Quantcast
Channel: yunishio(@yunishio) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3073

10月14日のツイート

$
0
0

RT @sayuri_t_h: ・在外公館での手続きにかかる料金、現金でお釣りなし ・戸籍謄本取り寄せは日本で家族に取って送ってもらう ・在外選挙登録は紙を提出→郵送で日本へ→終わったら再び郵送で在外公館へ→取りに行く ・コピーが必要な場合在外公館内のコピー機は使わせてくれないので歩きや車で移動してコピー1枚取りに twitter.com/esmdcre/status…

posted at 18:56:22

RT @sunasaji: 「感染源があり得る所」を可能な限り早期に検知して集中した対策をするため、「宿主候補動物を対象とした全国的なサーベイランス体制の構築が必要」と言われているわけだ。 新興感染症の拡大初期や小康期に、検査徹底が効果的である理由と同じ。陽性率の低さこそが重要。 www.niid.go.jp/niid/images/id… pic.twitter.com/PeINbYctwE

posted at 18:09:33

RT @sunasaji: そして仮に根絶が難しかったとしても、感染率を抑えることはリスク低減に繋がる。虫卵との接触可能性が低いほど、他地域への拡大リスクやヒトの感染リスクも下がるから。いま頑張っておく価値はあると思う。 www.niid.go.jp/niid/images/id… pic.twitter.com/epAkHle1xS

posted at 18:09:27

RT @sunasaji: 打てる手がないわけでもない。 終宿主のキツネには条虫駆虫薬(プラジクアンテル)が有効であることを利用して、それを混ぜた餌(ベイト)を野外に散布してキツネに食べさせ、キツネのエキノコックス感染率を下げる手法がある。 この対策も、広範囲になるほど大変になる。 www.niid.go.jp/niid/images/id…

posted at 18:09:19

RT @sunasaji: 北海道ではわずか10年ほどで一部地域から全道にまで広がってしまい、今では根絶は不可能と考えられている。自然環境で感染環が成立すると、それが広範囲に広がれば広がるほど、断ち切るのが難しくなってしまうからだ。初期に抑えられるに越したことはない。 www.niid.go.jp/niid/ja/allart… pic.twitter.com/e1ieniwlPx

posted at 18:09:01

RT @hayakawa2600: これはたとえば、戦後民法に基づく「戸籍」制度形成過程を見ると、戦後直後の「台帳の用紙がない」とか「事務処理できない」とかという条件にも規定されて便宜的に始まったものを、「すばらしい日本の戸籍制度」的に持ち上げてるのなんかおかしくね?という感を持つ。

posted at 18:08:14

RT @hayakawa2600: 「日本の戸籍制度、国体の破壊を目的とした夫婦別姓容認論」という文字列を何度も見かけるが、どんだけ脆弱なんだよとしか思わないなー そもそも「戸籍制度」と「国体」が並ぶんだなー

posted at 18:08:13

@seyuta4646 すでにそれに近い内容を思わせる報道が出ていますね。プロバイダの回答で「投稿者代理人」というのが出てきて、あたかも契約者とは違うというような主張を展開しているようです。

posted at 16:36:46

RT @BB45_Colorado: 修学旅行が東京ディズニーランドでなく台湾になったことを嘆くスクショが回ってきたが、台湾は14日ホテル検疫(15泊16日)になるので、修学旅行先にはならないでしょうが。 www.tokutenryoko.com/news/passage/1… pic.twitter.com/8NEDCODXF0

posted at 12:50:11

RT @shimy_net: 最終面接で人事部の偉いさんが出てきて「履歴書の写真がスーツじゃないのは舐めてる」とか言われ一悶着あり、落ちましたwwww その後AWSJに入社して結果オーライなので、ソートが分かっても分からんでも落ちるときは落ちるということで。 弊チームも採用してるのでよろしく! www.amazon.jobs/jp/jobs/109404… twitter.com/makaroontgr/st…

posted at 12:48:51

RT @shimy_net: 昔コーディングテストを受けたら、面接官から長い遅いプログラムを渡され「(処理を)速くしろ」と言われ「(回答を)早くしろ」と急かされているのだと思い、コードを斜め読みしたら List があったのでとりま HashMap にしたら爆速になり、試験開始から1分で終了して空気が悪くなったことがあります。

posted at 12:48:20

RT @miakiza20100906: @mph_for_doctors どうして日本の結果を隠すのでしょうか? こちらの方が年齢層をより細かく区切って解析していますよ。こちらの方が差が明確です: www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0079.html pic.twitter.com/Sj9lU9vTMz

posted at 12:47:02

RT @mph_for_doctors: 先ほどもツイートした通り、心筋炎の罹患率はファイザーが14.4/100万でモデルナが19.7/100万です。 モデルナの方が多いのは事実ですが、そんなに極端な差ではありません。 モデルナ→ファイザーで30/100万とかになる可能性も十分あります。 もしそうなったら最悪でしょう。 twitter.com/mph_for_doctor…

posted at 12:46:56

RT @haramino1: 大日本帝国の加害性について歴史修正主義が跋扈して、教育現場でも殆ど教えられない日本だからこそ、当時の同盟国ナチスドイツの加害性についても知らず、「格好いい」と真似する連中も出てくるよね。 www.vice.com/en/article/v7e… @viceworldnewsより

posted at 12:45:41

RT @kondohi: チコちゃんは「お前の知識はいい加減。これが正しい」と視聴者を罵倒する(この時点で不愉快)だけでなく、その「正しい」という知識がデマや俗説であることもしばしばのダメな放送作家の番組なので、自分は観てないしあの番組を評価する人と番組の話をしたくない。 twitter.com/atsuji_yamamot…

posted at 12:44:46

RT @C4Dbeginner: DappiはDappiで何やってたん?という疑惑は深いのだが、そもそも権力にとって金で頼む取引は下の下で、安倍政権時代に総理がリベラル含む新聞社やテレビ局の超トップとお食事をする、そこで密約や贈賄があるわけでもなく、超セレブ同士の『心が通じ合う』だけで勝手に巨大メディアは靡いてしまうのよね

posted at 12:44:24

RT @wastepipe: 飛沫のことはすっかり忘れてぼんやりするスーパーコンピュータ富岳であった。

posted at 12:41:56

RT @uchida_kawasaki: 訂正 以前の上司が愛犬が亡くなった事を理由に同僚が休暇をとったら、「アイツはふざけてる。たかが犬だろう?仕事とどっちが大事なんだ」と言ったので、「私も犬が大事です。あなたは冷血漢ですね」みたいな事を面と向かって言った。 twitter.com/yunishio/statu…

posted at 12:38:52

RT @kami077: オスプレイ低空飛行の解析結果。 しんぶん赤旗の記事です。 #OHアラート pic.twitter.com/3G78XV0NZ0

posted at 12:37:59

RT @masahirosogabe: 講師の同意なくテキストの修正をしないとのこと。この事案で講師の自由尊重という筋を通すのはなかなかの見識かと思います。/日本史記述削除、駿台撤回へ 竹島・南京めぐり、講師と合意 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 12:37:47

RT @yeuxqui: しかしdappi、なんの背景もありませんなどと本気で考えていた人は相当にナイーブで、大半は、「どういうもの」かはわかったうえで「利用」していたのだろう。前者の場合は騙されたと怒るケースもなくはなかろうが、後者も含めた大半は「なかったこと」にするのだろう。テレビ局の音無しが典型だが。

posted at 12:36:32

RT @odanakanaoki_2: 駿台、GJ!! 「批判的なツイートが殺到」とか「山田宏参院議員の事務所から問い合わせの電話が数回」とかウザかったと思うが、こういうのはまとめてダストシュートに叩きこんで、逝ってよし。講師諸賢が「プロ」の矜持を示していて「すごっ!!」と思った一幕であった。 www.asahi.com/articles/ASPBF…

posted at 12:36:23

RT @AomiTakashi: 山田宏議員からの圧力に屈して日本史テキストの南京事件に関する箇所を削除した駿台事務方のやり方を大変憂慮していたが、講師の皆さんともしっかり話ができ、撤回に至ったようだ。学問の基本を守るよき駿台の伝統を、これからも守っていってほしい。 news.yahoo.co.jp/articles/8e327…

posted at 10:22:26

RT @attention_on: これねぇ。調布では「遊覧飛行」は禁止されていたのに、管理会社は「慣熟飛行」として届けを出しつつ客を乗せて小銭稼ぎ、の常習犯だった(そして空港管理者=都も見て見ぬふり)。でも管理会社も都も責任なしか…なお刑事訴訟では管理会社は有罪になっている。 twitter.com/nhk_news/statu…

posted at 10:19:27

RT @nhk_news: 東京 調布 小型機墜落事故 管理会社の責任認めず 東京高裁 #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2021…

posted at 10:19:24

RT @sugawarataku: 自分もいろいろ考えてみたのですが、いずれ下ろす候補を共産党が擁立するのは、表向きは取引材料を残すため、本質としては組織活動を維持するためではと考えています。公明党・学会に似ていますが、候補を立てていたほうが下した後もその力を発揮できるという、より積極的な意味で。 twitter.com/bn2islander/st…

posted at 10:18:57

RT @bn2islander: “共産は22選挙区、立民は3選挙区で候補者を取り下げる” これ共闘なの? と言うのが素直な気持ち / “立民と共産、25の小選挙区で候補一本化” htn.to/3nrBBcU25B

posted at 10:18:42

RT @hayakawa2600: 「コロナ下で飲料水の注文が増えています。多くは、玄関先に置く「置き配」の指定。頼んだ人は今、どういう状態だろう。もしや療養中では。思いをはせながら必需品を届ける。すごく大事な認められるべき仕事だと感じています」:同じ配達なのに、なぜ待遇差 土屋俊明さん www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 10:13:38

RT @konamih: あの「首都大学東京」って「くびだい」って呼ばれていたんですってね。 そうです。名前を変えるだけじゃなくて文系の教員を大量にクビにしたんで,そう呼ぶようになったんですよ。実は私も・・・ ・・・

posted at 10:13:23

RT @bbcnewsjapan: BBCニュース - 気候変動は「順応するか死ぬかの問題」 英環境庁が警告 www.bbc.com/japanese/featu…

posted at 10:13:02

RT @fightfor15: The truth your boss doesn’t want you to know. #Striketober #Fightfor15 pic.twitter.com/mXYryGmuhr

posted at 10:12:30

RT @RochejacMonmo: こういう曖昧な「報告」だけが先行して実際のデータや設計が不明なまま,新井氏のいう「リーディングスキル」やRSTがもてはやされることになるんだろうか.嘆息. pic.twitter.com/0akYKNQEP9

posted at 10:12:01

RT @saitokazuko: 私、さいとう和子は、19日に公示させる総選挙に、比例単独でたたかうことになりました。 小選挙区千葉7区からおります。応援してくださったみなさま、本当にありがとうございます。 引き続き、比例での議席奪還に全力を尽くします。 Facebookに思いを書きました。 www.facebook.com/91909478481940…

posted at 09:29:35

RT @emigrl: 気に食わない意見を言う人の写真を晒して外見を批評するのに加担したり、その人の性器について公に論じたりするのは、「モノを言う女性」に対するよくあるミソジニーそのもの。それを指摘されて「いや、あなたのためです」なんてコンサーントローリングもよく見る光景。

posted at 09:29:12

RT @emigrl: わたしはなんらかの空間に自分を入れろと言った覚えはないですし、仮にわたしが違法行為を犯そうとしていたとしても、実際に教唆していないあなたが犯罪教唆に問われることはありません。あなたがやっているハラスメントは「正しさを標榜した社会運動内のリンチ行為」です。 twitter.com/mori_natsuko/s…

posted at 09:29:11

RT @KEUMAYA: うーん、流石に学者さん名乗ってる人が、Dappiの情報を便利でよかったとか言われるとキツいものがあります。コラ信じてるようなもんですよ。

posted at 09:29:03

RT @yousaymale: 映画『MINAMATA』が描いたこと、描かなかったこと|oshichanping note.com/futonseijin/n/…

posted at 09:28:50

RT @corvidaepica: なにもしなくてもパンデミックはいつか自然に落ち着く。中世のペストだって落ち着いた。「落ち着く」までにどのくらいの人命を救い、経済へのダメージを抑えられたかが問題ですね。どんな試験でも、とりあえず名前くらい書いて出せば試験はおわります。成績が問題。笑 twitter.com/yamakaw/status…

posted at 09:28:13

RT @yamakaw: 「それみろPCRなんかしなくてもコロナは落ち着いたじゃないか」という声の聞こえだす頃か。

posted at 09:28:09

RT @sugayaryu: すがや竜を降ろして下さい💢 立憲民主党を統一候補にしたい人達が参加して怒号が飛びかう決起集会となりました。 pic.twitter.com/Gqwg48Uttn

posted at 09:27:52

RT @bint15211830: お知らせ 私・高橋は野党共闘を前進させるために千葉8区での衆院選出馬を辞退する決意をしました。 今度の選挙は初めて野党が一致協力して政権をとりにいく歴史的選挙です。そのためには、この8区で野党候補を一本化して、自民党候補を追い落とすことがどうしても必要だと判断しました。

posted at 09:24:49

RT @togemaru_k: 「Dappi」に法人が関与していたとみられる問題が参議院本会議での代表質問で取り上げられ、岸田文雄首相が直接、答弁しました。 自民党議員らの団体などのほか、党東京都連もこの法人と取引があったことも、新たに判明。記事にまとめました。www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi…

posted at 09:22:16

RT @kenjiitojp: 「日本でも軍事研究をどんどんやったら、もっとノーベル賞を取れるはず」とかいうツイートを見かけたが、地下でノーベルさんがそれを聞いたらきっと泣くだろう。

posted at 09:22:05

RT @asahicom: 「発信者情報の開示を求める訴訟でプロバイダー側が提出した書面では『投稿者代理人』の弁護士名で『情報は契約者ではなく、投稿者が発信した』とし、回線契約者と投稿者が異なることを示唆。契約者と投稿者の関係は分かっていない」

posted at 09:18:02

RT @asahicom: 「Dappiのツイートは名誉毀損」立憲議員がウェブ関連会社提訴 www.asahi.com/articles/ASPBF… 信用調査会社によると、ウェブコンサル会社の従業員は15人。取引先には自民党や大手出版社とあります。 過去には同党衆院議員の資金管理団体や党支部からウェブサイト制作などを受注していました。 pic.twitter.com/931MlPZc3w

posted at 09:17:40

RT @atkyoudan: 群馬県、わりと真面目に反論してるのね pic.twitter.com/htrd7ZqNs2

posted at 09:16:34

RT @freeze210929: ん?より本質的にはそうですが,形式上のことを言えば,不法行為(民法)が認められたから,裁判所が開示決定を出したのですが。 twitter.com/Booskachan_Ver…

posted at 09:15:05

RT @yamamototaro0: 東京8区について、 山本太郎から小沢さんに初めてお伝えしたのは、 10月8日立候補会見の2時間前。 発表前、直接ご挨拶に伺った時。 事前に小沢さんに相談はしていない。 小沢さんは、勝手に踏み込んできたり指図をする方ではない。 ↓この記事には事実と異なる情報がある dot.asahi.com/dot/2021101200…

posted at 09:12:15

RT @emigrl: 同じ職場で働いていて懸念があるので話し合いたい、とかならまだ理解できないでもないけど、そうでもない赤の他人の性器の形や医療経緯について公に考察してみせることが人権侵害であると理解できませんか? twitter.com/mori_natsuko/s…

posted at 08:58:09

RT @kakeashi_ashika: 週末にしか書かないのに平日に出てきてすみません。 大阪の先生からの情報。本日10/13付の大阪市アナウンス。10/6の時点では2会場で10/23&24だけが12-15歳のファイザー日だったようですが、年齢制限なしで6日間に拡大した模様。 「考えることのできる人」が中におられる? www.city.osaka.lg.jp/kenko/page/000… pic.twitter.com/hZhXEUzNHQ

posted at 08:57:26


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3073

Trending Articles