Quantcast
Channel: yunishio(@yunishio) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3073

3月7日のツイート

$
0
0

RT @uirousakura: 安倍首相の腰巾着の世耕さんともあろう人が一番大事なところを間違えるなんて。 ❌世界 ⭕️世界日報 統一教会なくして安倍政権なし。一心同体です。 安倍首相退任「世界が許さず」 自民・世耕氏、4選に期待(時事通信) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200306-…

posted at 21:19:18

RT @kharaguchi: その上で、ご質問にお答えします。  確かに新型インフル特措法を作ったのは私達、民主党です。その後、今の与党も賛成していますね。  その時は、新たなウィルスの脅威への備えと作りました。しかし安倍政権のような公文書さえ蔑ろにする政権が出現する事に考えが至りませんでした。大きな反省です。 twitter.com/isashinichi/st…

posted at 21:17:57

RT @isashinichi: 私のことを仰っているようなので、一言。 そもそも、特措法に「国会事前承認」を入れなかったのはどの政権でしょうか?現行特措法をそのまま使うべきとの御党の意見と矛盾しませんか?我々は少なくとも、事前の与党プロセスは担保しました。 「事前承認」が入らないと、法案に反対されますか? twitter.com/kharaguchi/sta…

posted at 21:17:55

RT @kharaguchi: 「私権を制限する法律にも関わらず国会与党の関与が明確でなかったこと」 ??? 「国会与党の関与」とは何ですか? この公明党議員は、何を言いたいのでしょうか? それを言うなら国会の事前承認でしょう? このハズレぶりを支援者は何と感じているのでしょうか? twitter.com/1958fujijun/st…

posted at 21:17:52

RT @buu34: www.sankei.com/politics/news/… 瀬戸際なもんで「復興状況を視察」??🙄

posted at 21:17:06

RT @twremcat: そういう手軽なプロパガンダに手を染めたことの代償は大きい。専門家やメディアは、全体の最適化のために個人のリスクを過小評価した情報を流して操作するものだ、ということになってしまえば、それだけ信頼は毀損されるからだ。

posted at 21:15:34

RT @twremcat: ただ、ふつうの環境問題などに比べれば、割と解決は簡単とも言える。Dの条件から、少数の者が行動を変えるだけで、十分なマスクを確保できるから。 これが、この種の記事を生み出す背景である。この記事を読んで「マスクをするのをやめよう」と思う人が増えれば、それだけで「問題」は解決する。

posted at 21:15:32

RT @twremcat: だから、 E 限りあるマスクの一般人使用を抑えて医療機関に回したほうが、全員にとってよい結果をもたらす が成立するのだけれど、これは簡単には実現できない。マスク使用を控えることは感染のリスクを多少とも引き上げるからである。誰がわざわざそんなことをするだろうか?

posted at 21:15:30

RT @twremcat: 「マスク問題」の基本的な構造: A 医療機関ではマスクの切実なニーズがあり、不足すると医療システムが崩壊するおそれがある B 一般人のマスク着用効果はおそらくあるが、医療機関ほど切実でない C 医療システムが崩壊すると全員にとって不幸 D 一般人は医療従事者より圧倒的に人数が多い

posted at 21:15:27

RT @nhk_news: WHO 新型ウイルス 「夏場に消えるというのは誤った期待」 #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2020…

posted at 21:14:00

RT @tsuda: この「ヒールを履きたい人は?」というクソリプの話、《選択的》夫婦別姓を否定するロジックの一部とまったく一緒だよな。一見「多様な選択が認められるべき」と主張しながら、結果、抑圧的なコードを残存させることに目が行ってなくて、詭弁的である点でも、多様な選択を抑圧する点でも悪質だと思う。 twitter.com/ishikawa_yumi/…

posted at 21:13:21

RT @ishikawa_yumi: 思い込み、こないだみたいに「ヒールを否定するのではなく履きたい人は履けるようになってほしいです!」みたいな発言が出たのかな。どっちなんでしょ。

posted at 21:13:19

RT @ishikawa_yumi: はるかぜちゃんって、本当にそう思ってるのかアンチフェミが流してる嘘のフェミニストの印象を本当に信じてしまっている人なのか、どっちなんでしょうね。 私に対して「ヒールを履きたい人は?」ってクソリプ飛ばす人がたくさんいるけど、それをよく目にして #KuToo はヒールを否定している運動だと twitter.com/naka___35/stat…

posted at 21:13:17

RT @araichuu: わしの友達の映画監督がタクシーに乗ったら、運転手さんが「昔、アニメの監督をしてたんですよ」と言うのでお名前を聞いたところ、名探偵ホームズやルパン三世、ガンバの冒険の御厨恭輔監督だったとか。わしらクリエイターはいつか一線を退く日が必ず来る。なにかひとつでも人に語れるものを残したい。

posted at 21:12:51

RT @themeofn: @Nishii_dec9 ちなみにこちらがかつて実在した「日本テレワーク」となります。「ー」の位置! pic.twitter.com/exQbW6ntPB

posted at 21:12:42

RT @Nishii_dec9: 文字を書いたり、組んだり…… 昭和から平成にかけてのテレビや 世界観を表現しています。 「私も好き」という方! ご遠慮なくフォローお願いします😊 pic.twitter.com/gpp0D6L7Js

posted at 21:12:40

RT @Nishii_dec9: 当時風ポスターです。 pic.twitter.com/kBJ5DLx1BW

posted at 21:12:37

RT @Nishii_dec9: 「テレワーク」って響きが 絶妙に古いなぁって思ったので、 この絶妙な古さを 文字で表現してみましたが いかがでしょうか? pic.twitter.com/nzeTvKCzRG

posted at 21:12:34

RT @panta_rhei2004: @trochilidae まったくですね。このエピソードとか、件の映画では触れてもいないんでしょうね… www.news-postseven.com/archives/20110…

posted at 21:10:00

RT @panta_rhei2004: 『Fukushima 50』、予告編を観たかぎりでは、 このドラマのクオリティの百分の一ほども感じられないですね。本編も観てみたい、と思わせるような出来ではない。www.amazon.co.jp/gp/video/detai…

posted at 21:09:57

RT @panta_rhei2004: twitter.com/KadotaRyusho/s… 「この連中がもてはやすような映画」というだけで、観る価値のない映画だとわかるじゃないですか。

posted at 21:09:56

RT @fckisn: このまま、インバウンドが戻ってこない時期が続けば、大阪城の入場料や収入は激減し、大阪城の指定管理者である読売テレビや電通などの合同企業体は、指定管理を撤退することや、法外な管理費を要求することもあり得るのでは? www.osakacastlepark.jp/articles/detai…

posted at 21:07:52

RT @TomoMachi: 「世界」じゃなくてトランプとプーチンだけじゃん。彼らにしてみりゃ、いらない戦闘機でも何でも買ってくれて、北方領土までくれるんだから、安倍さんがいいに決まってる。headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200306-…

posted at 21:07:32

RT @GimmeAQueerEye: イベントの成功とか新聞掲載とかの分かりやすい「成果」がないと運動してる気になれない人が多い気がします。生活用品のストック管理など、炊事洗濯掃除といった名前がついてない家事を指す「名もなき家事」という表現が生まれましたけど、そんな感じで「名もなき社会運動」も注目を浴びたらいいな。

posted at 21:06:54

RT @teruyasuNo4: つけたし。 F1 の Y 所長はじめスタッフは,淡水注入が継続してたのを知ってたから,水蒸気爆発のおそれは小さいと見ていた。けど,淡水注入が継続してたことを,政府が知っていたのかどうかが疑わしい。その情報が政府資料に追加されたのは,半年後のことだった。

posted at 21:06:27

RT @teruyasuNo4: それよりも,その件で総理に助言を求められた班目(原子力安全委員会委員長)が,あの段階の情報で,水蒸気爆発のおそれはないのかと心配しなかったことに,わたしはぞっとしています。たびたび言ってることですが。

posted at 21:06:14

RT @teruyasuNo4: TEPCO が原子炉に海水を注入をすると菅総理が聞いて,再臨界のおそれはないのかと質問したのは(総理は専門家じゃないんだから)なんら非難されるべきことでないとわたしは思っています。

posted at 21:06:10

RT @teruyasuNo4: フクシマ・フィフティーズという映画に,安倍氏が当時事実にもとずかず菅総理を非難した内容が反映されていると聞いたので,書いた。

posted at 21:06:08

RT @teruyasuNo4: ひとが他人の悪口を言おうとしても,他人のことなんかわからないので,その悪口は,それを言ってるひとの自己紹介になりがちです。 安倍氏は,2007 年の自分の行動を,2011 年の菅総理の行動に投影していないか? で,居酒屋のオッサンがそうするのは自由ですけど,そんなやつが政策決定したらあかん!

posted at 21:05:56

RT @teruyasuNo4: 以上,わたしの印象がかなり混じってるので,なにが起こったかという事実は,わたしでない関係者を取材して明らかにされるべきだと思いますが。 とにかく,その出来事をぬきにして,安倍氏がなんで,2011 年の菅首相の行動を批判してるのかは理解できないとわたしは思っています。

posted at 21:05:33

RT @teruyasuNo4: 安倍氏が東京に戻ってから,TEPCO はなんでもすぐに報告してくれないと困る,と強く言ったものだから,T 所長は,およそ報告に値しないことも含めて,なんでも報告すりゃいいんでしょ,みたいなヤケクソな気分になってませんでしたか?

posted at 21:05:31

RT @teruyasuNo4: わたしの印象にすぎないが,そのときの安倍氏の口調は,原発職員と信頼関係を築いてきたものと思えなかった。独善的に TEPCO を悪者扱いしているように聞こえた。ここまでわたしの印象。 TEPCO 関係者にいつかうかがいたいと思ってるんですが。あの安倍発言のあと,T 所長はすねませんでしたか?

posted at 21:05:20

RT @teruyasuNo4: すると,安倍氏は,囲み取材で,原発は信頼が大事だからそういうことはすぐ発表してくれないと困る,みたいなことを言いだした。 あんたは居酒屋のオッサンじゃないんだよ,それが人間に悪影響を与える見込みはほとんどない,と言うべき立場だろ,とわたしは思った。

posted at 21:04:33

RT @teruyasuNo4: 安倍氏が現場視察でなにをしたかは,報じられていません。現場で,放射性物質が漏洩したと安倍氏は聞かなかったんじゃないかな。まだ,判明してなかったので(それくらい微量だった)。 安倍氏が東京に戻ってから,TEPCO が,微小量の放射性物質が漏洩したと発表した。

posted at 21:04:22

RT @teruyasuNo4: TEPCO と消防署が,その消火に手間どったのは事実。しかし,原発職員としては,首相がなにしに来たの?という感じだったんじゃないでしょうか。 放射線物質の漏洩は,あったかなかったかと言えば,あった。しかしそれは,2011 年の核災害と比べて,ケタ違いに少量だった。

posted at 21:04:13

RT @teruyasuNo4: 第一次安倍内閣で,中越沖地震(2007)のとき,柏崎刈羽原発の変圧器(原子炉から離れている)で火災が発生。一部の報道機関が,その映像を使って,あたかも原子炉で火災が発生したかのように誤って報じ,安倍氏は,その日のうちに自衛隊ヘリコプターで同原発を視察しました。 ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0…

posted at 21:04:09

RT @gaitifuji: “事務局長の染川朗さんは「戦場に丸腰で行くようなもの。ヘルパーも非常に怖がっている」と話し、早急な改善を求めている。” twitter.com/gaitifuji/stat…

posted at 21:03:05

RT @gaitifuji: 介護現場に迫る「マスク切れ」 手作りでしのぐところも:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASN36…

posted at 21:03:03

RT @Ryo_koumei_m: Q.デマはどっち?言論弾圧はどっち? 医者「マスクがない」 ↓ 玉川「病院にマスクがない」 ↓ 厚労省「ちゃんと配ってる」 ↓ 厚労省職員「“ちゃんと配ってる”は誤りでした。今からやります」 【悲報】厚労省Twitterモーニングショーにレスバで負けて必死に言い訳中j-seiji.blog.jp/archives/59404…

posted at 21:02:59

RT @gaitifuji: 政府の新型コロナ「正念場」はいつまで? 9日までのはずが「今」になった思惑 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200…

posted at 21:01:44

RT @TJO_datasci: テレ東WBSでテレワークに不慣れと思しきサラリーマン氏が「メールで重要事項を回覧しても皆の集中力が違うのか認識の共有にばらつきがある」とこぼしていて、この人の職場では何か重要事項を周知する時は一箇所に全員集めて「分かったか!?」「はい!!!」と唱和する儀式でもやってるのかなと思った

posted at 20:56:56

RT @__fusion: WHOも言ってるのに。 5. 感染の連鎖を遮断するためのより厳格な措置を必要に応じて講じるために、多部門によるシナリオ・プランニングとシミュレーションを実施する。 何するったって「シナリオ・プランニングとシミュレーションを実施」してからだよ。 ノータリンが思いつきでやったらアカンがな…

posted at 20:56:31

RT @noiepoie: これ、絶対そうなるから。 今日(3月6日ー7日の差分)、明日(3月7日ー8日の差分)の、新規感染者数の数字みててみ? これまでの数字と明らかに違う増加幅をみせるはず。 10時こえたからもう今日の数字出てるだろう。誰かみてみ?絶対、激増してるから。 twitter.com/noiepoie/statu…

posted at 20:55:59

RT @noiepoie: 安倍晋三.@AbeShinzo が、「必要な検査が各地域で確実に実施できるよう、国において仲介を行います」と、大見得を切ってから一週間。 安倍政権の悪癖からいうと、この総理発言に事実を合わせるために、必死に検査してるはず。 おそらく今日明日発表の新規感染者数、激増するぞ さあ、歯をくしばれ。

posted at 20:55:53

RT @chocolat_psyder: だから、槇原とか清原とか沢尻とか田代とか瀧とかがどんなドラッグやってようと私たちの生活に直接関係ないよ。関係あるのは政治家が汚職してたり、ズルして議員の座をGETしてたり、言論弾圧やらせてたことでしょうが。 twitter.com/tbs_news/statu…

posted at 20:55:14

RT @Raven_6_trpg: つまり、長期的に見て、東電は原発にしがみつくから衰退する。 twitter.com/tcv2catnap/sta…

posted at 20:55:03

RT @shiomura: なぜ10万円なのかは恐らく緊急小口ならば無利子かつ連帯保証人不要だからでは 総合支援と福祉資金は連帯保証人がいれば無利子。いなければ1.5%の制度 支援の計算が判断しにくいフリーランスゆえの先行支援と信じるが、この先更に給付支援の約束を取り付けなくてはいけない this.kiji.is/60869019948748…

posted at 20:54:09

RT @tcv2catnap: そもそも東電の手抜きは柏崎刈羽での無残な不祥事がきっかけで収支悪化。原発ありきで様々な対策をないがしろにしたツケで赤転したのに、南体制でコストカッター化に拍車がかかり、ユニフォームを中国産に切り替えた論功(呆)で、あの311のバカ社長が就任。つまり吉田の不作為推進の背景も原発起因。

posted at 20:53:11

RT @tcv2catnap: 管見の限りでこれを追ったメディアって無かったよな。配管破断で建屋内が真っ白になったとか生々しい証言も何処へ行ったやら。 twitter.com/tcv2catnap/sta…

posted at 20:53:04


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3073

Trending Articles