Quantcast
Channel: yunishio(@yunishio) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3073

3月29日のツイート

$
0
0

三成コラム『秒速で1億円稼ぐ武将 石田三成』 | 石田三成×滋賀県 ポータルサイト mitsunari.biwako-visitors.jp/column/index.h…

posted at 16:48:16

RT @buu34: 安倍「日本において、たとえば1%の人たちに全ての富が集中しているという状況にはなっていないと考えております」(考えるのは自由かw) 晃「いや、1%どころか、0.0000000くらいの40人に、過半数の人の金融資産分が集中してるってね、これ、冨の集中でなくて何なんですか?

posted at 16:31:51

RT @GPart2: ここにきてヘイトデモや害宣における警察の対応に、ひときわ批判や怒りの声が上がっているようですが、わたくしがカウンターが起こる当初から指摘し批判してきたように、組織は個人がどうであれ組織の論理で動くのです。そしてヘイト連中と親い現政権なのですから、当然警察はアチラ側だという認識を。

posted at 16:16:17

RT @chounamoul: 自爆テロを欧米の新聞は軒並みカミカゼと呼んでて、日本の新聞が神風とも特攻とも呼ばないのと明確に差があるんだけど、俺は下級戦闘員に爆弾抱かせて天皇陛下万歳とかアッラーは偉大なりとか叫んで自殺攻撃させる軍事組織に同じ異常性を見出すのは、ごく正しい嗅覚だと思ってる。

posted at 16:15:32

RT @zamza825: 母から聞いた、地元で本当にあったこわい話を描きました。 pic.twitter.com/dHQHlid2Yr

posted at 15:27:18

帰宅。

posted at 15:13:45

RT @gloomynews: 共同◆プルサーマル発電見通し立たず 電事連、原子力委に報告 www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016… 「原発16~18基で実施する計画を堅持」「」当初は2015年度末までに実施する計画だった」

posted at 15:02:25

RT @apesnotmonkeys: なんか毎日新聞の山田孝男が話題になってるけど、そいつ「慰安婦」問題否認論者なんで、間違っても「だからサヨクのシバキアゲ主義ガー」みたいな的はずれなコメントは勘弁してよね。

posted at 15:02:06

逆にいうと、天皇陛下ではない「何か」で動いてたわけだから、その「何か」があれば現代の自衛隊も意のままに動かせるわけだ。もっとも、この方のいう「昔はよかった」話に信頼がおけないのだけど。 twitter.com/nihonrekishibo…

posted at 14:58:08

RT @nihonrekishibot: 僕も自衛隊を取材したときに、昔は「天皇陛下」と言えばみんな動いたが、いまの自衛隊にはそれがないから、教育がたいへんだという話が出ましてね。そのとき、もうガクッときましたよ。「天皇陛下」で兵隊が動くんだったら、上の者は誰も苦労しない(笑)。(評論家・村上兵衛 1998年)

posted at 14:54:49

RT @sivad: 「もともとあった微小ながんを見つけている」という論は、 微小がんだ!→微小がんではなく絶対的手術適応例 転移浸潤はない!→9割以上に転移や浸潤 二巡目には出ない!→すでに50例以上 のようにとっくに破綻しているわけです。だから「出たり消えたりするがん」などという珍説しかなくなった

posted at 14:54:34

設計の問題な気がする。窪ませる必要もないし、買い物客の反対側に付いてれば1/10くらいに減るだろう。/【#拡散希望】小銭受けの「あの部分」には硬貨を入れないで!→小売業の現場からの切実な声がこちら。 - Togetterまとめ togetter.com/li/955266

posted at 14:48:51

iOSアップデートの失敗から見えたキャリアビジネスの崩壊|OFFICE LIFE officelife.tokyo/post.php?post_…

posted at 09:58:09

RT @1106joe: 今年のハリウッド版ゴジラが大き過ぎる、と話題になっていたので比較画像を作りました pic.twitter.com/KKXG7V9kqq

posted at 09:48:31

健康で文化的な最低限度の生活って、金の使い道を他人にとやかく言われないことなんだろうな。

posted at 09:41:26

RT @akabishi2: おお! 文科省、やっと検定意見のweb公開始めたんだね。これはいいこと。 にしても、自由社(つくる会教科書)の不合格になった時の検定内容が凄すぎる。。。 www.mext.go.jp/a_menu/shotou/… これの【社会(歴史的分野3)(PDF:5,331KB) 】。その前は学び舎

posted at 09:17:54

RT @silly_fish: 自説含む先行研究の成果を自分の発見のように言っている!と批判したら、土台の論文では出典も示しているし、むしろ先行研究を踏まえているから前提部分は同じになるのだと返された図。これやっちゃったでしょ / “木村幹VS吉方べき〜「これ…” htn.to/h4hmXc

posted at 09:13:41

RT @ChojigenNuko: お上の脳みそでは「収入が無い=仕事が無い」という発想で「過労死するほど仕事はあるが収入は少ない」というのがわからんらしいんだよな。どこぞの議員が「アニメーターの低収入対策として仕事のないときは農業を手伝わせる」みたいなアイデア出してたときは「そうじゃねえよw」と笑ってしまった

posted at 09:07:11

RT @cochonrouge: 民主党と戦って10年の自民党の衆議院候補 お前は国民・市民のために政治やってんじゃねえのかよ……

posted at 09:07:00

RT @kumagai_chiba: 住民に身近な市政は国政の勢力争いの政治眼鏡で扱わないで欲しいです。以前田沼さんに「熊谷さんは保守ですか革新ですか?」と聞かれて「私は保守とか革新とかそんな次元で政策は考えない。現実的な解決策を実現することに関心がある」と答えました twitter.com/tanumatakashi/…

posted at 09:06:46

RT @silly_fish: 学校教育法下の学校は日本政府の手先だから、政府への抗議として私学助成金を停止しようと呼びかけたら狂人扱いだろうに、これは正気の所業になる。多数派は少数者の間の距離に、自分たちと同じ基準を適用しない / “朝鮮学校補助の自粛要請へ…” htn.to/GNftpV

posted at 09:04:23

RT @ktgis: 今日の地理学会で、日本企業の多いドイツのデュッセルドルフが、もともとは日本人炭鉱労働者がルール炭田に派遣されたのがきっかけという話をちらっときいて驚いたが、既に本が出てるんだな。「ドイツで働いた日本人炭鉱労働者―歴史と現実」www.amazon.co.jp/dp/4589028506/…

posted at 09:03:36

例ない和製南蛮胴具足を発見 松山・東雲神社 | 愛媛新聞ONLINE www.ehime-np.co.jp/news/local/201…

posted at 09:01:26

RT @hrskksrh: @dartmetal @MinshintoNews 都議連は舛添を、ってアカウントに書いてあるけど、都議会が80000人の待機児童対策の請願を却下したのも知らないのかな? 都議会が待機児童問題で舛添を批判する資格なんてないんだけど。 pic.twitter.com/txciBWQ6Js

posted at 08:58:48

RT @BB45_Colorado: 電力自由化から10年も経てば、原子力発電は経営上の最悪のお荷物となって、体力のない電力は、経営破綻するかもしれないね。

posted at 08:28:43

RT @sangituyama: 岡田代表が消費税予定どおり上げる発言をしたかどうかについて「真意はわからない」「一部だけ切り取られたのでは」というメンションがよくきますが、そもそも端的にかつ明確に発言しないで、玉虫色な物言いをするからこうなるわけです。こうやって支持層を切り崩されていくわけですよ。大丈夫かね?

posted at 08:26:15

RT @HWAshitani: で、『マレフィセント』は『眠れる森の美女』の「育児家事」をめぐる問題をまるっとネグったのだった。最近の「ジェンダー描写アップデートしました」アピール商業映画って、古典的映画で総じて入念に扱われていた「労働」「経済」の問題を省略しがちという気も

posted at 08:25:38

RT @HWAshitani: 『白雪姫』:便利な家電(=森のどうぶつさん)と効率化で家事は楽しくクリエイティブなお仕事に→『シンデレラ』:それでも家庭内の家事負担が一人に偏ると苦痛なの!→『眠れる森の美女』:徹底電化(=魔法)と複数によるシェアを組み合わせれば慣れずとも育児家事もこなせるぞ。育休も取った!

posted at 08:25:23

RT @HWAshitani: 『お母さんは忙しくなるばかり―家事労働とテクノロジーの社会史』 読むと、ディズニーの『白雪姫』~『シンデレラ』~『眠れる森の美女』の流れは、やはり20世紀家事労働史の相当ユニークな資料なんだとの確信強まる。 amzn.to/1WTfn9e

posted at 08:25:09

RT @IIMA_Hiroaki: @SatoMasahisa 日本語学者です。私は何党に肩入れするのでもありませんが、安倍晋三氏の著書『この国を守る決意』はどうなりますか。司馬遼太郎『この国のかたち』はどうでしょう。「ある方」に従うならば、ふつうに使えるはずのことばが使えなくなります。この点を憂慮します。

posted at 03:10:45

RT @kotarotatsumi: セブン‐イレブン本社がバイトの「賃金泥棒」システムを構築。1分単位の賃金支払い責務放棄して15分未満切り捨て。法律違反です。 【国会中継】日本共産党 辰巳孝太郎 参議院予算委員会2016年3月28日 youtu.be/R9Ue9Vmc1nI @YouTubeさんから

posted at 03:09:19

RT @megumix1972: 「ともに学ぶ人間の歴史」(学び舎)の教科書を採用した国立、私立中学校に次々とこのようなハガキが送られているとのこと。ちなみにこの学校で募金は行っていないので、送り主はOGではない?「共産党教科書」って… #dmcrtv pic.twitter.com/sscfxWNhej

posted at 01:53:28

RT @akabishi2: twitter.com/megumix1972/st… これ、女子校なのに「OBです」と書いたり、その逆も続出してるらしい。本当、バカウヨはどうしようもねーな。 「文例」通りとか。。。 mizumajyoukou.blog57.fc2.com/blog-entry-219… pic.twitter.com/2Rea5LeSgG

posted at 01:53:16

RT @reservologic: 時事のこれ bit.ly/1pUagLK は岡田氏の発言の一部を切り取ったミスリーディングな記事らしい。岡田氏って党内合意の取れてないことは曖昧に誤魔化してしまうところがあるから記者は恣意的に解釈しやすい。岡田氏は個人的見解でも消費減税すると口にすべきだった。

posted at 01:50:49

RT @gloomynews: 時事◆元警官2人の尋問請求=袴田事件抗告審で弁護団 www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&… 「犯行時の着衣とされた衣類5点の捜査に関わった静岡県警の元捜査員2人の証人尋問を東京高裁に請求」「5点の衣類は静岡地裁の再審開始決定で、捜査機関による捏造(ねつぞう)の可能性」

posted at 01:47:31

RT @kotatsu_frgmnts: 監禁されていた少女が自ら脱出して事件解決…というと、まんま来週公開の映画「ROOM」なんだけど、「ROOM」では脱出後に世間からの好奇のまなざし、心ない中傷にさらされ、社会的な軟禁状態になってしまうところまで描かれているわけで、今まさに多くの人が観るべき映画ではないかな…

posted at 01:45:05

RT @atikimm: ある哲学者が書いていた。某若手主流派経済学者が「僕はマルクスなんて全く、ケインズはちょっとしか読んでいない」と言うので、では貴方はなぜそれ(主流派経済学)を選んだのか? と問うと、不思議な顔をした後「だってマルクスもケインズも古いんでしょ? そう言われているみたいだし」…何これ?

posted at 01:42:46

RT @y_arim: そもそも徴兵検査は不合格とかなくて、どれかに振り分けられて丁種(障害者)以外何かしらやらせるか、あとでやらせるかもという制度だし、最終的に丙種も召集された>赤紙=召集令状について、左翼がデマを流しているというデマ - davsの日記 d.hatena.ne.jp/davs/touch/201…

posted at 01:39:48

RT @tasoku04: >RT 徴兵の話とはややそれるけども、日本軍の移動中の戦死の多さは洒落にならん。東南アジアや南方に兵員を送る段階で、輸送船の撃沈により9万人以上が戦う前に死んでる。送り出された兵員の5%超らしい。戦う前に。

posted at 01:39:18

RT @deviltruck2010: 女子中学生に逃げ出す勇気や騙されない知恵を求める人たち,成人男性に法律の知識や常識を求めるのが先ではないか。

posted at 01:36:51

RT @sangituyama: このうち北海道警警部補射殺事件の容疑がかけられた白鳥事件は、明白な冤罪事件ですが結果的には有罪になります。しかし最高裁は「疑わしきは被告人の利益に」という「白鳥決定」を判示し、のちのさまざまな冤罪事件の再審無罪の扉を開きました。 twitter.com/psk337/status/…

posted at 01:35:05

RT @sangituyama: 菅生事件にしろ白鳥事件にしろ、当時は米軍の占領下であり冷戦の激闘期。米軍や右翼が関与した謀略事件や誘拐、拉致が当たり前のようにありました。そんななかで果敢に時代に挑戦したジャーナリストや弁護士たちや大衆運動が、民主主義を守り新しい時代を懸命に作り上げようとしていたわけです。

posted at 01:34:25

RT @ukeago801: 島耕作の初芝電機から製造業の匂いを感じないって話と、ニッポン凄い系番組で、安全管理も設備投資もロクにない職人の個人技がもてはやされるのと、アニメ好況なのにアニメーターにカネが落ちない話。昨日から流れてくる話題がみんな同じものを別のカメラから写してるだけに見えてきた

posted at 01:23:53

RT @gaitifujiyama: 今からでも遅くないから、民進党は党首を替えなさいな。選挙に勝ちたくないなら仕方ないけれども/時事ドットコム:消費増税、予定通り実施を=岡田民進代表 www.jiji.com/jc/zc?k=201603… @jijicomさんから

posted at 01:22:02

RT @harumi19762015: 最初のデモで声が出なかった私の隣で大声でコールしていたのは夫君だった。夫君は記憶力がいまいちで、湾岸戦争に賛成していた事自体忘れているから自分が変わったことをいまだにわかっていない。でも私は今でも驚く。 人って変わるんだな、そう思うから私は最後まであきらめない。

posted at 01:21:23

RT @harumi19762015: 私は選挙に言ってたけど夫君はたまにサボっていた。なんとなく自民党に入れているのかな、とも感じる時もあったしすごくいい人だけど政治の話をすることはないだろうな、と諦めてた。 だから去年、ママデモに行きたいから子ども見といてって言ったら「オレも行く」と言った時はびっくりした。

posted at 01:21:17

RT @harumi19762015: 結婚してすぐに湾岸戦争が起きてテレビ見てて「こんな戦争はおかしい」と言ったら夫君が「おかしくないでしょ、当然でしょ」って言った。びっくりして必死に反論したけど分かってくれなかった。新婚だったし、嫌いになりたくなかったから、それからずっと家の中で政治の話はしないことにしたんだ。

posted at 01:21:14

RT @gaitifujiyama: サッカーだったら「モンゴルに帰れ」といった客を特定し、出禁にするけどね。F.I.F.A.基準に照らし合わせると必然的にそうなる。さて相撲協会やメディアの皆さんはどのようにお考えなのか。ご意見聞かせてもらいたいですな twitter.com/umoretakojo/st…

posted at 01:20:35

RT @umoretakojo: 白鵬罵声浴び涙 大一番で変化…謝罪「申し訳ない」 www.nikkansports.com/battle/sumo/ne… 正直言って相撲に興味あるわけじゃないけど、勝ちは勝ちでしょ?それにモンゴル帰れって言った奴は差別発言で出入り禁止でしょ?

posted at 01:20:23

RT @sangituyama: この菅生事件は「消えた巡査部長事件」ともいわれます。謀略を弄した巡査部長Aは地下に潜伏しますが、共同通信の斎藤茂夫記者が懸命の「捜査」のうえ居場所を突き止めます。斎藤の活躍は当時のジャーナリズムの栄えある一幕でした。 twitter.com/tera_mono/stat…

posted at 01:18:31


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3073

Trending Articles