Quantcast
Channel: yunishio(@yunishio) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3073

3月30日のツイート

$
0
0

ま、すべからく道徳ってそういうものなんかも。🙄 twitter.com/MatsumotohaJim… twitter.com/nakano0316/sta…

posted at 13:03:35

RT @MatsumotohaJimu: 「出されたものは黙って感謝して食べなさい」とか「こんな時に文句を言うものじゃない」と戒める庶民道徳は、一面で、たとえば家庭内での子供の「しつけ」には有効かもしれないけど、往々にして、政治や行政に対して不服や異議の声を上げる人を黙らせる社会的圧力になる、ということを言っています。 twitter.com/MatsumotohaJim…

posted at 13:02:43

RT @masahironishika: 「人権」を全く理解できていない人間が、チベットやウイグルの人権問題をドヤ顔で語る悲劇。

posted at 12:57:35

RT @tanosensei: もしそうだとすると関空から帰国する人はエールフランスを使うべきということになる。

posted at 12:54:59

RT @tanosensei: フランスからの帰国者の愚痴が出てこないのもそのことと関係しているのではないか。

posted at 12:54:54

RT @tanosensei: やはりいくつかの断片的な情報から推察するにフランスからの帰国者は食事が違うのではないだろうか。僕と同じ日に関空の日航ホテルに宿泊していたフランス帰りの人の朝食にはサラダもコーヒーも付いていた。

posted at 12:54:50

RT @0406magi: @TakahiroYanagi 1500円どこいった~~~!!! 「○ 1食当たり 1,500 円(飲料代及び配送費は除く)、1日当たり 4,500 円 (飲料代及び配送費は除く)を補助上限額とします。 ○ 補助上限額を超える部分については、新型コロナウイルス感染症対」 www.mhlw.go.jp/content/109000…

posted at 12:53:43

RT @TakahiroYanagi: アパホテル両国駅タワー 4日目昼食 #アパホテル両国駅タワー #4日目昼食 pic.twitter.com/OZ9uNNEFWD

posted at 12:53:26

RT @gloomynews: 岐阜新聞◆馬籠宿の聖火リレー、自宅前や2階から見物ダメ 住民困惑「安全優先」「やりすぎ」www.gifu-np.co.jp/news/20210329/… 「住民からは「自宅での行動制限はやりすぎ。外に出たり窓を開けたりした時に『見るな』と言われたら気分が悪い」との声も聞かれた」※中止だ中止!

posted at 12:52:21

RT @theokinawatimes: 性別に関係なく制服のスカートやズボンを選べる条例案 中学生が練って市議会が採択 www.okinawatimes.co.jp/articles/-/729… #制服自由選択制 #制服 #仲井真中学校 #那覇市議会 #okinawa #沖縄

posted at 12:52:05

RT @lain_the_wired: コンテナ船の向きが正常に戻ってスエズ運河が開通してる! pic.twitter.com/pa0qlT6qWr

posted at 12:31:23

RT @lain_the_wired: スエズ運河を塞いでいたコンテナ船は、少しズラす事に成功してプロペラや舵が動かせるようになったんだな エジプトのタグボートの船員達が喜びで汽笛を鳴らしまくってる pic.twitter.com/4mrgW3ClAv

posted at 12:31:17

RT @naagita: ”台湾と日本では、この先3ヶ月あまりで人口比換算後のウィルスによるキルレシオが1:530の比率というのがIHMEによる予測です。これが科学に立脚する合理主義とジャパンオリジナル・国策エセ科学・エセ医療デマゴギーという教条主義(ドグマティズム)の決定的な結果の差と言えます。”

posted at 05:37:30

RT @naagita: 【HBO!】しっかり検査で第4波を制する台湾と検査抑制論という愚論が罷り通った日本の惨敗ぶり、統計で明らかに hbol.jp/241463 @hboljp 3.11に続いてエリートパニックで被害拡大。日本の〈専門家〉集団は、国民のためではなく自分の立場のために仕事をしているのだと見切れば分かりやすい。

posted at 05:37:24

RT @win_morisaki_: ミャンマーのニュース、シェアさせてください。読んで頂けると嬉しいです。 本当に心が痛いです。 #ミャンマーいま news.yahoo.co.jp/articles/d689f…

posted at 05:36:38

RT @yu77799: NHK『731部隊の真実』、またもや発売日遅延。最初は2020年1月発行のはずが、今回は2021年8月へ。おそらく本は出来上がっていて、「何か」でもめている状況なんだろうが・・・ pic.twitter.com/J1Lu3gUkiX

posted at 05:35:31

RT @gendai_biz: 最近、映画やドラマを「早送り」で観る人が増えているという。作品に対する冒涜とも思えるその行為は、なぜ拡がっているのか。背景には、大きくわけて3つの要因があると、エンタメ事情に詳しいライターの稲田豊史氏は考察する。@Yutaka_Kasuga gendai.ismedia.jp/articles/-/81647

posted at 05:06:23

RT @MatsumotohaJimu: 事件事故の被害者が声を上げると、「補償金もらうんだから文句言うな」と被害者叩きが湧き起こるのにも似ている。「真面目に慎ましく暮らしている自分は、そんな目に遭わない。被害に遭うのは当人に問題があるからだ」と信じたいのと、何より批判とは「文句を言うこと」で、それが嫌なんだろうな。

posted at 04:19:52

RT @MatsumotohaJimu: 隔離メシへの苦情に対し、「ただなんだから文句言うな」「税金なんだから感謝しろ」というのは、現代の「ぜいたくは敵だ」「欲しがりません、(コロナに)勝つまでは」か。まさに「暮し」のファシズム。

posted at 04:19:49

RT @xharaken: 30分ほど置いておくと塩の方は表面が湿る程度なのに対して砂糖の方は魚の身が一回り縮むくらいに脱水される。これを酒で洗ったあと本塩を振って焼いて食べてみると、砂糖の方が断然美味しい!!臭みが完全に消えるだけじゃなく旨味がギュッと凝縮されてて魚の味が濃い。青魚におすすめの方法です🙂 pic.twitter.com/hdnQfes2Eg

posted at 04:18:36

RT @xharaken: 魚の塩焼を砂糖で作る話。塩焼って、薄塩を振って臭みを抜く→酒で洗う→本塩を振って焼くと思うんですが、薄塩の変わりにグラニュー糖を振ったらどうなるのか。砂糖は分子量が大きく身に浸透しないので味への影響を気にせずたっぷり振れて、浸透圧差で魚の水分を強力に抜くことができるという理屈。 pic.twitter.com/B6NJJwH07t

posted at 04:17:49

RT @pon_kin: これが国軍の本質やで。軍隊は歴史的に他国民より自国民を多く殺してきた。 twitter.com/kenichiromogi/…

posted at 04:17:20

RT @SubjectBotch: 和田アキ子、小池百合子都知事の発言に憤慨…「密を避けるって…じゃあ聖火ランナーやるなよ」 a.msn.com/01/ja-jp/BB1f1…

posted at 04:16:51

RT @yeuxqui: この間、非常に奇異だったのは、しっかり対策しろという与党への批判にも、誰も問題にしていないにかかわらず野党への批判を返すツイートがあまりに多いことであった。最大の関心が、「(拡大した)自己の肯定」であるとすれば、この反応は当然だ。つまり、ナルシシズムが優生学の本質にある。

posted at 04:14:27

RT @yeuxqui: 日曜の市野川発表が示唆的だったのは、優生思想は本気でそれを考えていたというよりも、「エリート」が自らの失敗と無力さを前に、「もともと奴らは死ぬべきだった、だから現状はわれわれの失策ではない」と「事後的に」作り出した正当化のための言い訳だったというものだ(私にはそう聞こえた)。

posted at 04:14:14

RT @japonistan: 同じ画像は無いけど、この時。 mainichi.jp/graphs/2020021…

posted at 04:13:32

RT @zarame_senbee: 完全に2コママンガですな。 pic.twitter.com/Gds2UBoQco

posted at 04:11:52

RT @nhk_shutoken: 埼玉県の大野知事は、新型コロナウイルスの新年度の対応について、来月1日付けでクラスター対策などにあたる保健師をこれまでで最も多い38人増員することを明らかにした。 www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…

posted at 04:07:11

RT @gre_goriy: 若い人は憶えておきましょう。 「公務員の人員を○万人減らします!」 という発言、提案が秘めてる意味というのは、 「新規採用としての若い人の採用数を○万人減らします!」 ということです。 #bot

posted at 04:06:15

RT @marikakonosu: 他ならぬむすめ氏がそういうお子なのです。規範意識云々の問題ではないんですよ。むしろ規範意識が強いから、矛盾や浅さや非合理性をみて見ぬふりできないんです。さてさて高校生活、どうなるかしら…わりと不安…

posted at 04:05:11

RT @marikakonosu: そんな学校の矛盾した姿勢は、本当に苦しい。ただ反抗的なように見られてしまうけれど、すごくすごく苦しんでる。    というフィードバックを学校にしても、「面倒な子」というラベルが追加されるだけでなかなか通じないのが悩ましい…

posted at 04:05:00

RT @marikakonosu: 「人を見た目で判断してはいけません」と言いながら見た目を画一化するようなルールがあったり、ルールを守りなさいと言いながら校則を守らせるために時に恫喝したり外見を強引に変えたりという法を犯す行為をしたり、自分の頭で考えなさいと言いながら反論を許さなかったり→

posted at 04:04:57

RT @marikakonosu: 彼らは合理的な理由と説明を求めてるだけなのに、「黙って言うことをきかない」だけで素行の悪い子扱いをされる。たしかにちょいと「こだわり(って言い方好きじゃないけど)」が強いなって思う子もいるけど、そういう子にとって例えば→

posted at 04:04:52

RT @marikakonosu: 校則を守らない「悪い子」と評判の生徒さんと面談すると、ちっとも「悪い子」なんてことはなくて、ただ合理性をすごく大切にする子だったってことは珍しくない。校則に合理的な理由が見出せないから受け入れられない。理由をちゃんと説明されないから納得できない。つまり、実はとっても真面目さん

posted at 04:04:42

日本人のアホなとこって、大学で何を研究をしてどんな発見をしたかではなく、競争率も加味して入試が困難だから偉い!とか本気で思ってるとこだよな。そこじゃねーよっていう。🙂

posted at 03:55:27

RT @tezukakaz: 日本は学校名だけの「学閥社会」、世界は学位と研究内容を問う「学歴社会」です。その差は鮮明で、これが日本の30年の凋落のもとです。 twitter.com/isao402/status…

posted at 03:51:20

RT @hokusyu82: 網野善彦とマルクス主義と歴史学みたいな話は各々やればいいんで、問題の本質はそこではない。網野史学についてもう少しまともな考えがあったであろう歴史家からこのような幼稚なコメントが出てきたのは、幼稚なコメントが期待される言説空間(ある種のボーイズクラブ)が成立していたからでしょ。

posted at 03:41:32

RT @hokusyu82: 「レフティー」「日本が嫌い」発言を問題視した人って、網野善彦や左翼をバカにされて怒ったんじゃなくて、仮にも専門家が、頭が悪いネトウヨ並に幼稚な発言をしたことに呆れたってのがほとんどでしょ。

posted at 03:41:24

RT @hokusyu82: 何が問題だったか多分理解していないこの人。 twitter.com/dogu_fm/status…

posted at 03:41:22

RT @dogu_fm: もはや「謝罪」して「撤回」したことすら忘れている亀田俊和 archive.is/OOaag

posted at 03:40:57

RT @hayakawa2600: 「変化があったのは昨年夏ごろ。テレビや新聞を見なくなり、韓国や中国を中傷するネットメディアやユーチューブの動画を熱心に視聴し始めた。  「日本が中国にとられる」。女性や家族に熱く語った」 www.asahi.com/articles/ASP3L…

posted at 03:39:10

RT @sivad: このエビデンスピラミッドが出てきたら要注意。これはあくまで形式の一般性を述べているだけで、個々の論文やエビデンスの信頼性は意味しません。ここを勘違いしている医師は非常に危なっかしいですね。 friday.kodansha.co.jp/article/171071

posted at 03:38:25

RT @hayakawa2600: 数年前「ネット右翼」研究書の調査結果についてコメントしたが、「心の闇」的なものというよりも〈意識商品の消費スタイル〉のような気がしてならない。

posted at 03:38:08

RT @hayakawa2600: 「日本スゴイ」にしても陰謀論にしても、「秩序や心地よさ、安心感やコミュニティーへの帰属意識が足りていないこと」みたいに、入れ込んでしまった人の「心」の問題に解消するのたくさん見てきたけど、それってどうなん?実効性はあるの?感は強い。

posted at 03:38:06

RT @yanegon: 【参考】 「この間、職員は、およそ1時間ごとの間隔をあけて保護室に入ってきて、Bさんを立ち上がらせるなどして後ろ手錠を確認するので、ねむろうにもねむれません(午前4時30分ごろ、Bさんは職員に対し「なんでねむらせないんだ?」と抗議しています)」 praj-praj.blogspot.com/2020/10/blog-p…

posted at 03:37:17

RT @yanegon: 読売はなんで「拷問」にカギかっこつけてるんだろ? ちなみに、就寝中に1時間ごとに点呼してたたき起こすというのは、2017年に大阪入管が実際に被収容者に対しておこなった拷問の手口といっしょ。当時の大阪入管局長は、現東京入管局長の福山宏。

posted at 03:37:12

RT @yanegon: ひどいな。まるで日本の入管みたいなことしてる。 体調悪化のナワリヌイ氏、就寝中も1時間おきに点呼され「拷問」 : 国際 : ニュース : 読売新聞オンライン www.yomiuri.co.jp/world/20210327…

posted at 03:37:08


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3073

Trending Articles