Quantcast
Channel: yunishio(@yunishio) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3073

12月18日のツイート

$
0
0

RT @shamilsh: 飯山氏、明らかに頭の中が池内先生のことでいっぱい。愛がすごい pic.twitter.com/NGkTfXmtR1

posted at 01:45:36

RT @yunishio: というか、奈良市議会の議事録を見ても、事件現場にモニュメントを作りたいだなんて、自民党2会派の市議でさえ言ってないもん。仲川げん市長が最初にちょろっと言い出して引っ込めたくらいで、ほとんど話題になってない。 twitter.com/fukuchin6666/s…

posted at 00:36:30

RT @yunishio: 奈良市長の仲川げんさんは、べつに安倍晋三さんの慰霊碑に反対していない。むしろ、いちばん最初に慰霊碑を作ろうと言った一人。 だけど、地元住民に聞き取りなどして、西大寺駅前に作るのは止めておこう…となった。🙂 奈良市議会の議事録を見たら分かる。😎 twitter.com/fukuchin6666/s…

posted at 00:36:28

RT @godzilla_jp: 薩摩剣八郎さんの突然の訃報に接し謹んでお悔やみ申し上げます。 平成ゴジラシリーズを支えてくださったレジェンド。 スーツアクターとしてゴジラに命を吹き込んでくださったそのお姿は、多くのゴジラファンの心に深く刻まれております。 心からの感謝とともにご冥福をお祈り申し上げます。

posted at 00:34:52

RT @yunishio: 奈良市が、安倍晋三さん襲撃事件を受けて地元住民等にヒアリングした結果、モニュメントは作らないことになった。 www.city.nara.lg.jp/site/press-rel… 各分野の意見はこちら。 モニュメントを作らないだけでなく、事件を思い出させること自体、やめてほしい。 pic.twitter.com/0yw7kr7Zqp

posted at 00:33:41

RT @yunishio: こういうことをされると迷惑だから、地元住民はモニュメント設置に反対したんだよ。🙂 twitter.com/horitomos207/s…

posted at 00:33:33

RT @noborutakachi: 批判を恐れずに言うとトー横に来る子供達を一斉補導して親元に返すことは、なんの解決にもならないと思う。戻した親が毒親ならむしろ危険。居場所のない子がやっと見つけた居場所を奪われたら、圧倒的な孤独と死が近づいてくる。大人たちがリスクを極力排除し、緩く見守るという苦渋の選択もあると思う

posted at 00:29:16

RT @OneMoreChance99: 盛岡市の対応がひどすぎる。 チダイさんよくぞ書いてくれた。 【選挙ウォッチャー】 盛岡市からイジメをなくしたい女子中学生の戦い。|チダイズム @chidaisan #note note.com/chidaism/n/n99…

posted at 00:29:01

RT @book_yard_hc: 何も矛盾していない。「一般庶民への再分配が滞っていること=末端価格の高騰に対応できないから再分配を拡大すべき」と、「農家の保護に予算をつけるべき」は並立する。 twitter.com/tttnnnggg/stat…

posted at 00:24:32

RT @tanosensei: 拙共著でそういう見方をきちんと否定していますので、まずはお読み下さい。 twitter.com/NC_U_joe/statu…

posted at 00:20:30

RT @bokukoui: ブロックの盟友だったリュシアン・フェーヴルが書いた歴史論で、ブロックとの回想も綴られた本のタイトルは、まさに『歴史のための闘い』です。その情熱には、今読んでも圧倒されるものがあります。 amzn.to/3NxYcgq

posted at 00:18:30

RT @bokukoui: まさに戦争に参加した「戦う歴史学者」といえば、世界史学史上もっとも偉大な例は、フランスのマルク・ブロックでしょう。アナール派の創設者の一人として名高いブロックは、第二次大戦中ナチへのレジスタンスに参加し、最後は逮捕されて銃殺されます。 amzn.to/3tmwTPa

posted at 00:18:27

RT @bokukoui: で、藤原彰先生はまさに「戦う歴史学者」でした。というのも、戦時中は将校として大陸打通作戦に参加し、みずから先頭に立って突撃して負傷されています。その経験が戦後、日本の軍事史研究に藤原先生を向かわせたといってもいいでしょう。 amzn.to/3RpPVMG

posted at 00:18:20

RT @bokukoui: 日本の戦争指導に対する責任を問う研究で、もはや古典といえるのが藤原彰先生の『飢死した英霊たち』です(最近文庫化したんですね)。こういった研究に、やれ「自虐史観だ」「日本人のくせに日本が嫌いなのか」といった声は絶えませんが、愛すればこそ批判もするのです。 amzn.to/4alatyl

posted at 00:18:16

RT @bokukoui: 私はともかく、権力との闘いといえば、日本でもっとも著名なのは、教科書裁判の家永三郎先生でしょう。他にも、日本の戦争責任をめぐる歴史研究をされた先生方は、心ない世間の―時には権力者の―圧力と戦い続けてこなければならなかったのです。 amzn.to/3RuA678

posted at 00:18:09

RT @bokukoui: 加藤先生は任命拒否事件発生後、学術会議の連携会員になるという道も断られ、断固戦う姿勢を見せておいでです。仄聞するところでは、事態を後世に伝えるため、記録を丹念にとっておられるそうで、これこそ歴史学者の戦い方なのだと思います。 amzn.to/3v3oPTV

posted at 00:17:56

RT @bokukoui: 歴史修正主義は世界にはびこっており、とりわけ権力者までそれに接近している日本では、その戦いは切迫したものです。そこで考えれば、日本学術会議任命拒否問題で権力に攻撃された歴史学者の加藤陽子先生もまた、権力者による歴史修正主義的策謀の犠牲者といえるのではないでしょうか。

posted at 00:17:52

RT @bokukoui: 田野先生のように「戦う歴史学者」といえば、歴史修正主義との闘いが映画になった、リップシュタットが今なら挙がるでしょう。ホロコースト否定論者のアーヴィングに完勝したけれど、莫大な訴訟費用が掛かり、支払いを命じられたアーヴィングは破産して踏み倒したとか。 amzn.to/48j9zkf

posted at 00:17:50

RT @bokukoui: 田野先生 @tanosensei のTLを一瞥すれば、同書出版から半年近く経った今も、「ナチスを絶対悪と決めつけるのは一面的だ」というような、相対主義をはき違えたポストモダンの鬼っ子たちと日々戦っておられるのが分かります。次々デマ潰しに駆け回る田野先生は「火消し屋モーデル」を彷彿とさせます。

posted at 00:16:57

RT @bokukoui: いまツイッターで、歴史学―のみならず倫理の問題にも通じると思うのですが―のためにもっとも戦っておられる日本の歴史学者は、間違いなく田野大輔先生です。小野寺拓也先生との共著『検証 ナチスは「良いこと」もしたのか?』を世に問い、危険な相対主義と戦っておられます。 amzn.to/3RKoePP

posted at 00:16:41

RT @bokukoui: で、私が呆れたのは、平山先生が芸能事務所に所属したのはいいとして、その売り文句が「戦う歴史学者」だということです。いったい何と戦っているのでしょうか?率直に言って #どうする家康 の視聴率は不振ですが、まさか視聴率と戦ってるのですかといいたくもなります。 local.ponycanyon.co.jp/hirayama_yu/

posted at 00:16:30

RT @bokukoui: 私は平山優先生のことはよく存じ上げないのですが、呉座さんとかつてはツイッターの「中世史クラスタ」の一員だったかと思いますので、ネットの使い方には(人のこと言えませんが棚に上げて)正直懸念を覚えてしまいます。ああいうクラスタの存在が、呉座さんを誤らせた一因と思うので。

posted at 00:16:23

RT @bokukoui: ところで、そういった #どうする家康 の問題の多くは脚本と演出にあって、時代考証自体は最近の説も積極的に取り入れていたそうですが、ただ私の知り合いの間では「時代考証の平山優先生がツイッターで他の歴史家を攻撃したり、アンチを叩いてイキっているのは問題では」との指摘がありました。

posted at 00:16:21

RT @bokukoui: #どうする家康 のタグで検索すると、最終回の今夜はほとんど絶賛ばかりで溢れていて、正直違和感があります。昨年の『鎌倉殿の13人』のような、すごいものを見せられている……という緊張感がまるでなく、新しさを出そうとして滑ったような感が個人的にはあります。あと最終回の後半(鯉)は蛇足では。

posted at 00:16:20

安倍晋三さん、中国製なんだ。😆 →「改修を担当した地元の協和建設工業によると、写真から3Dプリント人形を作る京都の業者が中国で制作を手掛けた。」 安倍元首相の人形、神社で展示始まる 山口県ゆかりの首相8体目:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASRDJ…

posted at 00:15:29

RT @konahiyo: どういう考え方の人が、包括的性教育に反対し共同親権を推進しているのかがよくわかる 明治生まれで生長の家信者だった亡き祖母なら賛同するかもしれない 安倍政権はこういう親学提唱者を重用し、日本の性教育及び教育全般に影響を与えてきた 日本の遅れの大きな一因だと思う abema.app/Tywn

posted at 00:12:47

RT @Booskachan_Ver2: 韓国が竹島を占拠したのは李承晩のときで、その後の朴正煕時代、1965年の日韓国交正常化のときに、密約が交わされて現状に決まったんだよ。 (・ω・) twitter.com/hakata_oyaji/s…

posted at 00:12:07

RT @Booskachan_Ver2: これは本当にそのとおりで、自民党政権の手の内は米韓に筒抜けで、好き放題に操られている。 その結果が防衛費倍増と過酷な増税。 韓国の極右がネトウヨを煽ってアレ晋三を崇拝させている。 (・ω・) twitter.com/seafurry/statu…

posted at 00:11:03

RT @Booskachan_Ver2: 金大中の拉致事件は事実KCIAによる犯行だったからね。 統一教会幹部だった大山高誉も関与していた。 勝共連合は名前変えてないんじゃないの? 細々どころか、UNITEのナザレンコ・アンドリーとか元気でやっとるし。 (・ω・) twitter.com/hakata_oyaji/s…

posted at 00:10:59

RT @wanpakuten: #サンデーモーニング  青木 理氏 「かつてのように、一部のけしからない議員がひそかに賄賂をもらっているとか、あるいは一部の実力者と言われるような大物議員がの金を集めていたという問題ではなく、今回の問題は組織ぐるみですよね。だからある種の構造悪ですよね。… twitter.com/i/web/status/1… pic.twitter.com/gnXb52tUfd

posted at 00:10:06

RT @M16A_hayabusa: よりによって、なんでコレを 吉田松陰歴史館で公開したのだろう… twitter.com/fukuchin6666/s… pic.twitter.com/lWWWZxfyYn

posted at 00:09:30

どーせ爆破するなら、竹島領有を主張する人たちを移住させたあとにした方が、いろいろと捗る。🙂 twitter.com/Booskachan_Ver…

posted at 00:09:08

RT @Booskachan_Ver2: 密約というのは、日韓国交正常化にあたって 「竹島の帰属は決着させないことで決着する」 「両国が領有を主張し続け、互いに反対する」 というプロレス芸を約束したんだよ。 日韓政府とも「あんな島、めんどくさいから爆破しちゃえばいいのに」って言ってたんだから。 ( ^ω^ ) twitter.com/gb_epo/status/…

posted at 00:07:10

RT @regiusheinrich: ドロボウが10年近く 首相面してのさばってたんだから、国もあれはてるわな。 news.yahoo.co.jp/articles/550fa…

posted at 00:06:51

RT @poem_japan: 岸田の支持率が爆下がりなのは安倍みたいにマスコミやネットに介入してないからでしょ。その分、岸田の方が100倍マシ。逆にいうと安倍のメディア対策がなかったら自民党もっと早く潰れてた。つまり、今の自民党は安倍のメディア操作によるイメージ戦略の余波でなんとか外ヅラ保ってる。

posted at 00:05:52

RT @Booskachan_Ver2: 日中国交正常化以前から海底資源のことは認知されていたよ。 「日中で共同開発」する約束だったんだけど、日本企業は採算が取れないので事業が進まず、仕方なく中国側が単独で採掘開始したの。 それを日本側が問題視して話が大きくなった。 (・ω・) twitter.com/sinbokukyapun/…

posted at 00:04:18

野口悠紀雄さんとか、寺島実郎さんとかが、良心的知識人に見える世界線に迷いこんでしまったようだ。🙄

posted at 00:00:03


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3073

Trending Articles