Quantcast
Channel: yunishio(@yunishio) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3073

10月21日のツイート

$
0
0

@hrskksrh 無料メルマガ購読者やんか。😅

posted at 02:17:48

RT @komumodel: 「詰めるだけでなんでそんな給料持って行くんだ」とかささやかれていたのは知ってます。 でも、本当に大切な仕事をなしえてくれていました。 当時は延長雇用は無く、「疲れたからゆっくりするよ」と言って最後に握手させてもらえた記憶がよみがえります。

posted at 00:55:06

RT @komumodel: 別業の話。 中学を卒業して、 16歳から60歳まで 「食パンを型に詰める作業」だけしてくれていた方がいましてね… みんな小ばかにしていたけどその人、ずっとそれを果たしてくれました。 定年で退職されて(当時延長雇用は無かった)、事件が起きます。 「味が変わって戻らない…」 大切な技能でした。

posted at 00:54:53

RT @shimax_hachioji: 工場見学後の「1000のボタン」の様子、ちびっ子の「押せるボタンは全て押す」という決意が伝わってきてとてもいいです pic.twitter.com/1g5Xhwbc4d

posted at 00:54:34

RT @hichachu: 自撮り中に噴火 阿蘇山(中岳)山頂にいた男性【熊本】(RKK熊本放送) news.yahoo.co.jp/articles/13aba…

posted at 00:54:18

RT @Hiroto_1988: なお、惣菜や弁当をつくる食品製造工場の多くは女性の外国人技能実習生を多く活用している。そこでは、労基法違反や強制帰国などの人権侵害が横行していることが、すでにさまざま指摘されているところ。

posted at 00:53:19

RT @Hiroto_1988: 外国人技能実習生や長時間労働、低賃金の非正規雇用に依存して成り立っているコンビニ。「お母さん食堂」という名前をやめたからといって、その構造が何も変わっていないのだから、とても評価する気にはなれない。

posted at 00:53:14

RT @Hiroto_1988: ファミマの惣菜の多くが現代の「奴隷制度」として海外から批判されている技能実習生制度に依存して作られていることを、どれだけの人が知っているだろう? コンビニのお惣菜で済ませるのは「手抜き」じゃない。『お母さん食堂』をやめたファミマが目指す「コンビニの未来」 www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp…

posted at 00:53:04

RT @bokukoui: JRのそれなりに偉い人が「日本の鉄道は40年周期で制度が変わる」と主張していた、という話は聞いたことがあります>RT 明治の鉄道創業から鉄道国有化まで35年、そこから日本国有鉄道成立まで42年、そこから分割民営化まで38年、そして今年でJRは34年。

posted at 00:51:47

RT @bokukoui: 北守氏は「ひろゆきは『意識高い系』のカリスマのように見えるけれど、その著書などを読むと、実態は違う」という話をしているので、さすがにこれはひどい。SNS全盛の現今、半年ROMれの世界は遠くなった? しかしひろゆき本人までそうなっちゃうとは…やっぱネットばっかやってるとダメなんですね。 twitter.com/hirox246/statu…

posted at 00:48:44

“オレは自民党に目をかけられるほどの大物だ”アピールでしょう。 実際は見向きもされてないと思いますよ。🤭 twitter.com/hrskksrh/statu…

posted at 00:47:21

あれをフェミニストの敗北だと信じたい人びとがいるのは、 要するにフェミニストの影響力を認めたくないからなんだよね。 籠城戦のすえ餓死しても「オレはフェミニストの槍に倒れてない」とご満悦…みたいな。🤣 twitter.com/su22m4r/status…

posted at 00:42:37

RT @su22m4r: こう言ってもいるから、署名を起こした人と根本の考えは一致していたわけだよね。 だからPB名変更に『署名との直接的な因果関係はなかった』ことは署名参加者にとって大きな問題ではない。 それを大きな問題だと思うのは『誰かに勝つか負けるか』しか考えてないアンチだけ、というわけだ。

posted at 00:38:42

RT @su22m4r: ファミマが「お母さん食堂」を消滅させた本当の理由…「変化恐れない」とブランド責任者|BUSINESS INSIDER www.businessinsider.jp/post-244258 @BIJapanから "ある特定の暮らし方を“家族”に包含しないようなものは避けるべきでは、ということは、当然議論しました"

posted at 00:38:38

RT @hiroshiok531: 大きな争点の1つ、コロナ対策がこれでよかったのか。 この表に加えて緩い空港検疫、検査抑制、関東圏、関西圏の感染爆発を考えれば当然こうなりますね。 #自公維に絶対入れない棄権しない #衆院選2021 #私は投票します pic.twitter.com/G3OvpImI6Y

posted at 00:34:23

RT @hayakawa2600: 引用RTはしませんが、「働く人が富を生み出してる訳ではないですよね」という文字列を見て驚いた。「富」とは……

posted at 00:28:06

RT @triangle24: #神奈川2区 は、立憲の岡本英子さんと、スガ前総理の一騎打ち 立憲支持者ではないし、別に反自民でもない、無党派の私ですが、何も迷わず、岡本さん @okamoto_eiko を強く応援します 今は感染状況良いですが、それまでの1年間、多くの国民と事業者が犠牲を払わされたことを、私は決して忘れませんよ twitter.com/tokyoshakaibu/… pic.twitter.com/KMpbsnynGK

posted at 00:26:30

RT @tokyoshakaibu: #神奈川2区 は自民前職の菅義偉前首相と、立民元職の岡本英子さんの一騎打ちとなりました。<衆院選神奈川2区>www.tokyo-np.co.jp/article/137755

posted at 00:26:28

RT @aoitile: これ作ったシンクタンクの代表は三浦瑠麗(2コマ劇場)

posted at 00:25:49

RT @aoitile: めちゃくちゃ恣意的な質問文で笑える (いわゆるリベラルっぽい回答が否定系の選択肢になるよう作られてる) yamaneko.co.jp/diagnosis/ pic.twitter.com/uZ4stXOToW

posted at 00:25:46

「PCR検査をしたら偽陽性者を含めて病院に患者が殺到して入院できなくなルー!🤪」とさえずってた人びとがいらしたけど、 積極的に疫学検査を実施した和歌山県では、感染者が全員入院できたという。😃 検査を渋った都府県では入院できず自宅放置された。😢 twitter.com/nhk_news/statu…

posted at 00:24:08

RT @nhk_news: 新型コロナの第5波でも 「感染が確認された人の全員入院」の 方針を掲げ、実際に全国で唯一、 全員が入院できた、和歌山県。 自治体の規模によって事情が違い、 「入院」ばかりが選択肢ではありませんが、 和歌山県の取り組みには、 第6波に備えるヒントがありました。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…

posted at 00:16:04

RT @37_2_le_matin: 「別機関に所属するフェミニズム研究者の女性をおとしめるような投稿を長期にわたって続けていた」ってこれsaebou先生のことなら不正確じゃないの? 日文研の元助教に懲戒処分 長期にわたりSNSで不適切発言繰り返す | 京都新聞 www.kyoto-np.co.jp/articles/-/662…

posted at 00:15:19

RT @Elekt_ra: ここで出てくる「契約書」とやらは、韮澤潤一郎が提示した「宇宙人の住民票👽」に近い信憑性を感じる。 twitter.com/tetsuoarima/st…

posted at 00:14:44

RT @ikeuchi_saori: 市民と野党の統一で、私、池内さおりは全力を尽くします✊ 自公政権連立の象徴である #東京12区 は公明党の候補を自民党が支える選挙区。連日大臣などが12区入り。 12区で勝利し政権交代実現へ風穴を❗️負けられない✊ 第一弾PVの拡散にお力お貸しください🌈 #比例は日本共産党 #政権交代をはじめよう pic.twitter.com/TNi3bhIRL4

posted at 00:14:24

RT @akamujina3: @JIRO20065569 @nogawam それにしても最初は握力云々だったのが、それが成り立たなくなったら袈裟懸けに当時の軍刀の性質ですか。否定するための理由探しに懸命ですね。百人斬りについての概要も知らないのに否定に躍起になる己の姿が滑稽だと思いませんか。

posted at 00:13:40

RT @hokusyu82: 自民党の青健法については「交渉事だから政治化してはいけない」と言いながら、共産党の政策集ついては山田赤松はガッツリ政治化しているわけですが、なんてことはない。これは最初から選挙前の政治であって、山田太郎が笛吹けば簡単に踊ってくれるオタクは自民党にとっては養分でしかないという話。

posted at 00:09:44

RT @hokusyu82: 山田太郎。1:04:20頃から確かに青健法について「余計に騒ぐな」って言ってますね。そして隣にいるのは赤松……。 www.youtube.com/watch?v=LvK9mw…

posted at 00:09:39

RT @gaitifuji: 阿蘇噴火も首相は選挙応援継続 「不在」批判に官邸ピリピリ:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASPBN… “官邸の危機管理ではこれまで、首相か官房長官のどちらかが在京していることが慣例となっていたが、第2次安倍政権でこの慣例が崩れた”

posted at 00:08:47

RT @hondaento: 色からグリスが新しく、「素手でなにかにグリス塗布する作業」があったのまではわかるんだけど、それニトリス系手袋履いてできるだろうと思うし、そういう「先輩からの教え」のせいで職場環境悪そうだなと。だからパワハラモラハラの啓発ポスターかなとパッと見思った。鉄道の連想はさすがに出ない twitter.com/Cristoforou/st…

posted at 00:06:32

RT @kordasom: 昨日コンビニバイトのメンバーが面白かった 夕勤5人入るけど(めっちゃ忙しいお店なんです) 社員1中国人 社員2日本人 アルバイト1マレー人(母語が中国語 アルバイト2中国人 アルバイト3私(留学経験あり) 日本人一人しかいないのも面白いけど4人で中国語で話してて楽しかったw

posted at 00:05:32

RT @kbtyskvit: かつてネットに流布していた「筋トレで鬱が治る」説はみんなが筋トレをしだしたらフィクションであることがバレてしまったが、「金があれば鬱が治る」説はみんな貧乏のままなので未だに真偽がわからない。

posted at 00:04:59

RT @aritayoshifu: ▼この噂が流れて、夕刊紙、ネットメディア、週刊誌、大手テレビ局の記者たちが動いていました。到達したのが「赤旗日曜版」。繰り返しますが超大スクープです。どこのデスクトップパソコンを使っていたのか。この会社がなぜ「りそな銀行」(衆議院)と取り引きがあるのか。謎が解けてきました。 twitter.com/koike_akira/st… pic.twitter.com/SwX2x4Dj5O

posted at 00:03:55

RT @gaitifuji: 貯金10万円未満3人に1人、通院も断念 ロスジェネ非正規単身女性:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASPBM… #

posted at 00:02:27

RT @HironobuSUZUKI: 環境省の警告がそのまま現れた形で、びっくりしている。 ↓ このうち「亜硝酸態窒素」は、水道法で定める基準値の1万2000倍余りの1リットル当たり490ミリグラムが検出されたということです。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…

posted at 00:02:09

ブレた上に後退している。🙄 twitter.com/kishida230/sta…

posted at 00:00:25


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3073

Trending Articles