RT @LeackyI: 成都の地下鉄で.. pic.twitter.com/oblAfLqRI7
posted at 12:07:42
RT @chitaponta: 昨日のアベプラでかなり驚いたのは、男女平等じゃなくて、ジェンダー平等なんですの意見に会場が「そうだね、そうだね」となった件。 ジェンダーって、男女の関係のことなんだけど、ジェンダー平等という言葉にすると受けいれるというなら、それでいいけれど。びっくりした。
posted at 12:06:57
RT @uirousakura: 東大准教授という肩書きで不特定多数に向けて発言している以上、それが世間でどのように受け取られるかを人工知能とやらで分析してみたらいいのではないでしょうかね🤔 twitter.com/ohsaworks/stat…
posted at 12:00:47
RT @toubennbenn: >政府が4月の「桜を見る会」の招待者名簿を5月に廃棄した約5カ月後、文書保存基準に関する内規を変更していたことが23日、分かった。 ↑ 整理 ①名簿廃棄 ②①の5か月後に文書保存基準の内規変更 その後 ③シュレッダーが混んでいた ④菅「廃棄は適切」 とかが今。 this.kiji.is/57086451966925…
posted at 12:00:37
RT @gaitifuji: 良い企画だなぁ。ネット配信、ケーブル専門のオリジナルニュース、情報番組は奇をてらうものや、雑なトーク番組が多くて殆ど見ないけど、この番組はなかなかおもしろい特集を組んでいて、前から注目している。 twitter.com/thesocial24/st…
posted at 11:59:56
RT @thesocial24: 脳性まひの影響で、4歳ごろから車いすで生活しているカナダ出身のグリズデイルさん。来日する外国人観光客に向け、インターネットでバリアフリー情報を英語で発信しています。 www.news24.jp/articles/2019/… #TOKYO #車いす #バリアフリー pic.twitter.com/iLikZo5puK
posted at 11:59:52
RT @kana_ides: ワタミがホワイト化してて社長ほめようと思ってたら「社長が議員になって会社にいなかったからホワイト化した、帰ってくると聞いて社員がおびえている」と聞いて笑う。 headlines.yahoo.co.jp/article?a=2019…
posted at 11:56:00
RT @MasakiOshikawa: 貴方の発言は単なるヘイトスピーチです。 東大教員を名乗ってそのような発言をしている時点で、東大の教育研究環境を損なっており、東大憲章に反しています。 (名乗らなければ、あるいは東大教員でなければそういう発言をしても良いと言う意味ではないが。) twitter.com/ohsaworks/stat…
posted at 11:55:48
RT @zerobase: 「STEMだ、AIだ、高専教育に見習え」だなんて。むしろリベラルアーツの重要性こそ高まっているのに、高専に倣ってどうする。欧米のカンファレンスを見れば、テクノロジーが進めば進むほどフィロソフィカルな議論が重視されている。今後は技術オタク経営者の行き詰まりも顕著になってくるだろう。
posted at 11:55:37
RT @kunikoasagi: 日頃、人権に敏感かに思われるツイートをしている方々までも、実名ツイート、もしくはリツイートなさっているのを目にして。それはダメでしょう😑
posted at 11:54:07
RT @kunikoasagi: 大阪で行方不明になった女の子。見つかって本当に良かった。今後の心のケアが大事です。このお子さんには未来があります。実名を含んだツイート、リツイートは控えた方が良いのではないでしょうか。(実名が報道されたのは救出が最優先だったからです。救出された今、状況は変わりました)
posted at 11:54:04
RT @segawashin: この人の発言から思い出すのはメイドロボ娘人工知能学会のことで、俺は「こんな浅薄な人間観しか持ち得ない人たちの拵える人工知能ってどんなのなんだろう」と思ったものだが、同様にこの大沢氏についても、「こんな浅薄な洞察力しか持ち得ない人の拵えるAIってどんなだか興味あるなあ」と思っている。 twitter.com/Ohsaworks/stat…
posted at 11:53:31
RT @kaerudayo: 「本人のTwitterにも「東大最年少准教授」との記載がある。しかしながら、東京大学には20代の「教授」も過去に多数存在する。「准教授」に限っても、過去に20代で就任した例が存在する。したがって、明らかな経歴の詐称 / “ノート:大澤昇平 - Wikipedia” htn.to/3MztbUV2GK
posted at 11:48:04
RT @konishihiroyuki: ・「桜を見る会」は8時半から開宴。それ以前は国会議員でも入園不可。 ・安倍後援会のバスは7時半前には入園し、他に誰もいない独占状態で安倍総理と記念撮影。 ・つまり、安倍総理は後援会員らのために「国民公園」である新宿御苑を1時間私物化した。 この利益供与も公選法の買収罪そのものだ。 pic.twitter.com/w3BbVCGLEE
posted at 11:47:45
RT @my_birthday0128: はてなブログに投稿しました #はてなブログ 毌丘倹(かんきゅうけん)?毋丘倹(ぶきゅうけん)? - 雲子春秋 chincho.hateblo.jp/entry/2019/11/…
posted at 11:44:17
RT @nagaya2013: 【HBO!】「桜を見る会問題でどんなに粗が出ても政権を守る!」。安倍応援団の、決死のエクストリーム擁護を見よ! hbol.jp/206960 @hboljpより いやー、傑作です、これ。こういう真ん真ん中の諷刺画を見ると文章の限界を感じます。『ツイッター観察マンガ』という新しい分野の誕生ですね。
posted at 11:42:40
RT @Raven_6_trpg: よくこんな認識で「AI救国論」などというものをぶち上げられましたね。 歴史を知らないってことは、社会認識の土台がないってことなんですよ。 twitter.com/Ohsaworks/stat…
posted at 11:42:21
RT @silakan_duduk: なお、N氏はその後、歩兵から航空科に転科。 海南島攻撃し際して空中写真撮影を行っている。
posted at 11:39:22
RT @silakan_duduk: 伝言ゲームといえば、「百人斬り競争」のM氏が「砲兵隊」で白兵戦はしないとか、N氏と(同じ連隊なのに)兵科が異なるというのがある。山本七平さんがM氏に関連して自分の所属した砲兵隊を引き合いに出したのが「デマ」の源流らしい。M氏は砲兵隊ではなく、歩兵砲小隊で白兵戦も行うことがある。 twitter.com/yunishio/statu…
posted at 11:39:03
RT @bokukoui: 歴史を学ばないと、人間如何に愚かな振舞をするようになってしまうかの好例になってくれたことは、歴史学を学ぶものとして喜ばしく…は別にないです。むしろ悲しい。 twitter.com/Ohsaworks/stat…
posted at 11:37:50
RT @wayto1945: 歴史を学ばないと歴史の過ちを繰り返す、教科書のような典型例がこちらのアカウントになります。こんな人物がAIをいじっているそうですが、文系の素養のない人に社会を左右するような代物をさわらせてはいけませんね。 twitter.com/Ohsaworks/stat…
posted at 11:37:48
RT @rtyuiotyuijn: これが「オタク差別」…。 pic.twitter.com/y0ZIUNPthQ
posted at 01:57:42
RT @kawai_kanyu: 浪曲ブームを経験した人がテレビ制作にいたときは子供向けアニメに忠治ネタや石松ネタは入ってたもの。それが五十年くらい前ですよ。その世代が現役から退いてんだからしょうがないです。必須の教養じゃなくて、ただのブームだから。
posted at 01:56:27
RT @awawa33p: 三代仇討ちとは話がズレるけれど、昭和38年のクレイジーキャッツの歌には「国定忠治」「平手造酒」「吉良の仁吉」が出てくるんですよね。当時はみんな知っていたんだろうけれど、今の認知度かなり低そう。特に平手造酒。多分読み方も知らない人のほうが多いのでは。 j-lyric.net/artist/a000ee8…
posted at 01:54:19
RT @saihinoti: 忠臣蔵系がお亡くなりになりつつある要因の一つは、浅野がダメなやつであるという認識が一般化しちゃったことかもしれん ブラック企業問題が可視化された昨今、名君や幼君に忠義を尽くすのはともかく、暗君の敵討ちというのは受け入れられにくい気がする
posted at 01:49:29
RT @torinakisa: 『曽我兄弟』父の仇が頼朝の重臣でガードが固く 巻き狩りで警護が薄くなった隙に乗じて襲撃 宿願果たすも即刻処刑 『鍵屋の辻』殿の寵童だった弟を横恋慕した衆道仲間に殺され 厳重警戒護送中の犯人を凄腕の義兄含む少人数で街道で待ち伏せし斬殺 twitter.com/torinakisa/sta…
posted at 01:49:02
RT @torinakisa: 忠臣蔵が若者に認知されなくなってきているそうだが『忠臣蔵』なんか まだしも延命したほうで『日本三大仇討ち』の残りのふたつ『曽我兄弟』と『荒木又右衛門 決闘鍵屋の辻』は 忘れ去られて久しいからね 戦前はどんな子供でも内容を諳じていたほど有名な話だったらしい
posted at 01:48:15
RT @wanpakuten: #報道特集 金平茂紀氏 「桜を見る会の説明が二転三転している。政治家の招待枠はなかったと言っていたのを、あった。安倍首相に至っては1000人もいた。政治家の招待名簿は廃棄されていた。嘘をついてはいけない、大事なものは捨ててはいけない、当たり前のモラルを為政者たちが率先して破っている」
posted at 01:47:43