RT @yunishio: @KenichiKusuda 日本は有名なパクり大国で、Panasonicが松下電器という社名だったころ、よくマネシタ電器と揶揄されてましたし、サンリオもうさこちゃんをパクってますね。フィンガー5はジャクソン5、ピンクレディーはABBA。80年代まではそれが普通だったんですね。
posted at 18:57:42
RT @yunishio: そもそもグッドデザイン賞は、日本企業があまりにパクりまくるので、意匠権概念を根付かせるために作られたもの。たしか年間20万くらいで使えるんだっけな。d.hatena.ne.jp/mujin/20091118… twitter.com/nakanomaki/sta… twitter.com/kizuki_jpn/sta…
posted at 18:57:38
RT @han_org: 「どうせ韓国人なんて(司法も行政も)反日だ」というレイシズムか、「どれほど非人道的なことが未解決でも植民地時代のことを謝罪する必要はない」という植民地主義か、いずれかに書き手が汚染されていないと、こういうレトリックはありえないはずなんだよ。恥知らずだと、ぼくは思うがね。
posted at 16:46:15
RT @han_org: 原告は「日本企業の資産を売却する『現金化』もちらつかせている」けど、その理由は、不誠実な被告企業を話し合いのテーブルにつかせるためだ。この裁判で争われた事例は、人間の心があれば、謝罪の要請を無視はできないだろうに。青木記者は、あれを「謝る必要すらない」と考えたかね。
posted at 16:46:11
RT @han_org: それをあたかも、韓国政府の側が一方的に難癖をつけているかのように書いてしまうのって、「ウソ」としか言いようがなかろう。「徴用工」判決以降にまつわる摩擦は、むしろこういう粗暴なレトリックを使ってきたメディアにこそ原因があるんじゃないのかね。
posted at 16:45:44
RT @han_org: そもそもこの問題は、民間企業を被告とする民事訴訟であるにもかかわらず、日本政府があえて外交問題化したものでしょう。日本政府が被告企業に「和解に応じるな」という圧力を加えなければ、花岡事件裁判と同様の結果になっただけだったわけで。
posted at 16:44:48
RT @han_org: 外交の文脈なのだから、三権を含めた抽象的な国家ではなく行政について書いてるはずなんだよね。韓国政府が「日本企業の資産を売却する『現金化』もちらつかせ」たことは一度もない。むしろ、司法判断に対して行政としてもなんらかの対応を考えたいということで外交的な手段を含めて検討してきた。
posted at 16:44:45
RT @han_org: 「韓国側は徴用工訴訟で差し押さえた日本企業の資産を売却する『現金化』もちらつかせている」だなんて、しれっとウソ書くなよ。/クローズアップ:所信表明、理念見えず 衆院選意識、成果急ぐ - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20201…
posted at 16:44:43
RT @kottur_lover22: @BB45_Colorado ほんとにそうです。うかうかし過ぎですよね。 twitter.com/whowpro/status…
posted at 12:06:57
RT @kottur_lover22: このタグをkazminminさんと考えて作ったのは、「日本は感染者数が少ないんだから日本のコロナ対策はうまくいっている」という人がたくさんいるから。でも、感染者ゼロを目指していなければ、感染者は永遠に増え続けるのだから、今少なければいいとは言えないよね。 #世界標準のwithoutコロナを目指そう
posted at 12:06:54
RT @uwemon: @BB45_Colorado Positive controlは多分感染研が作った物と同じ合成RNAでnegative controlは純水を使います。
posted at 12:03:03
RT @uwemon: my new item … pic.twitter.com/FmRYZA23Wu
posted at 12:03:00
RT @gaitifuji: 本気で国内の中小企業を潰す気なんだなあ。世界中で、あのIMFですら、この危機の乗り切るために各国政府は財政出動せよ、と叫んでいる中で、この国は緊縮財政路線を堅持し一つでも多くの企業を潰していこうという、世界でも類を見ない経済政策やろうとしいるワケである。 twitter.com/gaitifuji/stat…
posted at 03:27:14
RT @gaitifuji: “財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は26日、歳出改革部会を開き、新型コロナウイルスの感染拡大で打撃を受けた中小企業の支援策について議論した。財務省は、持続化給付金や家賃支援給付金に関して「緊急時の対応だ」と指摘し、申請期限を迎える来年1月15日に予定通り終了するよう提言” twitter.com/gaitifuji/stat…
posted at 03:27:10
RT @gaitifuji: 財務省、持続化給付金の終了提言 コロナ禍で「緊急対応」:時事ドットコム www.jiji.com/jc/article?k=2… @jijicomより
posted at 03:27:00