ベネディクト・カンバーバッチ、“有害な男らしさ”めぐり「男性の振る舞いを正していく必要がある」 www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
posted at 12:19:30
マドンナ、インスタ投稿の削除に抗議。「男性の乳首は性的に感じられないの?」 www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
posted at 12:17:27
RT @moritz6011: 奈良の観光ポスター。伝えたいことがストレート過ぎて好き pic.twitter.com/oopeGd06YM
posted at 12:10:52
RT @kochizufan: アホすぎる 粗い篩と細かい篩の使い分けは、荒い篩をすり抜けたものからさらに掬い取るために、すり抜けた方を細かい篩にかけるんだよ 粗い篩で引っかかった方にさらに細かい篩をかけてなんの意味があるのか twitter.com/summer20200505…
posted at 12:10:37
RT @GrisSlt: アメリカで眼鏡市場をほぼ独占している会社、ルックスオティカというイタリアの会社なんですが、かなり大きな企業でして、数々の眼鏡ブランドを買収しているんですよね。 そしてその手は日本にも伸びていて、福井めがね工業が買収され、遂に鯖江に工場もできました……
posted at 12:09:42
RT @nemo_cc562: @Soviet_Usako ameblo.jp/oldworld/entry… 記事はこちらですね
posted at 12:05:59
RT @Soviet_Usako: ギリシャ神話にサイクロプスのモデルは象の頭骨だという説がある たしかにこの象の頭骨見たらそう思うわな pic.twitter.com/u81nnr70uz
posted at 12:05:44
RT @yukiwkt: 眼鏡のディズニーヒロインを見て思い出したのは、9歳の女の子が「なぜ眼鏡の女の子キャラはいつもオタク扱いなのか」と訴えた、一枚の手紙でした。 影響力あるディズニーだからこそ、容姿においても多様性を尊重した作品作りがされてほしい。 #ミラベルと魔法だらけの家 www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp… pic.twitter.com/I1s0wwThX1
posted at 12:03:03
RT @NazologyInfo: 「アニメと現実の区別」生後19カ月から可能と判明 nazology.net/archives/100962 CEUは幼児にアニメのボールが画面外の箱に入る動画を見せボールの位置を質問。しかし生後19カ月以降の子供は騙されず現実とアニメの出来事をしっかり区別していました。一部の大人より幼児の認知能力は高いのかもしれません pic.twitter.com/OHSBcElX1C
posted at 12:02:18
RT @utamaro_: 月100万円“文通費”改正見送りへ 自民党と折り合わず www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/38… “「自民党は日割りで法改正し、使途公開などはそれから議論すればいいというスタンスです。一方の野党は領収書の添付義務化による使途公開なども主張したが、自民党と折り合わなかった」(永田町関係者)”
posted at 11:58:17
RT @nnp_tokyohoudou: 月額100万円の文書通信交通滞在費を日割り支給に改める歳費法改正案について、自民党は3日、臨時国会への提出を見送る方針を固めました。#西日本新聞 #月100万円 www.nishinippon.co.jp/item/n/841712
posted at 11:56:04
RT @akisumitomo: 東京の中学校でSNSのパスワードを書かせるって、どういう感覚してるのだろうか。「SNSのパスワードの記載は不要との説明を失念したため」と言ってるそうだが、いやいや、そもそもそういう記入欄を設けたこと自体が問われる。それはミスじゃなく意図して設けないと、自然に印字されたわけじゃなかろう。 twitter.com/bengo4topics/s…
posted at 11:52:32
RT @bengo4topics: 練馬区の中学校で生徒にSNSのパスワードを書かせて提出させるミスが起きました。区教委は12月3日、謝罪したうえで、情報漏洩は確認されていないと説明します。 www.bengo4.com/c_18/n_13856/
posted at 11:52:15
posted at 11:48:56
posted at 11:48:56
posted at 11:48:56
RT @sunasaji: 日本はなぜか陽性率も下がり感染者数も減る絶好のチャンスが来ていて、もう少し検査を頑張れば、世界でも数少ない収束国として胸を張れる所まで来ている。 しかも日本以外は活用していたPCR検査という高精度なレーダーを秘蔵しているという状況。 オミクロンが迫り来るいま、活用しない手は無いよね。
posted at 11:25:42
RT @sunasaji: news.yahoo.co.jp/byline/kutsuna… 感染症専門医の忽那賢志氏も「検査陽性率は、高ければ高いほど見逃している症例が多く、低ければ低いほど捕捉率が高い」と言っている。 捕捉率が高いほど収束に向かいやすいし、維持もしやすくなる。 入国隔離やマスクや換気等の他の対策ももちろん重要だけど、検査も重要。
posted at 11:25:36
RT @sunasaji: でも人口あたりの検査数は先進国最低レベルだから、検査を頑張ったから収束したとは言えないし、検査はまだやれる余地がありそうとも言える。 そもそも感染は感染者から広がるから、感染者が少ないうちに素早く見つけられた方が、蔓延させてから右往左往するよりよほどマシ。 ourworldindata.org/explorers/coro… pic.twitter.com/pQZtgKisc0
posted at 11:25:26
RT @sunasaji: ourworldindata.org/explorers/coro… でも日本の検査の状況はかなり改善してきてて、陽性者あたりの検査数の多さ(陽性率の低さ)は、NZ豪州も抜き、もう少しで収束国グループに迫れるレベル。 G7でも最少の陽性率。 感染拡大する前に、わずかな感染者を早期に拾い続けられている国ほど、安全に近づいていくよね。 pic.twitter.com/2CGyysZzVB
posted at 11:25:18
RT @sunasaji: ourworldindata.org/grapher/daily-…
posted at 11:25:10
RT @sunasaji: しかもそれなりの数をそこそこの精度で処理できる抗原検査は安くもなければ大して早くもないし可搬性もないしウイルス量が少なければPCRに全然敵わないしロジのメリットもないのでPCRという選択肢があるならわざわざ選ぶ理由がほぼないのよね。だから世界の大抵の空港ではPCR検査を使ってるでしょ?
posted at 11:25:02
RT @sunasaji: mainichi.jp/articles/20211… 空港検疫でPCR検査ではなく抗原検査を使う理由について「空港内に十分なスペースがない」とか言うが、日本より遥かに狭い香港が人口あたりでも陽性者あたりでも日本より桁違いに検査できてるし、感度も特異度もPCRに劣る抗原検査の機材は置けてるので言い訳にもならんのよな。 pic.twitter.com/9mVIsj6yIe
posted at 11:24:52
岡部信彦さんは、論理的に思考する能力に欠けているのではないか。🙄 最初に目の粗いふるいにかけたら、感染者が国内にダダ漏れてくるだけだよ。😎 twitter.com/summer20200505…
posted at 11:23:51
RT @summer20200505: @1905Tor @B6VECcNetVjoam7 @mt_mjmm @koichi_kawakami 該当箇所動画をこちらに。 12/1 岡部信彦氏 「空港で3,000人PCRやっても意味がない。フルイは最初から目の細かいのでやってもしょうがないので、粗い目で引っかかった所で次の細かい検査。陰性の人はとりあえず様子を見るという事でも構わない。」 pic.twitter.com/nJd1A0cjkQ
posted at 11:21:48
RT @synfunk: 介護施設の人から在庫アベノマスクが大量に送られてきたんだけど施設内は不織布マスクと決められていて布マスクやウレタンは不可なので処理に困った。結局、廃棄もできないので両手にアベノマスクをはめて窓拭き掃除に使っているとのことだった。6億で保管してる雑巾みたいなもんだな。
posted at 11:20:15
RT @9tYZS8XjixEQJ1u: いうことを丁寧に説明したが、警察は「親がいない場合、先生が子どもを引き取りに来るのは常識ではないですか?」と言う。家庭環境が複雑で仕方ない子なら私は行くが、そうでないと判断したからとは言えない。あえて警察沙汰にした方が再犯防止になるんだよ。
posted at 11:19:28
RT @9tYZS8XjixEQJ1u: 警察から万引の連絡。誰か子どもを迎えに来てほしいとのこと。保護者に連絡してもつながらないらしい。「保護者が帰宅するまで警察で保護してください」とお願いすると怒り出した。「まず、それは学校の仕事てはありません。万引の話は明日学校で聞きます。必要に応じて保護者からも聞き取ります。」と
posted at 11:19:06
RT @highkick77: 平時に民家の20m近くに燃料タンク落とすような奴らが戦時に守ってくれるわけがなかろう
posted at 11:17:50
RT @ShunDDS_MSc: 子供が発熱したため外来へ。有無を言わさずコロナPCR。かと思いきや結果を見ると単発ではなくPCR array、15種類の呼吸器感染症一気にスクリーニングするようになってる模様。確かにインフルも多いし、同一サンプル、同一試薬、同一機器、同一試薬じゃこの方が効率いいのだろうか、、、リッチ。
posted at 11:17:22
RT @SZKN29: こびナビって、要は健康上の問題があってワクチン打てないとか、ワクチン打ってから副反応が何ヶ月も続いて苦しんでるとか、そういう人を差別しろって拡散している輩の集まりだよね。 twitter.com/koichi_kawakam…
posted at 11:17:05
RT @BB45_Colorado: いや、違う。 国内ο株は、まだ検疫二名か。他は「濃厚接触者」 日本の、科学的に無意味な非常に幅の狭い「濃厚接触者」で二桁接触と言うことは、もう漏れていると考えて良い。
posted at 11:16:43
RT @hayakawa2600: 「右折禁止でない交差点に右折禁止標識」でいろいろこんがらがっちゃうが、「右折禁止」はいったい誰が決めるのか関心を持った:右折禁止でない交差点に右折禁止標識 誤設置で168人検挙 愛知 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20211…
posted at 11:13:37
2ちゃんねらーみたいな理屈にならない理屈だが、これで法曹実務を教える立場だというから驚いた。まじかよ。😳 twitter.com/YusukeTaira/st…
posted at 11:13:16
RT @RyuichiYoneyama: 衆議院議員が観光庁後援事業を批判してはいけないというのが、先生の法律解釈で、伊藤塾ではそのように教えているという事でしょうか?日本は法律による行政が行われていますから、貴方の理屈なら、議員はほとんどすべての行政を批判できなくなります。きわめて強く驚きます。 twitter.com/YusukeTaira/st…
posted at 11:12:17
RT @cine_sal: @shinjitsukuroko 玄関先だけなく、往来に変な物を置くという手法もあるみたいですね。 物陰から見ていて、誰かが拾ったら尾行して家をつきとめるとかするのでしょう。 news.nicovideo.jp/watch/nw6569136
posted at 11:09:52
RT @PATOLA_SAURUS: これはガチ。 結構前にUberのドライバーが「たけのこの里とキノコの山どっちが好きですか?」と聞いてきたので「...た、たけのこの里です」と答えたら、チーズのじゃがりこくれた事があるんだけど(捨てたけど)そのツイートしたらDMきたからね。キモすぎ。アカウント消した。みんな気をつけて。 twitter.com/shinjitsukurok…
posted at 11:09:39
RT @shinjitsukuroko: 警察官の友人から聞いたのですが、ネットストーカーは「玄関前に変わった物を置いて、拾ったのを確認したら頃合いを見て検索しアカウントを特定する」手法があり、最近は食事の宅配ドライバーがオマケを付けたりギャグを言ったりして同じ手法を取る事案があるらしいので、特に女性はお気をつけ下さい!
posted at 11:09:37
RT @komorikentarou: 承前)萌え絵創出は誰か一人によるものではないが、それでも創出の場において決定的な役割をはたした筆頭をあげるなら、いのまたむつみだと思う。少女漫画絵の蓄積が背景にあり、萌え絵をうみだしたのは主に女性絵師。
posted at 09:46:54
RT @komorikentarou: 東浩紀さんが、萌え絵のルーツにエロゲがあるというようなことを言っているけど、エロゲが萌え絵を使っていたのはあっても、別に萌え絵がエロゲから生まれたわけではないから。当時多方面に広がった萌え絵がエロゲにもあったというにすぎない。起源をたどればいのまたむつみ絵(≠ポルノ絵)。
posted at 09:46:44
RT @Tenkaippin_fn: 食べログ、これは泣きますよ…… pic.twitter.com/2nBSPngXBO
posted at 09:44:42
RT @latina_sama: 英語で「七面鳥」は"turkey"で、文字通りには「トルコの」という意味です。 ちなみにトルコ語で七面鳥は"hindi"といい、この語源は「インドの」です。 そしてインドのヒンディー語では"pīrū (पीरू)"といい、語源は「ペルー」です。このたらい回し感。
posted at 09:40:47
RT @haramino1: 【動画】鎖で学生つなぎ波紋 「助けて」投稿、日本人学校釈明「悪ふざけ」 www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/841763 #西日本新聞
posted at 09:40:36
RT @fukuchin6666: えっ、かつて「ナマポ」発言で生活保護受給を揶揄したり、「最後は金目でしょ」と言い放った石原ノブテルさんが「公助」によって内閣府参与として救済されるんですって? pic.twitter.com/C3Zr0ipJgR
posted at 09:39:04
RT @kentaro666: 放射能やコロナには「正しく恐れましょう」と政府やマスコミは言うが、中国の脅威には「正しく恐れる」とは言わないよね。
posted at 09:38:58
RT @femizemi: プロが作る優れた映像と、「あなたが作る」ことに意味がある映像は違います! よくその問題を知っているあなたが、他の人を巻き込むためにつくるコンテンツが増えれば、きっと社会は変わる。 オンライン・アクティビストになりましょう✨ お申込 socialaction-video.peatix.com pic.twitter.com/R4FMdcligp
posted at 09:38:29
RT @ourosaka2: また維新。遵法精神が欠けている。法定外のお金を授受して政策を通したらアカンやん。 旧村上ファンド・村上世彰氏 日本維新の会に違法献金2150万円 www.nikkan-gendai.com/articles/view/… “村上氏や維新の会は、ミスの可能性を指摘。また村上氏は自身の提案の一部が政策として採用されたとも主張している”
posted at 09:37:58
RT @emigrl: …彼女たちの意見を取り込もうとしているのだけれど、これまで彼女たちを単に無視してきたのではなく、積極的に彼女たちを攻撃してきた歴史に向き合い、根本にインターセクショナリティを据えないと同じ間違いを繰り返してしまう。というかそうしてきた。
posted at 09:37:45