのか。判決は明白に、批判する趣旨だと認定しました pic.twitter.com/buWkHp34Or

posted at 08:44:21

RT @hyonggi: アルマゲドンって、「隕石が大接近」のイメージがあるかもしれないけど「世界を終わらす最終戦争」の事だからね。 キリスト教圏の人がそれ言ってきてんだから、これ、ふっかけてきてるんだよな。

posted at 08:43:47

RT @Alzhacker: 薬剤の効果を示す最も重要な指標の一つが用量反応データとコーリー氏は説明する。「用量反応データについては、”意図的に触れていない” もしそれがあれば、有効性を示す巨大な科学的支柱となるからです」 また、WHOに提出されたファン・シャミー氏の1年間にわたる研究などの疫学調査も含まれなかった

posted at 08:42:28

RT @Alzhacker: 最もひどいのは、WHOの報告書の中で、研究者たちが弁明しようともしなかった一文であることがわかった。「ただ単に、『COVID-19の予防に関する無作為化比較試験については調べていない』とだけ書かれています。理由もなければ、理由にならない理由もない。我々はただ、それをしなかっただけだと」

posted at 08:42:07

RT @Alzhacker: 「第一に、データを除外するためのプロトコルがありませんでした。つまり、彼らは、自分たちの目的にそぐわないと判断した試験を自由に除外できたのです」とコーリーは指摘する。 「それでどうなったか?彼らは、自分たちのUnitaidチームが過去数ヶ月間に発見し、収集した多くの試験を捨てたのです」

posted at 08:41:53

RT @Alzhacker: WHOは時代遅れの「Disinformation Playbook」の戦術に加担しているだけだとコーリーは主張する。これは50年前にUnion of Concerned Scientists(憂慮する科学者同盟)が提唱した言葉で企業が何十年にもわたって開発してきた「金銭的利益に反する場合に科学を攻撃する」ための戦略を説明したものである

posted at 08:41:17

RT @Alzhacker: 「文字通りの犯罪」イベルメクチンのデータを隠蔽して「50万人の命」を犠牲にしたと医師が告発 FLCCCのコーリー博士は、最近のZoom callでWHOがビッグファーマのワクチン利益のために、故意にイベルメクチンのウイルスに対する有効性のデータを抑えていたことを示す数々の詳細を説明した。 twitter.com/crowesanny/sta…

posted at 08:41:09

RT @aoihana1213: 昨日、知人から聞いて驚いた話。彼女が38度近い熱が出てかかりつけ医に「コロナが心配」と言ったら「大丈夫、みんなコロナにかかっては治り、かかっては治りしてるんだから大騒ぎすることはない」と言われたそう😱

posted at 08:40:43

RT @nogawam: 「桜を見る会の写真を見せられて勧誘された」という体験談でも入ってたんじゃないの? /またずさんな公文書管理…消費者庁、「ジャパンライフ」パブコメ廃棄していた 30年保存義務の重要文書:東京新聞 TOKYO Web www.tokyo-np.co.jp/article/107042

posted at 08:40:31

RT @gr7ja_r741: 現在の欧州では日常的には使わなくなったというだけであって、印章の文化はメソポタミアに発祥してギリシャからヨーロッパ全体に波及してますよ。欧米流の手紙の封印もよく知られた印章の使い方の一つですよね。 twitter.com/Dkvs2NzdzlXGxH…

posted at 08:38:48

日本は早くから漢字を使い始めたにも関わらず、押印の文化は遅くまで広まらなかったんだけどなあ。🙄 たぶん印を掘る技術がなかったからだと思うけど。😊 twitter.com/Dkvs2NzdzlXGxH…

posted at 08:37:17

RT @ShinHori1: 河野太郎大臣は共産党や立憲民主党だったのか。 twitter.com/Dkvs2NzdzlXGxH…

posted at 08:35:32

RT @mojimoji_x: 引用というのは、「無断で」「一部を切り取って」行うものなので、それでは批判になっていません。 「石川さんの切り取り方が恣意的で、元の議論の趣旨を著しく歪めている」と言うなら、それこそ元の議論から適切に引用してそのことを示せば、批判として成り立ちます。がんばって。 twitter.com/b5jm9gj1/statu…

posted at 08:33:10

RT @aokiaoki1111: 日本ペンクラブに入会しました。 生命と人権、言論・表現の自由を守るために活動する団体で、拙著「地図から消される街」をお読みになった方からお誘いを受けました。 報道の自由度ランキングが下がり67位との厳しい状況ですが、表現の自由を守るために尽力したいと思います。 www.jiji.com/jc/article?k=2…

posted at 08:32:08

RT @madanaizo: あと「自由に解釈していいはずじゃないか。正解なんてないんだから」という話をするのが好きな人が、実際に「自由な解釈」をしてるとこをあんま見ないんだよな。そういう人に限って「作り手(の演出意図の素晴らしさや人間性等)」を(かなり安っぽい言葉で)称賛する。この辺の落差も気になってたり。

posted at 08:30:00

RT @madanaizo: これは俺も感じてて、未だに「トトロ」都市伝説が人気あるのも「人は自由に作品を見て、自由に語っていいはずだ。正しい鑑賞や解釈はないんだから」という考えが強くあるからだと思う。でも「間違った鑑賞方法」や「間違った解釈」はあるワケで。みんな「自由」みたいな言葉に引きずられてんだと思う。

posted at 08:29:58

RT @koichi_kawakami: 千葉大学樋坂章博教授:陽性率7%未満を保つことが死亡者数の抑制にとって重要だと指摘。 「PCRの効果に明確な差が出て驚いた。陽性の人が増える準備をしたうえで、PCR検査の体制を真剣に整える必要がある」❤️ www.jcp.or.jp/akahata/aik20/…

posted at 08:24:34

RT @masyuuki: 吉田氏のツイートでは「今回の6巻」とのこと。すると1〜6巻まで、「編年体」としながら、少女漫画や女性漫画は入らないということだろうか。これは看板に偽りがあるよ。togetter.com/li/1719814

posted at 08:22:56

RT @7dan: 今年も見に行ってきた盆栽ホテル。昨年よりも少し色濃くなっていた。蔦に埋もれた廃墟の中でも、ここは庭師の手が入ってるのかと思うくらいに完成度が高い。建物から生えた木の枝ぶりも見事である。 pic.twitter.com/wd54jTtqNu

posted at 08:22:34

RT @YahooNewsTopics: 【水道料金「43%値上げ必要」試算】 yahoo.jp/vgM5kD 自治体の水道料金について、2043年までに18年度比で平均43%増の値上げが必要になるとの試算結果を、民間の研究グループがまとめた。人口減に伴い、料金収入が減る一方で、水道管など設備の更新費用がかさむため。

posted at 08:22:15

RT @yukatorawman: 助けを必要とする少女につけいる酷い男性職員の行為、許せないです。それを報じる記者さんへ 〈中学、高校の女子生徒2人とみだらな行為をしたとして〉 とありますが、 生徒2人「と」ではなく、 2人「に」みだらな行為=性暴力をした と、正確に表記して下さいね。 twitter.com/jacarandas1/st…

posted at 08:21:30

RT @jacarandas1: 性的行為の児相職員、SNSなどで連絡…指導受けた少女「関係壊したくなくて」断れず a.msn.com/01/ja-jp/AAKql…

posted at 08:21:26

RT @bot_jinno: 社会的セーフティ・ネットは、いわばサーカスの綱渡りや空中ブランコで失敗しても死なないように張ってあるネットのようなものです。このネットが張ってあると、努力せずに落っこちても救済されるから、モラルハザードが起きるというのが新自由主義の言い分です。

posted at 08:21:04

RT @gaitifuji: 記事後半にIOCが組織委から得られるものの記述があるがエグいの一言である 「スポンサー及びサプライヤーからの全ての現金支払いの7.5%。スポンサーから現物提供された場合はその5%を現金化しIOCに送金。発券及びホスピタリティ収入の7.5%。コインプログラム収益の3%とスタンププログラムの1%」 twitter.com/gaitifuji/stat…

posted at 08:20:48

RT @gaitifuji: “消費者庁の対応について、国の公文書管理委員会の委員長代理を務めた三宅弘弁護士は「政令に影響を与えるパブコメが30年保存文書だということを役人が知らないはずはない。極めて異例で国会で責任を追及するべきだ」と批判する” twitter.com/gaitifuji/stat…

posted at 08:20:35

RT @gaitifuji: またずさんな公文書管理…消費者庁、「ジャパンライフ」パブコメ廃棄していた 30年保存義務の重要文書:東京新聞 TOKYO Web www.tokyo-np.co.jp/article/107042

posted at 08:20:33

RT @yopparai_chmist: @kkr_ta 下記の本ですー。 The Intelligence Trap(インテリジェンス・トラップ) なぜ、賢い人ほど愚かな決断を下すのか デビッド・ロブソン www.amazon.co.jp/dp/4532323401/… @amazonJPより

posted at 08:19:55


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3073

Trending Articles