Quantcast
Channel: yunishio(@yunishio) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3073

6月12日のツイート

$
0
0

RT @SandraHaefelin: あはは。私は「TBSの番組『メイドインジャパン!』に出ませんか?」と声をかけてもらったことがあるけど、あれは母国にいる親に日本のものを見せてビックリさせる&感動させる番組だから、断りました。だってウチの母は日本人だから、日本の物を見せてもビックリしない(笑) twitter.com/Yukfra/status/…

posted at 13:06:00

RT @Yukfra: 空港で日本に到着した外国人に「日本には何をしに来られたのですか?」と声をかけて始める番組で外見が欧米人の人が「日本人です」と答えていたのがあった twitter.com/sandrahaefelin…

posted at 13:05:58

RT @SandraHaefelin: 私、日本人ですが? twitter.com/wildriverpeace…

posted at 13:05:49

RT @JRE203kei: 国鉄民営化によって公文書だったはずの国鉄保有文書が公文書じゃなくなってしまったので民営化はクソ、今すぐ撤回しろ(過激派)

posted at 13:05:06

RT @Poliocephalus_C: @Yr7wrUDpMQ23tte 元々はこの本自体はエッセイ集なんだけど、後半でタイトルの意味が分かるんよ 元ネタはジッドの詩文集「地の糧」の一遍「書を捨てよ、町へ出よう」から来ている これは寺山修司が病弱で読書の海に溺れていた時から、転機を迎えて「生」の実感を得るべく、本の知識の中から外に出る事を見出した作品なの

posted at 13:02:36

RT @Poliocephalus_C: 「書を捨てよ、町へ出よう」を一片たりとも読んでいない事が丸分かりの馬鹿丸出しのコメントは辞めろ 「ポル・ポトって誰?」並みの酷さだぞこれ twitter.com/sumomodane/sta…

posted at 13:02:29

RT @HiguchiNaomi: 不安になり泣いて電話をかけてくる認知症の母に「お母さんテレビつけて」と伝え、それぞれ電話を片手に違う場所で同じ番組を見る。料理番組を見て「美味しそうね」と言い合い、動物番組を見て「可愛いね」と言い合う。オンライン通話ができない親にもできるし、精神安定にもなってお勧めと知人が紹介。

posted at 13:01:12

RT @kuko_stratos: まだ1回目も給付されてない人には、加算金を規定の利率でつけてくださいね。 #特別定額給付金二回目要求

posted at 12:59:55

RT @rao_rug: 『大衆の反逆』のなかでオルテガは「専門主義の野蛮」を指摘している。「(…)現代の科学者は大衆化した人間の典型である」という視座は、自戒とともに深く心にとどめておきたい。よく物事を知る者でありながらけっして知者ではないという謂いからは、「教養」の大切さに思いが至る。

posted at 12:50:25

RT @miyasaka: 「Zoom社の時価総額487億8000万ドルに対して、航空7社の合計時価総額は438億1000万ドル。Zoom社単体で航空最大手7社を上回る」のニュースも、人が移動せずデータだけ移動する社会の象徴的なことのひとつ。1年前には想像できなかった光景。 finders.me/articles.php?i… pic.twitter.com/uhZ6WPZx3R

posted at 12:49:59

RT @kentaro666: 「そして結局のところ、暴動とは声を聞いてもらえない者たちの言語なのだ」マーティン・ルーサー・キング Jr >黒人記者が語る「抗議デモ」と「人種主義」 知らないうちに、死んでるのかもしれません | アメリカ - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/356… #東洋経済オンライン @Toyokeizai

posted at 12:48:57

RT @hms_compassrose: なんでもかんでも「一面的にとらえられない」「どっちもどっち」で済ますのは悪しき相対主義で…いや主義ですらないな、面倒だからなにも考えない習慣だな。

posted at 12:48:48

RT @hms_compassrose: ムッソリーニが奴隷解放をエチオピア侵攻の口実にしたことをもってまるでファシストもよいことをしたかのように扱うのであれば、中国共産党のチベット侵攻も「チベット人民の封建制からの解放」を謳っていたのだから「一面的にとらえられない」というべきじゃないですか?

posted at 12:48:44

RT @sanngatuusagino: ほぼ毎日、タクシーの運転手さんと話してるが、皆、マスクのこと、電通やパソナのこと怒ってる。そして前と違い「野党がだらしない」ではなくて「野党も数が少ないからねー」と言う。「与野党がせめて半々ならいいんですが」「そうですよね」という会話になる 野党、頑張れ。頑張りは市民に届いてる

posted at 12:48:29

RT @hayakawa2600: (シャーロッツビルの南軍の「英雄」像の撤去にふれつつ)「彫刻を語ることとは「われわれ」とは誰かを読み直すことなのだ。そしてそれは、われわれなるものへの還元の作業ではない。相対化の作業だ」。

posted at 12:48:13

RT @hayakawa2600: 『群像』7月号の小田原のどかさん「彫刻の問題」に刮目「コロンブス像が新大陸発見の英雄から植民者の象徴へと転じ、破壊や撤去の対象となる…このような「転向」においては、彫刻それ自体が問題とされているのではない。彫刻は変わらない。変わってしまうのは彫刻を見る「われわれ」のほうである」!

posted at 12:48:11

RT @fujimiyoico: 舞台に現れた銃は使わなければならない、チェーホフの銃とかって言うけど「舞台にあえて現れない」ものだって充分選択だしそれはイデオロギーだよな〜〜〜という…

posted at 12:47:48

RT @fujimiyoico: さっき友達とイプしてて「作品ってそのクリエイターが何を持っているかより何を持っていないかが如実に表れるよね」という話になってなんだか肝が冷えた 興味のなさ、当事者意識のなさ、誠意のなさ… 持っていないことがよい方向に作用する時もあるけどなんだか胸に刻んでおこうと思った、、

posted at 12:47:29

RT @bbcnewsjapan: BBCニュース - 人種差別抗議に参加しゴム弾が……片目失明確実という女性「後悔はない」 www.bbc.com/japanese/video… pic.twitter.com/lvFDzFbEdB

posted at 12:47:06

RT @osahune01: キクマコに限らず『経済はコントロール可能』とか言ってる連中はまず間違いなく統制による計画経済を言ってる。まあ、その末路は配給制と闇市だし、今の自公政権や米帝なんかが主流の珍(新)古典派なんてリーマンであっという間に消し飛んだやろ。

posted at 12:46:05

RT @osahune01: オイラ微積が全く理解できず経済学ぶん投げたクチだけど、高校数学やっときゃ良かったと今頃になって悔やんでるよ。ケインズの数式とかガルブレイスの岩波新書とか、繰り返してようやく『ぼんやり』見えてきた程度だもん。勿体無いよね

posted at 12:45:56

RT @osahune01: なんかさー、キクマコのこの発言からしてそうなんだけど、極ウヨ連中て大体が人文系経済学本当に舐めきってるよな。ピケティとか読むと微積の需要供給曲線から古典文学知識迄、それこそ百科全書的な知識体系化が必要になるし今年のノーベル経済学賞の『貧乏人の経済学』あれフィールドワークだぞ。 pic.twitter.com/hYWdBLj9xq

posted at 12:45:49

RT @mainichi: 来夏に延期された東京オリンピックは、計画の簡素化に動き出しました。大会組織委員会がIOC理事会で報告し、合意しました。背後には国内外で高まる「中止論」への危機感があり、「完全な形」からの軌道修正を図りました。 mainichi.jp/articles/20200…

posted at 12:44:57

RT @nhk_news: 12日午前、東京・葛飾区にある京成電鉄の青砥駅の構内で、押上線の普通列車が脱線しました。京成電鉄によりますとこれまでにけが人の情報は入っていないということです。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020… #nhk_news pic.twitter.com/FjN3UHw5tn

posted at 12:44:44

RT @maimai59569248: 人事と面談終わった。「戻ってきたら席ないかもよ、なんてね」と上司に言われた件を報告したら、人事は唖然。「冗談でも言ってはいけない」「30年前の感覚」「元の部署に戻れる。私が保証する」「本人に注意」「上司に報告」とりあえずまともな人事でよかった😭

posted at 12:44:12

RT @maimai59569248: 上司に来週安定期入ったら部内の人に妊娠報告します、ってあらかじめ伝えた。そしたら「産んだらどうするんだっけ?復帰するの?」「戻ってきたら席ないよ、なんて」とつまらない冗談をかましてきた。その場では「怖っ」と明るく対応したけど、人事に報告しよ。動画もある。

posted at 12:43:48

RT @ssoshu: 「維新がイヤなら大阪から出ていけ」とか言われるけどさ。 ずぼらや閉店にも、「別においしくなかったし」とか言ってる維新支持者までいて… そんなに大阪嫌いやったら、あんたらが大阪から出てってくれや!😥

posted at 12:42:58

RT @shoch63657369: 上沼恵美子が吉村絶賛してたことを親と話してたら 「上沼の旦那は関テレの偉いさんやもんな」 「裏で色々あるんやろ」 「不倫した男には厳しいのに対応悪い知事には甘いとかもう毒舌とか言われへんな」 「なんでも遠慮なしに言うキャラやったけど権力には勝てんかー」 てことで落ち着きました。

posted at 12:42:54

RT @yorinobu2: ホンマそれ。イラク戦争に反対したバーニーですら公約は「必要なときには武力行使する」、つまり国連憲章違反。大学無償化とか国民皆保険なんてヨーロッパ先進国では常識だから、実はラディカルとされてるサンダースですら、保守バリバリのメルケルより立ち位置は右寄りなんだよね。 twitter.com/emrata/status/…

posted at 12:42:02

RT @_keroko: 日本のヴィーガンヘイトはいまいち理由がわからないのよね、海外では明らかに階層間格差がつながってるんだけど。ヴィーガンの方がコストがかる。

posted at 12:41:22

RT @akishmz: JKローリングの「もっともな懸念」の偏りと差別性についての丁寧な反論。いわゆる「犬笛」の指摘。 「私は疲れてしまった」という繰り返しが、痛切。 medium.com/@june.tuesday/…

posted at 12:41:07

RT @_keroko: あと使って良い食材も異なります。精進料理は刺激物であるニラや胡椒なども禁止です。 ヴィーガン和食というのはマクロビオティックとの違いを強調するためでしょう。マクロビは陰陽に沿って野菜を調理する必要があるので、ヴィーガンと互換可能ですが全く同じというわけではありません。

posted at 12:40:46

RT @_keroko: 突然で失礼ですが、ヴィーガンと精進料理は全く違います。ヴィーガンはニューエイジ経由、精進料理は仏教です。精進料理は7世紀ごろからあり、調理する過程そのものが仏道とされます。ヴィーガンは諸説ありますが、盛んになったのは60年代以降ですね。 twitter.com/dadasiko/statu…

posted at 12:40:38

ピラミッドは、ファラオの権威を人民に知らしめるために現存しているわけではない。🙂 twitter.com/oowatarikarasu…

posted at 12:40:26

RT @dankogai: デカすぎて壊すの面倒で、アヤソフィアのように再利用の目処も立たなかったから放置されてるだけでしょ。しっかり盗掘されまくってるし、もっとコンパクトなオベリスクはローマ帝国の頃から引っこ抜かれて土産に持ち帰られまくってるし twitter.com/oowatarikarasu…

posted at 12:39:06

RT @hukuiP: それが自由主義陣営のリーダーがやることですか。 政権が報道に圧力をかけ、不利なことを言わないように要求するだなんて日本では考えられない! (え〜? www.cnn.co.jp/amp/article/35…

posted at 12:37:39

RT @Vicke_2011: たぶん混乱してたのは、検査不要論者。臨床的必要性を主張すると、対処療法しかないのだから不要。疫学的必要性を主張すると、肺炎の重症者に対してCTを使えば分かるので不要と院内感染や発熱者のたらい回しを是認した。検査体制の充実を唱えてた人々は両面を主張していたように思う。 twitter.com/vogelsang7/sta…

posted at 12:35:12

RT @vogelsang7: 「本当に必要な人に検査を」。そのとおり。 ただし必要性、必要な検査には2種ある。 臨床的必要性と疫学的必要性(言い換えると臨床的検査と疫学的検査)。二つの必要性概念の混乱があった。これを区別し、切り替えることが必要。(この点は徳田安春氏の言うとおり)。 twitter.com/vogelsang7/sta… ..... twitter.com/__fusion/statu…

posted at 12:35:05

RT @__fusion: 無症状者にもPCRを、というのは、必ずしも「不安解消のため」ではないのだが...いわゆる無症状(asymptomatic)者が感染拡大にどう関係しているのか分からなければ、有効な対策がとれないと考えられるからだ。「本当に必要な人に検査を回す」のではなく、検査能力を増やせばいいんじゃないの? twitter.com/stonescap/stat…

posted at 12:34:47

RT @higashi_machida: ほんと同じです‼️ 嫌がらせは「立憲の支援者」や「貴方の支援者」を名乗って「俺に気に入られる行動をとらないと支援止めるぞ、ネットに誹謗中傷書くぞ」と言ってくる…よくあるパターン…芸能人の方への嫌がらせも「ファンの者ですがそんなこと言うならファン辞めます」というものばかりでしたね。 twitter.com/azusa_sato0705…

posted at 12:31:30

RT @azusa_sato0705: スクリーンショットを保存しました。 「左派」を名乗る男性からの嫌がらせというのは、まあ大体こんな感じです。 よくあるタイプ。 twitter.com/damasidamasare…

posted at 12:31:23

RT @emorikousuke: 麻生大臣の問題発言に慣れつつある自分がいる‥ これはイカン!ということで、 先日の「お宅とうちでは国民の民度が違う」発言の問題点や 失言を繰り返す麻生さん自身の問題点について叫びました ▼フルver.はこちら youtu.be/uACwCfCeCFc pic.twitter.com/rMaHtlY27b

posted at 12:31:02

RT @read_me: @han_org 自然科学系でも科学が真実とか真理と信じている人がいてえっと思うことがたびたび。 科学は前提や公理に反してないだけで、その前提や公理は証明されていないって習わなかったのかと twitter.com/han_org/status…

posted at 12:28:34

RT @han_org: そもそも、発端が差別問題であれば、「あー、なるほど、被差別当事者はこんな感じで集中的に攻撃されてきたのか。それも属性によって。こんなにしんどいものだとは気づいてなかったなぁ」となるのが普通だと思うのだけど、どうして被差別当事者のせいにする陰謀論に飛びつけるのか、不思議で仕方ない。

posted at 12:28:16

RT @han_org: ちゃんとした学者なら、狭い専門については世界の誰より詳しいという自覚を持っているのはわかる。だって事実だし。一方で、ちゃんとした学者なら、その知識がいつでも根底から覆される可能性があるということも知ってる。だってそれもよくあることだし。ところが、前者しか機能しなくなるのはなぜか。

posted at 12:28:14

RT @emigrl: てかZoomって、中国政府の圧力に屈したことを、隠そうともしないのね… ビジネス上中国政府を怒らせるわけにはいかないから仕方なく、っていうことだと思ったんだけど、普通もうちょっとそれに後ろめたさを感じて誤魔化そうとしない?

posted at 12:27:03

RT @emigrl: Zoomが同社のプラットフォームを使って天安門事件に関するリモートイベントを行った米国内の中国人人権活動家のアカウントを停止 twitter.com/i/events/12711… だってさ… 中国の法に違反したかららしいけど、なんでアメリカにいる活動家が中国の法に縛られなくちゃいけないのか。

posted at 12:27:02

RT @afpbbcom: ビデオ会議サービス「ズーム」は10日、中国の天安門広場で多数の民主化活動家が死傷した1989年6月4日の天安門事件を振り返るビデオ会議を開いた米人権団体のアカウントを一時的に停止していたことを明らかにした… www.afpbb.com/articles/-/328…

posted at 12:26:03

RT @ChouIsamu: また新しいネトウヨ用語が爆誕!! 泊原発→柏原発 徴用工→微用工 焚書→梵書 猛省→猛暑 ← New!! twitter.com/dappi2019/stat…

posted at 12:24:41

RT @tokyonewsroom: やっぱり実態なし。給付金の受託法人の事務所は報道公開の翌日、また無人になっていました。実態があるかのようなパフォーマンスだったことが明白に。 www.tokyo-np.co.jp/article/34780

posted at 12:22:59


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3073

Trending Articles