RT @Gerberga375: ハイレベルのウヨさんになると、人間を「親日度」「親米度」「親中度」で分類していたりして、もう根本的に「見ているもの」が違うのだが、これが「教育の失敗」ということなのだろうか。
posted at 21:49:21
RT @Gerberga375: 保守の人たちは 「良い主君に忠誠を誓うのは良いことだ」 と考えているようだが、それでも一般的な保守の人は 「左派は『忠誠』が嫌い」 と理解しているから会話は成立する。 しかし、ハイレベルのウヨさんになると 「サヨクは別の国に忠誠を誓っている」 と思い込んでいるので会話も成立しない。
posted at 21:49:08
RT @Actin_ium: 自民、緊急時の衆院解散禁止規定を提示 | 2022/11/17 - 共同通信 nordot.app/96581450719910… 解散禁止とか内閣不信任案の議決の禁止とかって、かなりまずすぎませんか
posted at 20:51:56
RT @yanahiko02: 世襲の特権階級から与えられるコスプレの自由ってなんなんだよと思う。 twitter.com/ongakudousyote…
posted at 20:49:53
RT @ongakudousyoten: 「子供に優しいヒトラーおじさん」なんかとも根が同じよな
posted at 20:49:25
RT @ongakudousyoten: コスプレ会場だからアニメの通りの格好をさせてるだけであって、国民の自由とは別物と見なされる。 スターリンがハリウッド映画大好きだったのと同じ。 twitter.com/zubapita/statu…
posted at 20:49:21
RT @TNK_KNCH: 維新支持者の考えがよくわかるツイートを発見したので、拡散します。 twitter.com/steambird/stat…
posted at 20:48:22
RT @yfuruse: そしてこう書くと、「そんなに怖いなら家にひきこもってろ」というコメントがつく。いや、それこそ経済が回らないんじゃないの? 外に出て活動するためのマスクにワクチンでしょ。この両方に反対しながら経済を回せというのは、どんな理屈なのか、説明してほしい。
posted at 20:47:30
RT @yfuruse: 前にも「マスクをすると回らない経済活動には、なにがありますか」と質問して、誰からも返答をもらえなかったことがある。 ロックダウンが経済活動に打撃を与えるのは明白だが、たかがマスク/手洗い/換気/ワクチンの継続が、社会・経済活動にどれほどの打撃を与えるものなのか、誰か教えてくれないか。
posted at 20:47:26
RT @brighthelmer: 学問というのは、必要だとか役に立つという以前に、ついつい人間がやってしまう業のようなものではないかとも思う。単純な好奇心や面白さから始まったものが、知識が積み重ねられ、体系化されていくなかで知らないうちに学問になっている。続
posted at 20:45:29
RT @brighthelmer: 数学を使おうと使うまいと、反証可能性があろうとなかろうと、少なからぬ人が面白く思い、それに関する知識を積み重ね、体系化してきたのなら、それはもう立派な学問であって、外野がどうこういう話ではないと思うのだが、ツイッターをみると研究者なのにそう思わない人がいてびっくりする。続
posted at 20:45:23
RT @kaibasirabasira: 「こんなもの、見てられるかあ!」と泣き出し、走り出してどこかへ消えたらしい。大阪、神戸、「火垂るの墓」の兄弟のような子供たちはたくさんいて、父の同級生たちも親を亡くし、戦災孤児として飢えの中で死んでいったという。「いた、たーくさんいた」。あれは史実を優しく物語にしたもの。
posted at 20:44:06
RT @kaibasirabasira: あるとき母が「火垂るの墓」をテレビで見ていると、父が隣で見てブツクサ言う。映画のようなコンテンツには一家言ある男なのでこういうときの父は面倒。だが、やがて無言になり、母に問いかけた。「なあ、この妹は……死ぬのか」結末を知っている母は勢いよく「うん」。すると父はわっと立ち上がり、
posted at 20:44:04
RT @kaibasirabasira: 父は戦争の記憶と生きていた。「チェンソーが飛びながら自分を襲ってくる」という夢を見ては飛び起きていた。校庭でグラマンの機銃掃射を受け、飛行士と目が合ったことがあったという。死んだな、と子供心に覚悟したという。PTSDという用語が輸入されたのは90年代のことで、父のことだなと察した。で、
posted at 20:44:03
RT @inadashunsuke: あと、唐辛子の偉大さを改めて認識しました。 なんだかんだ言ってスパイス太陽系の中心には唐辛子が燦然と輝いており、その周囲をさまざまなスパイス惑星がぐるぐる周っている。
posted at 20:43:31
RT @inadashunsuke: 一年かけてなかなかの大仕事だった世界のスパイス料理の本の前書きを書いている。そこに、これだけは書いとかなきゃということを少し含めた。スパイスはたいへん愉快だけど負の歴史もあるよ、っていう話。真面目か。 pic.twitter.com/YVcmpkgMrB
posted at 20:43:10
RT @bokukoui: 湯澤規子『胃袋の近代』で読んだんだったかな。今本が手元にないのでうろ覚えですが、同書には都市での沢庵需要増加に応じて、農村でも加工しやすい規格化した大根づくりに取り組んだ、という話が載っていたように思います。 amzn.to/3gosaWE
posted at 20:42:44
RT @bokukoui: 戦前の日本の食生活は、大量のご飯を塩辛いおかずでかきこむ、健康によろしくないものでしたので、洋食にも山盛りライスと漬物がついていたのですね。そういえば戦前の日本の野菜生産の半分は大根で、その半分は沢庵になっていた、とどこかで読んだ覚えがあります。
posted at 20:42:42
RT @bokukoui: 面白い記事でした。小林一三の阪急百貨店も良く知られたエピソードともに出てきますが、カレーに福神漬けを添えたのはスプーンで食べやすいから、というのはなるほどでした。軍用として広まった、大量生産の缶詰食品なので安定供給されたというのも、近代らしいですね。 toyokeizai.net/articles/-/631…
posted at 20:39:37
RT @nanatubosi424: 実際出来上がった有識者案は、原案にあった法人税増税にも言及せず、いたずらに国民全員で担うべきとの巫山戯た内容。それを知りながら「議論が大事」と他人事の公明党山口代表。ダメだこりゃ…🤮💦ゲッ www.sankei.com/article/202211…
posted at 20:27:58
RT @kochizufan: Twitterは日本中心ってあれでしょ、iPhoneが世界中で強かった頃には日本市場の独自仕様には見向きもせずにむしろ潰すような方向だったのに、世界でAndroidに押されて圧倒的強さ維持してるの日本市場だけみたいな状態になった途端、日本ガラパゴス仕様に尻尾振り出した的なアレでしょ
posted at 20:27:03
RT @Adepteater029: ところで、高市早苗が講演会で「国葬反対のSNS発信の8割が隣の大陸からだった」という趣旨の発言をした件について、真偽はどうなったんですかね(՞ةڼ◔)
posted at 20:26:07
RT @koichi_kawakami: 北海道だけで連日死者30人超。 コロナ死をインフル死や交通事故死と比較して揶揄していた愚か者たちは息をしているだろうか?マスコミは連日この異常事態をトップで報じているだろうか? #PCR検査と治療薬提供の拡充を求めます twitter.com/Derive_ip/stat…
posted at 20:25:58
RT @Derive_ip: 本日(11/21)の北海道における新規陽性者数は11394人でした。先週同日比は1.04倍で、週平均の対前週比は106%です。10万人当たりの週感染者数は1124.53人です。本日は34人の死亡者が公表されています😢本日の新規陽性者数11394人は北海道の過去最多を更新する人数です😨ちなみに死亡者数は過去最多タイ😭 pic.twitter.com/XPG2JAdJUY
posted at 20:25:55
RT @uwemon: そうやってワクチンの影響かもしれないと感じている人を茶化すしてまともに診療をしないから反ワクチン的な医師を頼ってしまう悪循環を生み出しているではないか。反ワクチンに力を与える様な事をしてどうするつもりなのだろう。日本の医療への信頼をさらに失墜させるつもりなのか
posted at 20:23:55
RT @uwemon: ご丁寧に日本語版も用意されていて翻訳者代表は「あの」専門家分科会の岡部信彦さんだ。大先生の言う事を無視してワクチンの問題は絶対に存在しないなどと口走る方が医師としてどうかと思う。言ってる事がプロパガンダ的で発想が反ワクチンと大差ない apps.who.int/iris/bitstream…
posted at 20:23:49
RT @uwemon: Immunization stress-related response: a manual for program managers and health professionals to prevent, identify and respond to stress-related responses following immunization apps.who.int/iris/handle/10…
posted at 20:23:47
RT @uwemon: どうしてこう何もわかっていない段階で放言してしまう医療系ツイッタラーが絶えないのだろう(引用元)WHOがImmunization stress-related response(予防接種ストレス関連反応)の対応マニュアルも出しているのにも関わらず twitter.com/yellowman_a/st…
posted at 20:23:37
RT @masaki_kyo: ヴィーガンで反ワク反マスクの人が「最近クエン酸と重曹が売り切れ始めてる 真実に気づいた人がワクチン解毒のために買っている」って言ってるの見かけたんだけど年末のお掃除に備えているだけでは…… /K
posted at 20:22:06
RT @shop_haraguro: @microlight_ @himakane1 @webdice 思う所があったのか、爺さんが二人の孫と一緒に処刑の再現映像を観る、という凄まじい場面には言葉がありませんでした。 (撮影班が止めたにも関わらず!)
posted at 20:18:22
RT @microlight_: @shop_haraguro @himakane1 インドネシアの歴史の闇ですね。 この大虐殺には日本も関与していた─映画『アクト・オブ・キリング』デヴィ夫人によるトーク全文:60年代にインドネシアで起きた大量虐殺の実行者に再び殺人を演じさせたドキュメンタリー www.webdice.jp/dice/detail/4161 via @webdice
posted at 20:18:03
RT @shop_haraguro: 60年代インドネシアの政変で、右派民兵による左派虐殺の回想を通して、1000人(!)殺したと豪語する爺さんの心境の変化を追った「アクト・オブ・キリング」は観て損は無いと思います。 twitter.com/himakane1/stat…
posted at 20:17:57
RT @mainichijpnews: 防衛費「国民全体で負担」 有識者会議、事実上の増税を提起 trib.al/KwRkrsP
posted at 20:16:51
RT @booksmany: @Booskachan_Ver2 おじさんは怖くて目を閉じてしまい、致命傷を与えられず「捕虜」が苦悶の表情を浮かべたこと、そして、苦しいから心臓を突いてくれ、というように顎を動かしたこと。 家族にも話したことはなかったと思います。 あの日、なぜ話してくれたのか。 おじさんはずいぶん昔に亡くなりました。
posted at 20:14:16
RT @booksmany: @Booskachan_Ver2 お酒が入ったおじさんの顔つきが変わってきました。 日にやけた私の顔を見て戦争当時の自分を思い出したのかもしれません。 船に乗って、初めて海を見たこと。中国に着くと、新兵は順に銃剣で「捕虜」を突き殺させられたこと。(続)
posted at 20:14:14
RT @booksmany: @Booskachan_Ver2 ブースカちゃんと同世代の私も、偶然、似た経験をしました。 私が高1の夏休み、岐阜県の山の中の集落に酔狂な叔父が建てた山荘を、東京から自転車で訪ねたのです。 管理をしてくれていた地元のおじさんが鍵を開けてくれて、いろいろ世話を焼いてくれました。 夜、昔の話を聞くうちに、(続)
posted at 20:14:13
RT @Booskachan_Ver2: 僕は一度だけ、こんな経験をしました。 前のアカウントに書いたんだけど、Vergil2010さんがブログに残しておいてくれました。 (・ω・) vergil.hateblo.jp/entry/2018/08/… twitter.com/matsuhide64/st…
posted at 20:14:12
RT @matsuhide64: @himakane1 私の知人の高齢の男性も、時々寝入りばな等に 「中国で悪い事したんだよ〜」と嗚咽される事がありました。(私は一度だけ遭遇しました) どんな事したのかは家族にも言わなかったとの事です。
posted at 20:14:06
RT @himakane1: あったのです。面と向かっては語れないが、死んだ後ならとの思いがあったのか、きちんと揃えて。写真ネガもまとめて。それらを託していただきました。いずれ、何らかの形でおじいさまの意思を生かしたいと思っています。
posted at 20:13:43
RT @himakane1: 私に貴重な遺品を提供してくれた方がおられます。その方は「おじいさんは人を殺したことがあるの?」と小さいころ尋ねたけど、何も話さなかったと。しかし死後、遺品の中にかごにきっちりと日中戦争当時の日記と勲章が入れてあったと。おじいさんは、凄惨な体験、加害者・被害者として―を残して(続)
posted at 20:13:37
RT @hyougenmamoru: 自民を「中から変える」なんてのは不可能で、自民の勢力を削った方が早いことがよくわかる。
posted at 20:12:06
RT @hyougenmamoru: 山田太郎、あれだけ俺が俺がと言っておきながら延期すら勝ち取れない体たらく。挙句さらに話をややこしくする措置が追加。 twitter.com/nhk_news/statu…
posted at 20:11:57
RT @hatoyamayukio: 高野孟氏が統一教会問題の本質を指摘している。韓国の朴正煕政権でKCIAが創設され、その指揮下に勝共連合をおいて日米の政界工作の機関とした。信者を政界に送り込ませて大きな政策的影響を与えて来た。霊感商法はその工作資金の手段だった。韓国の軍事政権の政治工作を日本の総理が手引きしたのだと。
posted at 20:11:36
RT @hhasegawa: 分散型のMastodonを「Web3」版ツイッターとする見方があるらしい。振り返れば、WWWや電子メールの仕組み自体が分散型で、Web1.0は新聞やTVが情報発信を独占するWeb以前へのアンチテーゼともなっていた。当時さんざん新しさを喧伝されたWeb2.0が、むしろ大企業のプラットフォーム統治への回帰であった。
posted at 20:10:40
RT @nogawam: さらに統一教会の場合、自分たちの技法があまり有効でないタイプの人間は早めに諦めて“効きやすい”タイプの人間を入信させることに注力することができる、というGHQにはなかったアドバンテージもあるわけです。
posted at 20:09:03
RT @nogawam: つい先日復刻版が刊行されたばかりの郷路征記さんの『統一教会マインド・コントロールのすべて』(花伝社)などに詳しいですが、統一教会は教化のための非常に周到な手順を開発しています。右翼がよく言う「GHQによる洗脳」云々がタワゴトに過ぎないことがよくわかります。
posted at 20:09:00
RT @nogawam: 統一教会からみで「洗脳」「マインドコントロール」という言葉がマスメディアやSNSで飛び交うようになりましたが、洗脳と呼んでよいであろう現象は存在する一方、かなり特殊な状況を作り出すことで初めて可能になるものだということが、この機会に広く知られるようになってほしいですね。
posted at 20:08:59
RT @HNamachiri: 見出しで一瞬「好ましくないことだから人権侵害に抗議する」ということかと思ったら、「代表チームが人権侵害に抗議することは好ましくない」って発言で、何じゃそりゃ……になっている。 ワールドカップ 人権問題に抗議 “好ましくない” 田嶋会長 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
posted at 20:08:42
RT @nogawam: いや目的は本人がダダ漏らしにしてるじゃん。「暇空氏の目的はColaboに関する情報を一つでも多く引き出すこと」なんかではなく。 twitter.com/big_lawfirm/st…
posted at 20:08:19
RT @nogawam: 他人の領収証を見るのが大好きなみなさん、元総務相を上回る超大物が浮上してきましたよ! /〈証拠写真〉岸田文雄首相も選挙で“空白領収書”94枚 公選法違反の疑い #文春オンライン bunshun.jp/articles/-/588…
posted at 20:07:58