Quantcast
Channel: yunishio(@yunishio) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3073

11月22日のツイート

$
0
0

RT @twitaco: ウレタンマスクが効果が落ちるということ知らないで使ってる人が知り合いでいた。他の方のツイートからいただいた以下の表が分かりやすいので説明に送ったのだけど、出典らしいYahooニュースが消えてて確認できない。元記事はどこだろう?教えてあげて感謝された。 pic.twitter.com/mak43opyVO

posted at 23:23:18

RT @jun_makino: 日本だけの新規患者の対数グラフってどっかにあったと思うけど、東洋経済のデータから作ってみた。縦軸対数にするとここ3週間くらい安定した指数関数的に増加なのが時間平均とかとらなくてもよくわかる。 pic.twitter.com/X6uBlQy9ND

posted at 23:22:13

RT @sivaprod: 公共交通機関で隣り合わせた女性の下肢を盗撮する人物の書く礼儀作法本とはなんの冗談なのであろう。それも「食前食後に和歌を詠め」とか「"あそばせ"言葉を駆使しろ」とか。なんじゃそら。 hbol.jp/232336

posted at 23:15:47

RT @tr36basu: バス運転士の給料が高給? じゃ見せてやるよ。 pic.twitter.com/ERF6GY4LXy

posted at 23:15:16

RT @yoshilog: 4/ 空港ビルの外に出ると、昨日の検査結果を知らすメッセージが届いた。リンクに飛ぶと陰性と出ていた。1ヶ月くらい前の抗体検査が陽性だったので、まだ行けるだろうとは思っていたが一応安心できる。 検査予約から結果までの流れがAmazonの配達みたいに書いてあった。これを見ると仕事ぶりが分かる。 pic.twitter.com/ni59hex24x

posted at 23:14:48

RT @yoshilog: 3/ 念のため、感染爆発州で昨日爆速検査を受けたのだが、結果は24-48時間後に教えてくれるらしいので、その時点ではまだ知らなかった。ここで拘束されて抵抗して羽交い締めにされて銃殺される像が頭に浮かんだが、フォームを渡すと中身も見ず解放された。

posted at 23:14:31

RT @yoshilog: 2/ 両面に質問がぎっしり詰まって一枚。これを記入せず逃げると2000ドルの罰金。みんな真剣な顔で記入していた。空港出口に向かうところで、州兵がまた横一列で通せんぼしてるので抵抗してもムダなのだが、僕はスマホを見ながら歩いて通り過ぎかけてガシッと止められた。アホか😂

posted at 23:14:16

RT @yoshilog: 1/ 昨日コロナ野放し感染爆発系の州からNY州に1週間ぶりに帰ってきて、✈から降りたら州兵がズラッと並んで通せんぼをしていた。なんかあったかなと思ったけど、コロナ追跡調査フォームを1人ずつ記入させるためだった。フォーム渡し係、ボールペン渡し係、質問受付係、回収係などに分かれてる。 pic.twitter.com/Sk79qvDnED

posted at 23:14:10

RT @kenichioshima: 大阪のコロナ陽性者の数が凄まじい。維新の知事はどうするの?ちょっと前にイソジンが効くと言ってましたし、独自に研究してると言ってたような気が。もう、今はロックダウンするしかなくなってきたのではないかと。

posted at 23:13:56

RT @nogawam: 松井か吉村がこの数字に文句をつけたらこの数字は本物です。文句をつけなかったら、実態はもっと酷い可能性があります。 twitter.com/Derive_ip/stat…

posted at 23:13:04

RT @gloomynews: 独メルケル政権15年。 twitter.com/AmichaiStein1/…

posted at 23:12:45

RT @ReutersJapan: 大きな進歩は、判定の速度ではなく、絶対的基準とされるPCR検査と同等かそれに近い検査が非常に迅速に行えるということだという。 pic.twitter.com/I5UAYI01Od

posted at 23:10:58

RT @gaitifuji: “店では50人ほどのベトナム人が働いており、元実習生が最も多かった。1日5万円、月に80万円を稼ぐ女性もいたが、「借金だらけで来日し、農業だと月の手取りは7、8万円。仕方なく来る子もいてかわいそうだった」と言い、こうつぶやいた。「借金がなければ、こんなことをしないですんだのかもしれない」” twitter.com/gaitifuji/stat…

posted at 23:09:34

RT @gaitifuji: 「本当はやりたくない」 摘発風俗店で働く実習生の構図:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASNCN…

posted at 23:09:20

RT @murakamisatoko: どうかお願いです 路上生活の方を見かけたら、「どいてくれ」ではなく「何かお困りではありませんか」と声をかけて下さい。福祉に繋いで下さい 役所の福祉課を教えてあげて下さい。役所や、近くの議員に連絡して下さい お亡くなりになられた女性に心より哀悼の意を表します www3.nhk.or.jp/news/html/2020…

posted at 23:07:10

RT @tacowasabi0141: 最近気がついたんだけど、ここだけの話、実はひょっとして大阪維新ってやってる感だけで実際の行政担当能力はあまり高くないんじゃないかしら。

posted at 23:05:52

いまや義手や義足は、新素材の開発や加工技術の発展でそれまで不可能だった性能を実現するにとどまらず、ファッション性を獲得して健常者を羨ませてすらいるけど、その「逆転」現象を先取りしたのが「伊達眼鏡」だったよな。🙂 twitter.com/sivaprod/statu…

posted at 23:04:32

RT @sivaprod: あの棒状の義足はあまりに色気なさすぎるもんなあ。「見せる義肢」もっと色々出てきていいと思うけど"世間"の「障害者はストイックでないといけない」みたいな価値観がまだまだジャマしてる気がしますね。

posted at 23:00:14

RT @t_wak: 中学生の時、体育の授業中にグラウンドでジャージの下を脱がされました。体育教師に命じられて。そして、その姿で授業を受けさせられました。 ~学校健診で「上半身裸」になる必要あるの? 「娘が嫌がっている」保護者から疑問の声 | 京都新聞 www.kyoto-np.co.jp/articles/amp/4…

posted at 22:58:36

RT @Derive_ip: 本日の大阪府における感染者報告数は490人とのことです!!!なんなんですか大阪?どうしたんですか大阪?何が起こっているのですか大阪?いくらなんでこの数字はあり得ないのではないでしょうか。噓だと言って欲しい。 pic.twitter.com/vZfA5U2joN

posted at 22:56:23

RT @h_okumura: これ中国のレストランの空調で広がったケース wwwnc.cdc.gov/eid/article/26… に似てる。換気が悪ければ席が離れていても危険 twitter.com/kenmomd/status…

posted at 22:56:11

RT @kenmomd: COVID-19に関連した日本建築学会の活動情報(リンク集)(2020年9月4日更新) www.aij.or.jp/covid19_info.h… 建物用途に対応した空調・換気制御、熱中症対策を踏まえた空調・換気について www.niph.go.jp/soshiki/09seik…

posted at 22:56:03

RT @kenmomd: 岩手のクラスター化した飲食店、スーパースプレッディングイベントは空調下に原因か www.iwate-np.co.jp/article/2020/1… 分析では空調から空気が下りてくる場所近くにウイルスを排出していた人の席があり、そこから店全体に広がったとみられる 空調の近くほど感染確認が多く、距離が離れるほど少ないことも示した pic.twitter.com/KZJxA8ey9C

posted at 22:55:59

RT @zanbo3: 北欧神話がないから曜日の綴りがちがうのかなるほど #シグルリ pic.twitter.com/4zzznQwUX3

posted at 22:53:58

RT @KOJIRYUJI1: 婿入りして、妻の性になりましたが、行政手続きめちゃくちゃめんどい。想像してみてほしいですよ、登録してるWEBサービスの氏名全部変えるとか。クレカも変更ですよ。 あと、氏名変更に旧姓の印鑑が必要な書類とかもあって、それ、認証として意味あるの?だって既に氏名変わってるんやで。と。

posted at 22:52:41

RT @YamayaT: 中国でよく売られているスマート化したドアの施錠「スマートロック」。電圧を瞬間的に高くする機器を利用すると、スマートロックのシステムがフリーズしてリセットし、一度解錠してしまうので、簡単に開けられてしまうのだとか。 つまりこれも信用しきると危険らしい。 pic.twitter.com/uDsGCwHutl

posted at 22:51:40

RT @product1954: 「医療機関は二重行政でムダが多い」と公的医療を縮小してきた維新 維新が閉鎖した住吉市民病院の跡地には、住之江診療所が開設されたが、外来のみで入院できない 医療を縮小しておきながら感染拡大が深刻化すると「病床トリアージやる」と吉村知事。政治はこれでいいのか? twitter.com/o_omae/status/…

posted at 22:46:11

RT @o_omae: 橋下徹氏の時代から、公的医療を縮小してきた維新の会。取り繕うように作った「コロナ重症センター」はプレハブ小屋で、そこで働く人は集まらない。 PCR検査は後回し。「自粛しろ、会食は静かに」と命令するだけのコロナ対策。 pic.twitter.com/tgGjWjLACG

posted at 22:45:53

RT @HOR4RHWqvdpba6u: 1121ウエークアップ「トリアージ」をテレビでほのめかす吉村府知事流れからみて辛坊氏の「政治家が絶対言えないことを聞きますよ」とふっていることからも事前に打合わせしているのだろう 外国ではやっていると即応しでも今はその二歩手前と揺さぶる 真意は透けている 政治家がTVで言う事ではない pic.twitter.com/t9QLVzB3hf

posted at 22:43:42

RT @TriflingDoodle: 仮放免中の人は国民健康保険にも加入できない。住んでいる地域にもよるけれど無保険の人の為にある無料低額医療の制度も適応してれる病院なんかほとんど無いのが現実。結局、ギリギリで生きている家族が負担することになる。僕には、入管が、日本が、家族まで殺そうとしているように見えるよ。

posted at 22:43:22

RT @takeda1967: 両手がふさがってる作業をするときは利き手側にワルサーをさりげなく置いてあるとかさ。とにかく目端が利いてるよな。思い付きで適当に作ってる(ように見える)部分がほとんど見当たらない。

posted at 22:42:24

RT @takeda1967: カリオストロの城は場所もギミックも必ず前振りのシーンでこっそり紹介してあるのがいいよね。偽指輪もカゲに襲われるときに次元と軽口叩きながらさりげなくルパンが型取りして作ってたりとかさ。思いっきり手作業なのがまたいいんだこれが。 pic.twitter.com/CAub1fyENu

posted at 22:42:14

RT @I_hate_camp: 我が国固有の文化であるPCR検査ですが、欧米で変容されたものが今まさに我が国を侵略すべく上陸の機会を伺っていることには危機感を持つべきでしょう。 政府・厚労省は「外来PCR検査は医療崩壊を招く」「検査など不要」と国民向けに広告代理店などを使って広報しています。ご協力をお願いします。 pic.twitter.com/TXZGa1LsSI

posted at 22:40:21

RT @I_hate_camp: このように伝統と格式を重んじた我が国のPCR検査ですが、政府に特命された歴史改革ワーキンググループ(五味会長)らの研究により、この検査の発祥が我が国の弥生時代にあることが今年になって発見されました。シルクロード交易を通じて西方へ伝播していったのではないか、と歴改会議は結論しています。 pic.twitter.com/v96k1UwVKv

posted at 22:40:17

RT @I_hate_camp: 検査試薬の入手も我が国では困難です。主に村人らが近隣の湖沼で採取するのですが、開発が進み、試薬の生息に必要な環境が失われつつあります。これもまた本邦でのPCR検査が広がらない理由のひとつでありましょう。 pic.twitter.com/0to3cA3pd3

posted at 22:40:14

RT @I_hate_camp: 本邦のPCR検査は代々続く宗家によって受け継がれ、まず当主が朝の斎戒沐浴、祈祷、そして庭に篝火を焚き上げてから弟子たちを従えた師範代の掛け声と共に烏帽子装束に身を包んだ当主の手で執り行われます。さらに物忌みの日などは一族が蟄居しますので行われません。 簡単に数は増やせないのです。 pic.twitter.com/RnRBlgL63w

posted at 22:40:11

RT @capu_capurichos: 落としやすい自民党議員 #自民党は全員落とす pic.twitter.com/4OqEFGCRqH

posted at 22:39:19

RT @ke66kero: タイトルおかしいでしょ。「アルゼンチン、ブラジル産の冷凍食品からコロナ検出続々、中国政府、肉・エビ一時輸入停止」にすべきでしょ。 @tim1134 www.yomiuri.co.jp/world/20201117…

posted at 22:37:49

RT @yukikonosu: 日本文学が翻訳されて海外で読まれているわけですが、ぜんぶ民間の努力でなされているんですよね。日本は国が翻訳事業に公的資金を出さなすぎです。とはいえ、政府主導だとセンスなさすぎて、〇ー〇ジャパンのように失敗しそうなので、口は出さずにお金だけ出して頂きたいと思うのです😇

posted at 22:37:10

RT @yukikonosu: 「どうやって他国語に訳すんだろう?」と心配になるような作品が多いのですが、翻訳が難しいのは言語的・文化的な成熟が高いからです。 翻訳できないものほど翻訳されるのを待っているんです。

posted at 22:36:59

RT @yukikonosu: 「最初から英語に訳されやすいように書く安易なグローバリズム」とは別物です。寧ろ無茶苦茶翻訳しにくいようなものが訳されて評価されている。多和田葉子『献灯使』(超言葉遊び)柳美里『JR上野駅公園口』(南相馬方言)川上未映子『夏物語』(関西弁)村田沙耶香『コンビニ人間』(独特の慣習など)

posted at 22:36:57

RT @yukikonosu: 柳美里さんが! 全米図書賞翻訳部門受賞‼️ pic.twitter.com/2kzpGj9Iwk

posted at 22:36:17

RT @shinkashitanazo: 甲本ヒロトさんの名言 pic.twitter.com/vNhIOvDkoW

posted at 22:34:45

RT @Elekt_ra: 母数が3桁も違う対象をダシにして「どっちもどっち」論へ誘導する気か?さすが🎌夕刊フジが絶賛する衛星政党である。維新との速やかな合流からの衰退を願うものである。 twitter.com/tamakiyuichiro…

posted at 22:33:20

RT @tamakiyuichiro: なぜ感染拡大地域「への」旅行だけ制限するのか?感染拡大地域「からの」旅行を制限する必要はないのか?しかも「新規」のみ。科学的エビデンスに基づいているのか不明。いずれにしても中途半端な印象を受ける。 感染地域へのGoTo予約停止へ 首相方針転換、イートも制限検討 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201121-…

posted at 22:33:14

RT @miakiza20100906: 有効桁数無視の件、峰宗太郎ポスドクのこの辺りの話( twitter.com/miakiza2010090… )がまさにそれですね。彼は有効桁数も統計誤差(信頼区間)も理解できてない: > 「有効桁数」を無視した議論 twitter.com/pass_around_me…

posted at 22:32:24

RT @gloomynews: AFP◆動画:「アイデンティティーの一掃」 内モンゴル抗議もむなしく進む中国語教育 www.afpbb.com/articles/-/331… 「内モンゴル自治区滞在中、AFPの記者らは政府当局者と正体不明の男らに尾行された。このことで取材対象者は神経質になり、記事に名前がでることを不安がった」

posted at 22:31:23

RT @YahooNewsTopics: 【速報】22日19時06分ごろ、茨城県で最大震度5弱の地震が発生しました。この地震による津波の心配はありません。この地震について、緊急地震速報を発表しています。 typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/ear… pic.twitter.com/5smZFVAUD4

posted at 22:28:13


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3073

Trending Articles