Quantcast
Channel: yunishio(@yunishio) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3073

3月4日のツイート

$
0
0

RT @attention_on: 承前 「議員宿舎を利用するより費用が安いくらいのビジネスホテル」って、三文字は「公費負担」の意味がまったくわかってない。こんな読解力でよく生きてこれたものだな。

posted at 20:11:36

RT @harumi19762015: 杉田水脈のパーティーに出た大臣が杉田すいみゃくって名前間違っていたの笑える。 名前も知らない議員のパーティーとかまさに不要不急じゃん。 あんなねニュースで見たらそりゃ中高生カラオケ行こうかなゲーセン行こうかなって思うよね。

posted at 20:11:27

RT @msmsaito: はい。つまりは、一つ前の「悪しきロールモデル」が常に女への牽制に使われているのだと思います。 1990年代には、バリバリ記事書いた、元朝日記者(で退職後の2000年に女性国際戦犯法廷を実行された)松井やよりさんが「ああはなるなよ」の「悪しきモデル」としてしばしば引き合いに出されていました twitter.com/akishmz/status…

posted at 20:07:51

RT @akishmz: 時期的タイミング的に〈90年代前後に再差別表現に関しての問題提起に力を貸したメディア女性たち〉たちこそが件のエントリで「なりたくなかったあれ」と言われるような人たちと重なっているのではという疑いが払拭できない。 twitter.com/msmsaito/statu…

posted at 20:07:48

RT @msmsaito: 私が90年代前後に、メディアの性差別表現について富山の女性中心のグループで問題提起した時には、メディア女性たちがかなり力を貸してくださったものだが、、どうして変わったのか、とても残念だ。 twitter.com/yamtom/status/…

posted at 20:07:46

RT @yamtom: こうした違和感は朝日がここ何年かこの時期にやってきたDear Girls企画からも感じてきたことだけど、そういう動きが他の会社にも広がったのが今年なのかなと。その中で「今までのフェミニスト」はdisられ続ける。

posted at 20:07:44

RT @yamtom: #国際女性デー #メディアもつながる で発信されていることから、この企画に関わっているメディア女性たち側の問題もかなり浮き彫りになってる感じがする。今まで女性たちが積み重ねてきた運動や動きの歴史を知らない、知ろうともしない、時にはそれを拒否して自分たちと無関係なものと位置付ける。

posted at 20:07:38

RT @t_wak: 親としての自分の子どもに対する配慮や裁量にまで踏み込むのもまた、「表現の自由」に対する規制と地続きなのですけれど、そこをわかっていない人たちの声がネットでは大きいようですね。

posted at 20:07:10

RT @t_wak: あるツイートを見て、「親が、怖いアニメを見る自分の子どものメンタルを心配する位いいじゃん。アホか」と思いました。

posted at 20:07:09

RT @yamtom: 長年「なりたくなかったあれ」扱いをされてきたフェミニストの一例がおそらく田嶋陽子さんだとも思うんですよね。でも田嶋さんに影響受けた人たちは実は結構いた、というのは最近でた本とか記事とかからも見えてくると思います。

posted at 20:06:35

RT @kamo629782: 弁護団の鴨志田祐美弁護士には知的障害のある弟がいる。 「大崎事件では、障害への配慮を欠いたまま捜査や裁判が進められた。特に、公判で語れない供述弱者の彼らを目の当たりにしながら、検察官調書の方が『信用できる』と証拠採用する裁判所のセンスのなさが許せない」 www.nishinippon.co.jp/item/n/589038/

posted at 20:05:22

RT @YahooNewsTopics: 【中国が「日本肺炎」はデマ】 yahoo.jp/iWWjAa 駐日本中国大使館が、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)を「日本肺炎」と呼称したなどとする誤った情報がTwitterで出回っている。これは初歩的な読み間違いによるもので、デマ。

posted at 20:04:52

RT @AokiTonko: まるで不味い寿司屋のオヤジが、なぜ不味いのかを延々としかも得意げに言い訳しているような記事。そこには旨い寿司をつくろうという気概も問題意識もなく、現状にどっぷりつかった腐臭だけが漂う。筆者の秋山は、菅にへつらうため望月記者を紙面で攻撃した犯人だ。毎日はまったく反省も悔悟していない twitter.com/mainichi/statu…

posted at 20:04:24

RT @kou_1970: この秋山記者、先日の「望月東京新聞記者の件」に続いての「言い訳記事」だとしか読めない。なぜ記者たちが「もっと質問がある」と首相を押しとどめなかったかについての言及がない。→ 首相と閣僚の記者会見は“出来レース”か 政治部記者が明かすその実態 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200…

posted at 20:04:17

RT @nthyrf2525_fmns: @AmonDaisuke @yunishio 飛翔体を何と言いかえるんですかね。危機感ゼロなのは「J アラート」も同じ。田舎で警報のテストがあったが、みなこの敵性言語の意味すらわからない。横文字好きの役人のひとりよがり。緊張感ゼロ。いっそ防災無線で「空襲警報発令!」と怒鳴り、パッパカパーッとラッパでも鳴らせば受けるかも。

posted at 20:02:53

RT @Raven_6_trpg: 日本共産党の人に向かって「マルクス読んでた全共闘世代は暴力的だった」という言説は、イラン政府に向かって、イラクの旧フセイン政権の悪行を言い連ねるようなものではないでしょうか・・・・・・? twitter.com/mitonomoegatar…

posted at 15:14:21

RT @suganobot1: これから実証していくわけだけども、安倍の唱える「美しい国日本」も「日本を取り戻す」も、あれ、谷口雅春が使ってた、生長の家のなかのジャーゴンだ。 安倍は計算ずくで、あのジャーゴンを使ってる。

posted at 15:12:09

新型コロナ「インフルほど伝染力高くない」 WHO見解:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASN34…

posted at 15:09:23

ていうか、「バッシング」があることになってるけど、実際あるの?🙄 twitter.com/Vie0530/status…

posted at 12:57:59

RT @moriteppei: 男性ですが萎縮しませんし、若い頃から萎縮してないですね。それに「女性人権デー」だっつってんのに「女性に限定することなくない?」って、それ以上の「本末転倒」ってあるんでしょうか。 twitter.com/Vie0530/status…

posted at 12:57:19

RT @Kaiinkaku: 昨日届いた差出人不明の郵便物。 気持ちは分からんでもない…けど、なんか悲しい…。 なんて言ってもいられないので、臨時休業多数の香港路ですが、今日も全力で営業します。 (でも、明日は臨時休業します。詳細は別途。) pic.twitter.com/9aO3gMNvpd

posted at 12:53:25

RT @Tsurigane_mushi: 「女性差別がなくなった社会で男に媚びる生き方をする女性を尊重する」と「女性差別が強く残る今の社会で『男に媚びよう』と主張する人を擁護する」のは全く別の話 この2つを意図的に混同させてミスリードを誘っている 前者はただの選択と呼べるが、後者は肝心の女性差別の解消に逆行する結果を生む twitter.com/mypippichan/st…

posted at 12:52:28

RT @afpbbcom: 仏、国内の全マスク徴用へ www.afpbb.com/articles/-/327… 同国ではマスクの値段が高騰しており、病院から2000枚が盗まれる事件も起きている。

posted at 12:50:00

RT @justastrawdog: 「中国人が日本肺炎と名付けている!」というデマを流したことで、これまで存在し得なかった「日本肺炎」という言葉がTwitterのトレンド入りしてしまうという珍現象が起こっていますが、この人は今どんなお気持ちなんでしょうね。 twitter.com/takeuchikumiff…

posted at 12:48:34

RT @tacowasabi0141: そもそも致死率2%っていうけど、98%は完全に無事で完治するわけじゃなくて、過去のSARSとMARSの例から考えると重症化した場合は助かっても後遺症残る可能性が高いわけでして、2%だからお.kとか言ってるやつは頭腐ってるとしか思えない。

posted at 12:48:26

RT @MasakiOshikawa: はい、いわゆる「本邦初公開」と言うやつですかね。 (世界的には先行研究があるのでオリジナリティはないが日本国内では初みたいな) 論文ならもちろん先行研究を引用すべきですし、緊急時のいまはオリジナリティ云々と言うよりも中国をはじめ世界的に得られている知見を全て活用する必要があります。 twitter.com/momo_ni/status…

posted at 12:48:15

RT @momo_ni: @MasakiOshikawa あるいは「検査をしない」と言う日本政府の基本方針保持の為、実はこの情報には箝口令が敷かれていて、箝口令が解かれて今頃やっと、この程度の事なら公式に言える様になった、とか?? (とは言え、多くの、リテラシーのある国民にはとっくにに知れ渡っていたことだけど) いろいろと不可解。。

posted at 12:48:08

RT @momo_ni: @MasakiOshikawa 『専門家』会議でありながら「症状の軽い人も感染させるみたいだ」と、今頃になって、やっと、(しかもまるで自分達で)発見したかの様に発表する意味は何なんだろう? 過去の事例は参考にせずゼロからスタートする流儀?でも何のために?? スピードと情報収集が命を分ける段階にいるではないのか?

posted at 12:48:03

RT @momo_ni: @MasakiOshikawa これなど1月中から中国で言われてましたよね。。Lancet等にも日々新しい論文が上がって来ます。 多くは中国の医師や研究者が今回の死闘の最中に取ったデータで、大変な中、経験を急ぎ世界と共有しようとする姿勢には頭が下がります。 専門家会議の方達は、そう言うものは全然参考にしないのだろうか?

posted at 12:48:00

RT @nogawam: 「安倍辞めろ、なやつは提案を!」ということなので私からひとつ。 首相が集会の自粛を要請したのにパーティー開いた自民党議員、そこに参加した自民党議員を除名。離党してパーティー開いたやつとそこの参加したやつには辞職勧告決議。 緊急事態を宣言するよりよほど市民の緊張感は高まるよ。

posted at 12:47:41

RT @lchannel_: だからその、「全ての人であるべきこと」をわざわざ #国際女性デー でやらないで、ほかの364日でやってくれよという指摘なんだけど。 少しでも、この人たちに伝わりますように。そして、 #シスターフッド が広がりますように。 #国際女性デーはみんなの日じゃなくて女性の日 twitter.com/Vie0530/status…

posted at 12:47:34

RT @hanakazenaore: このご時世にフェミニストを「なりたくなかったあれ」と評してしまう時点で、この人自身が時代錯誤で偏見に満ちた人だとバレている。汗水流して頑張ってきてくれた先人に砂をかけるようなことをよく言うよね。彼女たちが舗装してくれた道路を私たちは歩いているのに。 note.com/tbsnews/n/nb4b…

posted at 12:46:59

RT @tori7810: いいかいエブリワン、「そんな言い方じゃ味方になってあげられないなぁ~~チラチラッ」って態度のやつは、こっちがどんな言い方をしようが味方になんかならないんだよ。なったとしてもいないほうがマシな無能な味方にしかならないの。そういうチラチラッには「さいでっか」と返して終わり。以上。

posted at 12:46:41

RT @renya_mutaguchi: 真面目な話、新型肺炎にかかったくらいで「夜のお仕事」が新聞に出てしまうようだと、バレたくないから隠す動きが出て感染が潜在化してしまう。むしろ手に負えなくなるので、京都新聞みたいなことはやめておくべき。

posted at 12:46:33

RT @hiranok: 憲法に緊急事態条項を盛り込む恐さの一つです。 twitter.com/hayakawa2600/s…

posted at 12:46:02

RT @hayakawa2600: 永遠に続く「ここ一、二週間」

posted at 12:45:58

RT @FDFHP: フェミニズムを極端なものとみなすありがちな認識に迎合しつつ、それとは違う"中立"というか"不偏不党"な自分アピールをしているように感じました。これを「国際女性デー」関連で大メディアが載せるのは・・・。 twitter.com/yamtom/status/…

posted at 12:45:42

ただの人工衛星の打ち上げを「ミサイルだ!」と騒ぎ立て、 それが批判されると飛翔体と言いかえて、「ミサイルの語源は飛翔体だ!」とうそぶき、 結局、危機感欲しさでミサイルと呼ぶことにするんか。😎 twitter.com/AmonDaisuke/st…

posted at 12:45:32

RT @AmonDaisuke: 「自民党内から「危機感が感じられない」といった語感への批判の声が上がっていたという」自民党の危機感での世論操作をより効果的にしたいという要望に応えた政治利用のための表現変更で、合理的なものではないな / “「飛翔体」じゃ危機感ない? 日本政府、表現変えまし…” htn.to/31Az3LLg6f

posted at 12:42:38

健康ならマスクするな、症状が出てるなら外出するな。 で、結局、マスクを着用してる人間とは街中で遭遇しないことになる。 これが正しい。 マスク着用を外出許可証だと思ってるバカが多すぎ。 twitter.com/Angama_Market/…

posted at 12:42:23

RT @Angama_Market: 元気ならマスクはするなというアメリカ。 pic.twitter.com/Kkw072e6vK

posted at 12:39:20

いやいやいや…。なんで朝日新聞の記者なのにカマトトぶってんの。😅 twitter.com/miura_hideyuki…

posted at 12:39:00

RT @MINAMIAKIRA55: 同感です。安倍政権になってから、首相会見で事前通告と異なる質問をした記者が「あなたとは信頼関係を築けない!」と官邸幹部から怒鳴られたようですが、理不尽な要求・慣習とは決別しないといけない。 全ての基盤を失う前に。 国民・市民、そして次世代を向いたメディア改革が必要。 twitter.com/amneris84/stat…

posted at 12:37:52

RT @Ayaka_m_y: でもめちゃくちゃ面白いのは書き手の自己紹介の「慣れないSNSの世界でトライアンドエラーを連発中」って文章。SNSの世界に慣れてると慣れてないとかの話ではなく、根本的に何かを学ぶという姿勢が足りていないんだと思います。今回のことも「トライアンドエラー」の一部ぐらいにしか思ってないのかな。

posted at 12:34:16

RT @Ayaka_m_y: 私が受けた就活セクハラ・パワハラについていろいろな制約がある中でTBSは取り上げてくれました。その点については感謝していますが、それと同時にこのTBSのnoteを書いた人は、取材に協力した私や記者に対してものすごく失礼なことをしているんですよね。そこに思い至らない浅はかさに驚きます。

posted at 12:34:14

RT @Ayaka_m_y: 絶望的だなと思うのは、メディアの人間がこれをやってしまうということなんですよね。毎日生きるのに必死で学ぶ時間なんてない、ニュースなんて見る時間もないぐらい働いているならわかるけど、ニュースを提供する側がこれですよ。声なき声をすくうとか、恥ずかしくてもう言えないよね。

posted at 12:34:13

RT @Ayaka_m_y: 冷静に考えてすごくない?国際女性デーにあわせてこの文章を書ける感性が本当に凄いと思う。普通にアンチ国際女性デーじゃん。アンチ国際女性デーキャンペーンを開催してるんですか?国際女性デーにあわせて?すごいですね!

posted at 12:33:58

RT @Ayaka_m_y: 「私がジェンダーを語ったら、バリバリのフェミニストに見えるだろう、少なくとも会社では。ああ、ついに私もそうなったか。なりたくなかったあれに。」 この方はおそらく、学びが足りず他者に失礼な人なんだけど、日常生活や仕事の場でもこんな感じなのかな? @tbs_news note.com/tbsnews/n/nb4b…

posted at 12:33:54


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3073

Trending Articles