Quantcast
Channel: yunishio(@yunishio) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3073

12月12日のツイート

$
0
0

RT @YahooNewsTopics: 【東京都心・大阪 夜の人出増加】 yahoo.jp/LotD8Q 東京の11日午後10時の人出は1週間前に比べて銀座駅周辺で約17.3%、新宿で3.4%、渋谷で5.3%増加したことがわかった。また、不要不急の外出の自粛を呼び掛けている大阪の夜の人出は1週間前に比べて梅田で18.6%、なんばで18.3%増加。

posted at 17:59:37

RT @HironobuSUZUKI: 日本ではEmmett Tillの名前の重さはわからないだろうけど。むかし背景を本で読んだことがあるので名前を聞いただけでゾクッと背筋が凍る。アメリカには何度もいったけど決して南部には足を踏み入れないのはこういうのがあるから。 twitter.com/naomiosaka/sta…

posted at 17:59:18

RT @ikeuchi_saori: 「ガースー」が首相で 「東京かるた」が都知事。 選挙での投票が、今を作っている。

posted at 17:58:32

RT @HironobuSUZUKI: 見てはいないけど、これこそ「ニコ生クオリティ」だと思うぞ。ロクなもんないじゃんニコ生は。 ↓ 菅首相“スマイル全開”でスカスカ…ニコ生で薄ら笑いの本心 www.nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL

posted at 17:58:15

RT @YyYySinger: ああ、「今さら傷つくこともない」というのは失言でした。軽蔑されていること、ミンストレルショー的な意味で笑いの対象とされていることはよく認識しております、その蓄積された傷に塩を塗る行為もまた誹謗中傷に該当する可能性がありますね、と述べたほうがよかったですね。 twitter.com/YyYySinger/sta…

posted at 17:57:47

RT @YyYySinger: すべての場で尊敬されていないこと、ミンストレルショー的な笑いの対象とされていることは、とっくに認識していますので大丈夫です。そういう私であれば物笑いのネタにされても今さら傷つくこともないので、矢面に立ってもいいだろうと思うわけです。ありがとうございます。 twitter.com/NyB2HtUlinyhjQ…

posted at 17:57:35

RT @vGFWDJ2MFKc5V2g: 看護師ばかり言うけど、重症Cや宿泊先に患者を繋ぐ保健師が激少の大阪。 そら感染経路不明増える。 『保健師』ももっと言うたれ💢 長崎から応援で、大阪市に保健所ひとつにひっくり返りながら、土地勘もなく天満とか天六とか言われながら大変だけど頑張ってください。 news.yahoo.co.jp/articles/2d2b1… pic.twitter.com/6RpTnuhYZt

posted at 17:55:06

RT @DtebYQIMTm5Nt8F: @ex_kanryo_mochi ノンキャリア事務官ですが、議員対応のために27時まで這いずり回ったり、政策立ち上げの時期は26時から打ち合わせが始まったりするのはザラです。著名な方が「無能なお気楽一般職が残業自慢している」というようなイメージを広めていらっしゃるのは、とても悲しいです。

posted at 17:54:55

RT @ex_kanryo_mochi: 昨日、高橋洋一氏がYouTubeで「ノンキャリアは基本、定時出社・退庁、国会対応しない」や「残業している人はただの残業自慢」と仰っていたのですが、嘘です。少なくとも十年以上前の話。内閣参事でこんな意識だと、霞が関からブラック労働なんて無くならんわな。嘘付くなよ、今回は本気で腹が立つ。

posted at 17:54:39

RT @bokukoui: そう、ここで出てきた「暫定協定案」こそが論点なのです。ここに伊藤氏の詐術があり、氏は小谷賢氏の研究を引用する形でちょろっとだけこの案に触れてますが、まともにこれを論じてません。そしてこの案抜きにハルノートを論じても意味がないのです。 president.jp/articles/-/409…

posted at 17:31:07

RT @bokukoui: 同書で森山先生は、ハルノートでアメリカがそれまでの日米交渉での条件を突如吊り上げた、戦争になることを承知した内容であったことを指摘した上で、主要な論点として「暫定協定案」について論じています。つまりハルノートで開戦になるのは、内容と経緯からすれば自明なわけで、論点じゃないんです。

posted at 17:31:04

RT @bokukoui: 私は外交史は全く門外漢ですが、そういう人間にとってまことに便利な、日本近代史の研究の現在の成果を手短にまとめてくれた筒井清忠編『昭和史講義』を見てみましょう。本書で日米開戦については、森山優先生(伊藤氏記事でも引用されてる)が執筆されています。 amzn.to/347D7CN

posted at 17:31:01

RT @hayakawa2600: 睾丸理論の竹内久美子や、大衆「脳科学」読み物にも通底する、社会的問題を動物学的・生物学的レベルで解釈してみせる言説、なくならないですねー twitter.com/hayakawa2600/s…

posted at 17:26:25

RT @kyoto_np: 「二度と声出ないと思った…」大やけどの青葉容疑者は泣き続けた 京アニ放火事件、主治医語る www.kyoto-np.co.jp/articles/-/443…

posted at 17:15:55

RT @vinyl_tackey: 映画『Away』の監督ギンツ・ジルバロディスはこの映画の影響元として往年の名作映画以外に『ワンダと巨像』『人喰いの大鷲トリコ』や『風ノ旅ビト』といったゲーム作品を挙げていて「ですよねー!!」と思った。それらの影響はめちゃくちゃ感じた。 pic.twitter.com/e2mYyvY2tq

posted at 17:12:01

RT @vinyl_tackey: 『Away』試写で鑑賞。ラトビアの25歳のクリエイター:ギンツ・ジルバロディスがたった一人で作り上げたアニメ映画。飛行機事故で唯一生き残った青年が謎の「黒い影」に追われながら奇妙な島を駆け抜ける。全編台詞なしだからこそ練り上げられた物語と映像が素晴らしい!挑戦的で独創的!これはすごい! pic.twitter.com/yo2tFJ3MGM

posted at 17:11:50

RT @kochizufan: ついでに友人とお互いの子供の話題になって教えてもらったが、中国の学校では習字の授業でまず隷書を習って、その後楷書、行書と習うらしい。 隷書を学校で習わない=隷書は習字が趣味の人だけ習う難しい書、というイメージのある日本人から見ると意外だが、漢字の発展順序を考えれば妥当なのか。

posted at 17:10:07

RT @shinabamorotomo: なんか予想外に伸びてるんで一応注意しとくけど、欧州ガチレシピで当地じゃ年単位で平気でもつ焼き菓子だとしても、日本のやたらと高湿度の夏を乗り切る保証はないので、いらんチャレンジはしちゃいかんぞ。書いてある賞味期限守りなっせ。

posted at 17:09:25

RT @shinabamorotomo: 因みに「日本人向け」にアレンジされて、甘さ控えめとかキツイ酒を打たないとか焼きが甘めの奴はすぐに食べましょう。

posted at 17:09:23

RT @shinabamorotomo: 25年ほど前、初めてシュトーレン作って売ったけど、知名度無くていっぱい売れ残って困った訳だが、ドイツ人パン職人がマジ顔で「ダイジョウブ。来年のクリスマスに売ればいいよ!」って言ったのでマジ欧州人の焼き菓子は保存食ジャンル。

posted at 17:09:19

RT @brutjapan: 【もっと接触を減らして アンゲラ・メルケル独首相演説】 「クリスマスで人々の接触が増えれば、祖父母たちとの最後のクリスマスになることもある」と、メルケル独首相は連邦議会での演説で声を荒立てて訴えた。ドイツではコロナによる死者数が1日590人に達し、同国の過去最多を記録した。 pic.twitter.com/wHykqaRmDd

posted at 17:08:13

RT @ssk_ryo: こういうことをやるのは悪手以外の何ものでもないですね。この法人が誰かまともな使用者側弁護士に相談すれば、こういう結果は生まないでしょうに。 「退職勧奨は不法」判決→直後に解雇予告 原告の職員に:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASNDD…

posted at 17:05:35

RT @mt3678mt: 自衛隊の存在理由を考えれば、看護官を民間派遣しなければならない状況は、それ自体が医療崩壊だと見るべきであろう。 newspass.jp/a/vlxdf

posted at 17:05:21

RT @Parapriacanthus: 本研究では、海洋生態系においてクシクラゲはルシフェリンの供給者として重要な役割を持っていることが明らかになりました。より詳しくは→ Evidence for de novo Biosynthesis of the Luminous Substrate Coelenterazine in Ctenophores www.cell.com/iscience/fullt… (8/8)

posted at 17:04:29

RT @Parapriacanthus: 水族館との共同研究によりセレンテラジンを含まない餌を与えて飼育を続けても、クシクラゲは発光能力を失いませんでした。15世代目でも発光能力が保持されていることは、クシクラゲがセレンテラジンの生合成能力を持つことの動かぬ証拠です。@MontereyAq (6/8)

posted at 17:04:09

RT @Parapriacanthus: 海洋生物の大多数は #発光生物 でその数は海洋では75%海底では3割ほどと、物凄くたくさんいます(Martini et al. 2017,2019)。そして、とくに深海に住む生物の多くはセレンテラジンをルシフェリンとして使って発光しています。 @SeverineMartini @beroe (2/8)

posted at 17:03:51

RT @Parapriacanthus: 論文が出ました。 海洋生物の多くは発光しますが、発光反応に必要な #セレンテラジン という物質は食物連鎖によって獲得されています。本研究では、#クシクラゲ がセレンテラジンを生合成できることを証明しました。(1/8) twitter.com/MBARI_News/sta…

posted at 17:03:31

RT @atuiham: 冷凍庫開ける時に何故メガネ外すのか何件か聞かれたので。再現するために置くところから撮りましたが、無意識でいつの間にか置いていて…多分、起床→メガネかけて洗面所へ→コンタクトにしてメガネを持ち飲み物を取りに→冷凍庫の上に置く→すっかり忘れる とかかと思います😩

posted at 17:02:02

RT @atuiham: 冷凍庫からなくしたと思っていた眼鏡がキンキンの状態で出てくる事が時々あるのだが、先程なぜそうなるのか判明した、ガサツすぎる pic.twitter.com/8anDjF6xh2

posted at 17:01:53

RT @tigers_1964: 避難勧告と避難指示がひとつになるってことは、情報としては減るってことだ。

posted at 17:01:21

RT @hayakawa2600: 竹内久美子レベルだ……:「そしてここでいう科学的根拠とは、人間本性を捨象するミクロ経済学的合理性や統計学的相関ではなく、進化過程で人間の脳に実際に備わった心理メカニズムに他ならない」president.jp/articles/-/40991

posted at 16:59:50

RT @gloomynews: 東京新聞◆東京駅前の1980円PCR検査、開業2日で移転へ 申し込み殺到、「密」回避へ www.tokyo-np.co.jp/article/73927 「開業前は1日の検査件数を300件程度とみていたが、すでに約5000人が申し込み、100社以上の企業からの問い合わせがあることなどから、現在よりも広いスペースが確保できる場所へ移転」

posted at 16:59:33

RT @matuda: 私の雑な芸風より本家が雑になってきてる pic.twitter.com/LqkjMljWYX

posted at 16:59:15

RT @scentofmatin: 昨日、しらけ鳥を歌っていたら、中学生娘に「なに、そのバカな歌」と言われた。いまの若い世代にもバカな歌と言われるのは本望だろうな、きっと。3、4歳のときにテレビで見て、いまだに覚えていて口ずさめるんだから、どれだけ強いコントだったか。

posted at 16:58:38

RT @news24ntv: 【速報】東京都 新たに621人感染確認 過去最多 東京都内できょう新たに621人が新型コロナウイルスに感染していたことが分かりました。 東京都での新規感染者...推移は?▼ www.news24.jp/archives/coron… #621人 #東京621人 pic.twitter.com/5BAPquSz0q

posted at 16:54:36

RT @yossense: すごく共感! SNSに子どもの写真を投稿する時は、顔は隠す。クリスティン・ベルが、子どもの写真シェアに敏感な理由 www.huffingtonpost.jp/entry/kristen-…

posted at 16:54:00

そんな個性アピールは要らない。😅 twitter.com/OrtueADL/statu…

posted at 16:49:35

RT @hiranok: こういう対策を採れば、これくらい感染者数が減る。何もしないとこうなる、といったシミュレーションさえ出なくなった。

posted at 16:47:08

RT @segawashin: こういう行政の不作為で死ぬケースが今後激増するんだろうけど、死んでも現政権を支持したい馬鹿な連中(一部は医師免許持ち)が「ゼロリスクにしろとでも言うのか!これは天災!欲しがりません死ぬまでは!一億総懺悔!」と原発事故の時に聞いたような言い訳を垂れ流し始めると今から予言しておこう。

posted at 16:46:13

RT @segawashin: ああ、ダメだこりゃ。緩徐に酸素飽和度が低下したら自覚症状が現れにくい、逆にヤバい(=長期間低酸素状態が続いている)のは医療関係者なら常識のはずなんだけど。しかし数値いくつだったんだろうね、こちらには基準の数値は書いてないけど85とかだったらちびるで。 www.pref.kanagawa.jp/docs/ga4/covid… twitter.com/HironobuSUZUKI…

posted at 16:46:11

RT @aobalab: 「政府が無能なので、わたしたちが自分たちで対策をしなければならない」という事実から一歩進んで、「政府が無能なので、わたしたちが自分たちで政府を作らなければならない」へと進もう。 わたしたちが政治で行えることは投票日の投票だけではない。今日から恐れずに批判し、学び、政治をつくろう。

posted at 16:44:35

RT @twremcat: よしよし。やっと「マスク手洗い3密回避」って書かなくなったね! / “東京都の新型コロナの状況 個々人の努力に頼った新型コロナ対策は限界にきている(忽那賢志) - 個人 - Yahoo!ニュース” htn.to/3dhsacwi5w #japanmodel

posted at 16:44:04

RT @bokukoui: つい先日もプレジデントオンラインのひどい文章を批判しましたが、これまた碌でもない文章があります。「トンデモ」という言葉がぴったりといわざるを得ません。どこがトンデモか、140字では書きつくせないほどです。 president.jp/articles/-/40991

posted at 16:43:45

RT @megane654321: 教頭「めがね先生が早く帰ることに対して、みんなよく思ってませんよ」 めがね「全然構いません。定時で帰ることの何がいけないのでしょうか」 教頭「みんなに合わせた働き方をして欲しいです」 めがね「残業をしろということなら管理職としてはマズイ発言ですね」 教頭「‥」 学校現場のリアル

posted at 16:43:18

RT @arai_hiroyuki: 「アメリカでは政権の移行期間中には政府は死刑を執行しないことが、130年にわたって慣例となっている。仮に5件の死刑がすべて執行されれば、トランプ氏は過去約100年で、在任中の連邦レベルの死刑執行が最も多い大統領となる。今年7月以降だけで連邦政府の死刑執行は13件」 ★腹いせの死刑GOサイン? twitter.com/bbcnewsjapan/s…

posted at 16:43:03

RT @AmonDaisuke: “弁護士らめーん先生による「性犯罪被害者が被害を申告したら起こること」 - Togetter” htn.to/4g1yVmBCpd

posted at 16:42:28

RT @Nuts_aki: 小学生の子を指導していると、極端に間違えを嫌う子たちを見かける。 正解以外書きたくないし間違えは直してでも丸にしたいみたいな。 勉強では解答をブラッシュアップしていく過程が必要だと思っている。 丸じゃなきゃ嫌というマインドは「何度も挑戦して質を上げる」という勉強の大きな壁になる。

posted at 16:25:31


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3073

Trending Articles