RT @uchida_kawasaki: 430頭以上のマナティーが死亡、前年の3倍ペース natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/0… 米フロリダ、原因は「餓死」と獣医師は推定
posted at 09:55:47
RT @Shinano_Taro: @HironobuSUZUKI @yokyun68k 吉村知事って「6,500人に職務質問して、検挙4人とはコスパが悪い。大阪府警では職務質問全廃!」とか言うのでしょうか。
posted at 09:54:08
RT @HironobuSUZUKI: 感染を止めるには、その紛れ込んでいる4人を見つける事が感染防止の為に極めて重要なんだが。まったく何にもわかってないんだな。 さすがイソジン。 twitter.com/hiroyoshimura/…
posted at 09:54:07
RT @kamayan1192: 【定期】【各自実行してください】 国会では「PCR感度70%」というデマが今でも主流なので、各自、政治家に、以下リンク先の情報などをできるだけ自分の言葉で送ってほしい。 tatsuharug.com/covid-false-ru…
posted at 09:52:27
RT @Cristoforou: オープンに話せとか言ってくる人が多いの、私が怖い人で典型的な被害者に見えないからですよね?でも最近知ったんだけど、裁判官みたいに同調圧力に屈しないように教育されてる人が集まってもけっこう同調圧力が働くんだって。自分の性格や訓練を過信しないほうがいい。
posted at 09:51:37
RT @Cristoforou: 私のほうでは、オープンな議論を行うつもりは一切、ありません。ハラスメント被害者を加害者と「オープンに」議論させようとするのは、ふつうハラスメント対応では駄目なやつです。謝罪を受け入れさせようとする圧力が働くなど、被害者に不利になるからです。 twitter.com/dig_nkt_v2/sta…
posted at 09:51:23
RT @la_neige_haruki: マスク会食で15分以内お茶やお菓子ご一緒に召し上がってご歓談してもよいのでは? 1年以上も濃厚接触者以外は検査対象からはずしていたのですから、できない理由、ないですよね? まさか、確固たる根拠なしに、定義を作ってらっしゃったってことないですよね?
posted at 09:50:43
RT @la_neige_haruki: 陽性者と1m以内、マスクなしで15分という濃厚接触者の定義に固執するのでしたら、分科会や政府の皆さんは新型コロナの患者さん15分以内なら、マスク着用のみでの慰問可能ってことですよね。 医療現場の状況を理解するために、実行してみては?
posted at 09:50:31
RT @atmicksan: 熊谷新知事は、2004年時点で 「皆さんは日本のスリ事件の8割が韓国人によるものだという事実をご存じでしょうか。勿論、この事実をもって「韓国人はけしからん!」と言う気はありませんが、事実は事実です。」と書いていたし政策にもそれは現れているわけで
posted at 09:40:04
RT @sunasaji: だいたい新型コロナウイルス対策と称して、検査抑制とか巨額のGoToとか、医療を破壊するとしか思えないような施策が次々と打ち出されて、尾身氏も戸惑っている問題に早く気が付くべきだった。司令塔がダメならば、誰の名前を借りてきても、まともな対策班にはなりえない。拡充派を頭に据えるしかない。
posted at 05:48:45
RT @sunasaji: せめて内閣の新型コロナウイルス対策に現場の状況もわかる検査徹底拡充派の専門家を1人は入れないと話にならない。和泉氏や大坪氏が牛耳る状況も何とかしないと、間違いなく首相も巻き込んでコロナ対策はクラッシュするだろう。検査抑制もワクチン失敗も主導したなら、さすがに擁護はできないだろう。
posted at 05:48:35
RT @sunasaji: 思えば、尾身会長の会見も、政策に関しては歯にものが挟まったような要領を得ない発言ばかりであったが、内閣から降ってきた決定根拠もわからないような提出資料を承認させられた挙句に、自らの提言も伝わっているか碌にわからない状況であったなら、仕方ないとも言えよう。有難がってる場合じゃない。
posted at 05:48:31
RT @sunasaji: 要するに、新型コロナウイルス専門家分科会は、内閣の決定に、専門家のお墨付きを与えるための場となっていたわけだ。はじめから内閣にはそちらを重視する意向は無かったとしか言いようがない。時間の配分も、打ち合わせする相手も、提出される資料も、そうなっているのだから。
posted at 05:48:25
RT @sunasaji: それは、基本的対処方針等諮問委員会の資料を見ても伺える。内閣の新型コロナウイルス感染症対策本部の提出資料が先に来て、官僚の作った文書が長々と続いた後に、現場の報告と分科会の提言が続く順番になっている。議事進行の重要性もそれに従うと見てよいだろう。 www.cas.go.jp/jp/seisaku/ful…
posted at 05:48:09
RT @sunasaji: 連日のようにやっている政府内の打ち合わせと、2週間に1度申し訳程度に開催される専門家の打ち合わせ、どちらがより重要な決定に関与しているかは明らかである。日本のコロナウイルス対策は、最初から政策ありき、政治主導ありきで、専門家の意見が通りづらい体制が続いているわけだ。
posted at 05:48:04
RT @sunasaji: 政府内の打ち合わせは数日毎にやっているが、新型コロナウイルス感染症対策本部との打ち合わせは、2週間に1回しかやっていない。会議後の夕方や夜に30分程しか在席しないことから見ると、基本的対処方針等諮問委員会の概要を、その日の夕方に報告を受けているだけに見える。 www.cas.go.jp/jp/seisaku/ful…
posted at 05:47:54
RT @tcv2catnap: つか呉座の件がさめやらない内に、その件について自身がツイした先から、全く正しい諫言をした後輩を「危険」リストにぶちこむ頭ん中な。レクタ―博士に依頼して開頭して貰え。つまり呉座の件をどう見てたかという事。
posted at 05:44:03
RT @nomikaishiyouze: 直接面識もあったし、ご本も拝読していたし、何より、そんなことする人に全然見えなかったのでショック 今まで攻撃されてきた方々はこういう気持ちを抱えられていたんだな・・・わかってなかった
posted at 05:43:50
RT @nomikaishiyouze: 誰のとはいえないけど、目上の先生の言動を指摘したら「危険」リストに入れられてしまった。「危険」かあ。
posted at 05:43:48
RT @twitaco: ホテル療養なんて、ほんとに無症状の人以外は入れてはダメだと思う。感染広げないためにあるだけで、治療するところではないんだから。こんなの続いたら入りたい人いなくなるよ。
posted at 05:42:57
RT @twitaco: ホテル療養中に人が亡くなるなんて、それだけで非常事態。そんなことが起こってるうちは解除しちゃいけない。どの変異株か分からないけど、B117変異株は従来株より重症化率高いの分かってるのに、なぜホテル療養?
posted at 05:42:51
RT @ash0966: なぜこの手の盗撮が軽犯罪で済むんだろう。ネットに漏れて全世界にばら撒かれるのかもしれんのに。「大阪府警は20日、府警少年課課長補佐で警部の男(52)を軽犯罪法違反(のぞき見)の疑いで現行犯逮捕した」 / “警部、風俗店従業員からの性的サービスを隠し撮り…「…” htn.to/46MCabwNSm
posted at 05:42:16
RT @lafoliee: 交通事故に遭って松葉杖の生活になるときにお医者さんが『あなたをわざと突き飛ばす人もいますからね』言ったことは忘れがたい ハンディキャップを持っているときに親切にされることもあると同時に、やっぱり悪意にも遭うのじゃ
posted at 05:41:51
RT @okaimhome: 一番凄かったのは「性同一性障害なの?」と聞かれたことだな、女の人が興味を持たないジャンルだからとか! 笑笑
posted at 05:40:00
RT @okaimhome: 私はカメラ集めていたり時計の部品工作やアマチュア無線が趣味、という時代があったのでどこに行っても「女子キター」とチヤホヤされる一方で本当に学ぶ時に必ず「女にはわからない」「女には理解できない」という偏見にぶつかり、結果的に私自身も、私自身を見失いそうになったことがある
posted at 05:39:26
RT @koredeiinoka: 千葉市長選挙、残念ながら及びませんでした。応援して下さった方々には心から御礼申し上げます。本当に有難うございました。 引き続き、公約実現に向けて頑張っていきますので、よろしくお願い致します。
posted at 05:38:33
RT @pugnari: 幼稚で子供じみたちょっとした邪悪なんだろうな。そういう男の子の女性観というのは、家で王様ごっこをするボクに傅く家来であり、同時に乳をしゃぶらせて甘えさせてくれるお母さんが理想だったりするわけでしょ。それを「馬鹿じゃねーの」と一蹴する女たちを蛇蝎のように嫌うというそれだけの話かも。
posted at 05:38:04
RT @pugnari: 自分にとって不都合でも受け入れる潔さがなければ、倫理も魂の高潔もありえないからね。そして、好都合不都合に関係なく論理的帰結を受け入れることは、極言すれば論理性そのものでもあるでしょう?
posted at 05:37:45
RT @pugnari: なんだろうか。結局は論理性の欠如、というようにも見えるんだよな。倫理とか魂の高潔というのは、頭の良さや勉強の得手不得手とは独立、みたいなのを今回何回も目のしたけど、僕はそうは思はない。倫理の初歩というのは、論理的一貫性に殉じる心構えだと思うので。導き出される結論が
posted at 05:37:41
RT @hokusyu82: ①亀田氏RTや擁護している人のTLに反フェミニズム的な要素が多くあり、それと例の発言の関係を予想したものです。②自分の発言に対するものであっても「暴言」(たとえば「パヨク」など)それ自体を問題にしようとは思いません。③愛知トリエンナーレの対比は不適切だったということでよろしいですか。 twitter.com/chutoislam/sta…
posted at 05:35:39
RT @otamashiratama: もし私が長男しか産んでいなかったら、「食事中に立ち上がって踊る」「食卓に出したパンを積み木にして遊ぶ」「ゆで卵を握りしめて粉砕する」2歳児を見た時に「親のしつけが…」と眉をしかめる人間になっていただろうと思います。 同じ親が同じように育てているはずなのに… これが個性…
posted at 05:35:28
RT @freeze209021: 本気で怒ってみた。 pic.twitter.com/eSxrqRFVEu
posted at 05:33:25
RT @book_lighthouse: これは歴史的にも長いこと行われてきた「事実」で、たとえば『ジェーン・エア』のシャーロット・ブロンテも最初は男性名で作家活動をしてました。出版社とも原稿だけのやりとりをしてたのかもしれません。直接顔を合わせずに「作品そのもの」で勝負した、ということです。
posted at 05:31:15
RT @book_lighthouse: なぜそんなことをするのか。答えは簡単で、女性であるという理由だけでその本が「読まれなくなる」からです。読者に、そして出版社(編集者)に。つまり「女が書くものなんて(良質なものであるわけがない)」という差別を受けないために、です。
posted at 05:31:13
RT @book_lighthouse: 思い出したので補足。たとえば一見男性名または性別不詳のようなペンネームの書き手さんはたくさんいますが、その中のどれだけが女性であるかはわかりません。「見えなくなっている」というのはこういう意味も含んでいます。
posted at 05:31:02
RT @book_lighthouse: 女性/若手の書いた本は現時点でもたくさんありますが、本当はもっとたくさんあるわけです。それが見えないようにされている、あるいは存在(しようと)する前の段階で「ないことにされている」のが今の社会構造です。そこに光を当てるのも本屋の仕事なので、がんばります。 twitter.com/cristoforou/st…
posted at 05:30:52
RT @seifudosyoten: 「マイクロアグレッション」とは、人種、ジェンダー、性的指向などのマイノリティに向けられる「無意識の差別」のこと。攻撃的で持続性があるため、受け続けるとダメージが大きい。 その二重メッセージは、人々にどのような害を与えてきたか。 『日常生活に埋め込まれた マイクロアグレッション』 twitter.com/seifudosyoten/…
posted at 05:30:34
RT @seifudosyoten: 有色人種の人たちにとって、有色人種の管理職がいないということは、以下のようなメッセージをはっきりと、大々的に伝えられているのと同じこと。 1,ここではあなたは歓迎されていない 2,あなたがここを選んでも、あなたの居場所はない 3,あなたがここにいても、あなたの成功はたかがしれている pic.twitter.com/TGbyM6w2df
posted at 05:30:31
RT @sivaprod: おお、いいな。個人的には三面図書けない工業デザイナーは工業デザイナーじゃないと思ってる。ちなみに時代遅れにもほどがある工業デザイナーであるわたしから見るとこの図面ではまだ全然寸法指示足りない(笑) twitter.com/ALaboTooFar/st…
posted at 05:29:56
RT @ALaboTooFar: これは「スマホの寸法を測って3Dモデルを作る」という課題で持ち前の完璧主義が暴走した結果出来上がった図面 pic.twitter.com/GYBOuEiM4s
posted at 05:29:32
RT @onipro: セネガルのディオラ族のクンポダンス。かわいい。 pic.twitter.com/hYN4zXeIYX
posted at 05:29:01
RT @cavu311: @ma_press 素人でも人流データにどれくらいの係数を掛けたら接触率になるのか、みたいな会話をしてるのに、ほんと、ああいう界隈の人達はある意味恥を知らないというか。でもそれが政治にとっては好都合だから、いいように利用されるんですよね。PCR抑制と同じでこういうデマの類も軽視すると危険な気がします。
posted at 05:28:13
RT @cavu311: はい、明確にそう言ってます。「西浦博氏は4月24日の記者意見交換会で、「接触の8割減」は、「感受性人口」と「接触率」の積から評価すると説明」「接触の8割減、どう評価?」西浦北大教授が解説 #m3com www.m3.com/news/iryoishin… twitter.com/ma_press/statu…
posted at 05:28:09
RT @ma_press: @mannie_ub 正直、多変量解析は詳しくないので検定方法の妥当性は判断できませんが、同じメンバーで同じような統計解析をしている論文が査読を通っていました。多変量ではないようですが。このプレプリントも査読通ってしまうのでしょうか。 pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/33481755/ www.jiac-j.com/article/S1341-…
posted at 05:27:39
RT @mannie_ub: @ma_press 普通はサンプル数が欲しいから、地域毎のコンパートメントモデルにして、パネルデータで検定しますよね。感染者はバクっと日本、温度は何故か東京、そして推定式も書かずにGoToをごちゃ混ぜモデルに投入。論文投稿できたのも不思議です。マスコミにクオリティチェックする実力ないのがまずいですかね。
posted at 05:27:18
RT @ma_press: @mannie_ub 47都道府県分のデータを平均化することも面倒臭がる人がわざわざこんな論文書いた動機が気になりますね。 Gotoの影響はmobilityの増加を介して起こるので、この論文のようにmobilityの影響を分離するとGotoの影響がRt減として現れうるのかもしれませんが・・goto推進派に悪用される書き方ですね。
posted at 05:26:57
RT @ma_press: 8割おじさん@nishiurahが訴えてたのはモビリティ8割減じゃなくて接触8割減だったような。結果はモビリティ4割減でRt6割減≒接触6割減。接触8割減できていればその分、緊急事態宣言の期間を短縮できたか、第2波まで時間稼ぎできたわけで、経済損失は相殺される。この著者の頭、ネトウヨレベルだろ。 twitter.com/ryseto/status/…
posted at 05:25:46