Quantcast
Channel: yunishio(@yunishio) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3073

11月12日のツイート

$
0
0

RT @quiriu_pino: pdfで全文公開の博士論文。天竺=インドの旧称ではなく、三国世界観では日本・中国以外の世界すべてを指した「天竺」の語が、近世に次第にインド亜大陸に同定されていくという研究。興味深い。 石﨑貴比古「日本における天竺認識の歴史的考察」(2018-09-05、東京外国語大学) repository.tufs.ac.jp/handle/10108/9…

posted at 09:15:03

RT @sakuracocoa: @Fascist_n 異動してほんとに良かったわ。 前の上司がつけてきたクレーム全部ねじ伏せてくれた。

posted at 09:13:42

RT @sakuracocoa: 新しい上司の対応がマジで神すぎてヤバい

posted at 09:13:39

本題とは関係ないけど、こういう、 クレーム=悪 みたいなクソ価値観。いつごろから流行りはじめたんだろう。原語の英語ではそのようなニュアンスはなく、たんに要求する請求するくらいの意味なんだけどな。🙄 twitter.com/21jyou/status/…

posted at 09:13:27

@kokusuibaka @J_geiste 安倍晋三さんが権力を失ったら、だれも付いていかないでしょうね。

posted at 09:10:06

@21jyou 目を通してみてください。🙂 twitter.com/yunishio/statu…

posted at 09:08:49

RT @gloomynews: 時事◆野党、「桜を見る会」に照準 支出増、首相私物化と追及www.jiji.com/jc/article?k=2… 「首相の後援会が同会の前夜に関係者を招いて東京都内で開いた会合に関し、政治資金収支報告書に記載がないという」

posted at 09:05:58

RT @gloomynews: 東京新聞◆首相主催「桜を見る会」 毎年前夜に後援会と懇親 www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019… 「桜を見る会当日も、首相は毎年、会場で後援会と記念撮影していた。野党は「公式行事の私物化だ」と批判した。参加した首相の地元関係者らには、当時の様子を伝えたブログの投稿削除が相次いだ」

posted at 09:05:56

RT @flurry: 菊池誠氏がこっちの方面でダメになるというのは、実はわたくしあまり予想してなかったのよな。甘かったという気がする。

posted at 09:02:59

RT @rkayama: ああ、こういう証言がたくさんあったのに、どうしてそのとき「あれ?税金の私物化?公選法違反では?あるいは政治資金規正法違反?」と疑えなかったのか。 マスコミを責める前に、どこか感覚がマヒしてた自分も反省する。でも反省してるヒマないからみんなでがんばって追求しよう! twitter.com/sakuranbou110/…

posted at 09:02:50

RT @yamtom: 静岡)静岡産業大学が恋愛・結婚支援プログラム事業:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASH23… うわ、朝日が批判的視点皆無の記事を出していたわ。

posted at 09:02:12

RT @kinaco_ametani: 800年以上前の金代の墓に貴重な壁画発見、中国河北省 www.afpbb.com/articles/-/325… @afpbbcomさんから

posted at 09:01:47

RT @RyuichiYoneyama: 「日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか」というタイトルがそもそも事実に反する上、氏の平素の発言からは内容も又事実に反する事が高い確率で予想され、教育として如何なものかと心から思いましたが、とは言え妨害はいかんです。あくまで言論での批判でなければいけませんheadlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191111-…

posted at 09:00:37

RT @Ryo_koumei_m: 「立花さんを笑顔にしたいんです」 いや海老名市民を笑顔にしろよwww #NHKから国民を守る党 #海老名市議選 twitter.com/kubotamanabu77…

posted at 09:00:21

RT @tchiezinha: 動画は見てないし見る気もないけど、女性が肌や体のラインを出さなければ、女性側から挑発しなければ、性犯罪は起きない?は?はぁ? なーにが科学的な観点だよデタラメ言ってんじゃねぇよ。性犯罪は性欲じゃなく征服欲だってことも知らないのかよ? これでもくらえ。grapee.jp/350436 twitter.com/hohoeminotou/s…

posted at 08:55:53

RT @Hiromi19611: たかが5700万円と言いたいのですか? 5700万円でも、我々の大事な血税ですよ。 公認会計士さんだそうだけど、使途不明金がたった数百円だから気にしないって? そんな会計士さんに、頼みたくないわね。 みんなそんなに丼勘定でお金のことやってませんよ。 twitter.com/maejun_jp/stat…

posted at 08:55:03

RT @mas__yamazaki: 「桜を見る会」で画像検索すると、世耕弘成参議院議員が彼の支援者らしき人々や安倍晋三首相と一緒に写っている記念写真がいくつも出てくるが、元記事である世耕弘成公式サイトのリンクへ飛ぶと、なぜか当該記事がなくなっている。 不思議。消したのだろうか? 消したとしたら、なぜ消したのだろう? pic.twitter.com/OdH9HnXEVU

posted at 08:54:41

RT @yousaymale: そうなんだよなあ。国家権力抜きの天皇崇拝とか神道団体というのは怖くない。というか、強権的な国家抜きではそもそも成立しないものだろう。twitter.com/zzOMecpIvqvy9G…

posted at 08:53:05

RT @zzOMecpIvqvy9G9: 少しは盛り上がると思うが、国家と切れた元天皇家の影響力なんて、絶対たかがしれている。 いま現在、「天皇を頂点にし神社をバックにすえた強大な宗教右派」国家なんだから一刻も早く天皇制は廃止すべき。 twitter.com/shine_sann/sta…

posted at 08:52:58

RT @jrmmnisi: ちなみに、安倍の花見はワンカット。鳩山さんの花見はツーカットやった。 #めざましテレビ pic.twitter.com/oAROJyqvYb

posted at 08:52:04

RT @jrmmnisi: 6時半のニュースでもまた出てきた… 一応、安倍総理の花見姿出てたけど、その後鳩山元総理の花見写真。 #めざましテレビ pic.twitter.com/KbQW8VIw9N

posted at 08:51:56

RT @jrmmnisi: ちょっとちょっと!めざましテレビ、桜を見る会の項目のとこで最後に「2010年には鳩山元総理も桜を見る会を開催」って、鳩山さんがやってる花見姿を流してたよ?!なにこれ?!いまテーマになってる問題と関係なくない?! #めざましテレビ

posted at 08:51:45

RT @RyuichiYoneyama: ①「日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか」ってまず「何が尺度?」ですよね。映画ならアメリカ、観光ならフランスが1位です。日本が1位の物って何でしょう?②仮に「アニメ」とかで1位だとしてそれって竹田氏が主張しそうな皇統とかと関係ありますか?とファクトチェック候補目白押しでしょう。 twitter.com/sJJrVN67LGVAKq…

posted at 08:48:27

RT @hatanohiroshi: 高校生の妹に手を出した彼氏と付き合い続ける女性の相談に答えました。 “悲劇のヒロインが結婚できるのは白馬の王子さまではなくて、じつはただの悪党なんです。” cakes.mu/posts/27820

posted at 08:47:07

RT @tacowasabi0141: 「桜を見る会」を必死に擁護してるネトウヨの大半が絶対に会に呼ばれないような雑魚支持者というのが涙を誘うな。 これぞまさしく肉屋を支持する豚って感じ。 豚さんの中で一人くらいはその功績で呼ばれるといいですね、来年の桜を見る会に。

posted at 08:40:45

RT @afpbbcom: ベルリンの壁崩壊30年 世界で復活する「壁」 www.afpbb.com/articles/-/325… 30年後の今、世界中でれんが、コンクリート、レーザーワイヤなどでつくられた厳格な国境が復活している。これらが象徴する硬直化した新たな政治情勢は、旧ソ連圏崩壊時に西側に広がっていた高揚感や楽観論とはかけ離れたものだ。

posted at 08:40:17

RT @hkrwa: デモ隊の悲痛な叫び。7月1日立法会突入とそれ以降各所でよく見かける言葉。 「平和なデモじゃ無駄ってあなた(権力者)が教えてくれたから。」 #香港デモ twitter.com/IlariaMariaSal…

posted at 08:39:47

RT @kuriryuofficial: なんでマジョリティは怖さも言葉の詰まりもごまかせるのか、それは相手より自分は優位にいるという囚われと、何か適当なことを言っても聞いてもらえると図々しく思える傲慢さがあるから、としか今のところ私には言い表せない。

posted at 08:39:33

RT @kuriryuofficial: そ真摯に対応しようとしたそのときに差別のコアが出たことを思えばマジョリティが差別と闘えるのは個人の真摯に見えそうな対応とそこから生まれる言葉などではない、ということだ。むしろ思いがけないことを指摘され一瞬言葉に詰まったり怖く思ったことを否定しないその時が一番真摯な何かではないか。

posted at 08:39:21

RT @kuriryuofficial: そして、このまとめサイトを読む。 togetter.com/li/1427234?pag… 一番"おお!"と思ったのが篠原氏の作品を熱心に読んでた女性のファンに対して篠原氏が真摯に受け答えする雰囲気になったその後の一連の発言にこそ、差別のコアが宿ってしまったということ。なんたる、なんたる...。

posted at 08:38:56

@J_geiste はい、そうなのです。日ごろ天皇の権威を利用して他人を攻撃している人たちほど、天皇にかかわる用語を不用意にあつかう傾向には興味ぶかいものがあります。そこに天皇への敬意はありません。攻撃の口実にすぎない。だから、「両陛下」とか「今上陛下」とかおかしな用語が蔓延しています。

posted at 08:31:16

RT @shiomaru0: 篠原氏に限らず「一度でも漫画を描けば分かります」のように「創作を解するクリエイター&オタク vs 創作のことをよく知らずに文句つけてくるツイフェミ」の構図で捉えてる人は多そうだ 実際の批判側にはクリエイターもオタクも男性もいるのに「創作を分かってないから批判するんだろ」という思い込み

posted at 07:45:46

RT @shiomaru0: あと性差別表現の話をしてるのに「好みが違うのは明らかで、全方位の意見を取り入れるのは自爆行為です」と好みの問題にしてしまっているのもまずい 差別するなという”少数の声”に配慮するよりも、少年が好む性差別表現を与えることが商売として優先です~みたいなことを作家が言っちゃそりゃ駄目だ

posted at 07:44:56

RT @shiomaru0: 篠原健太氏の主張をあらためて読んでいるが(添付は一部)、やはり性差別表現への少なくない批判について「少数の声は届かないしすぐには変わらない」と見積もりの軽さを露呈し、それを「商売として優先度がある」で自己擁護してしまっていることの重大性に最後まで気づかなかったな…ということに尽きる pic.twitter.com/zlHGFDfsHq

posted at 07:44:50

RT @mainichijpnews: 富山・朝日町教委、竹田恒泰氏講演中止 「教育勅語広める」授業に批判 mainichi.jp/20191111/k00/0…

posted at 07:43:49

RT @kinkuma0327: 東に痴漢被害を告発する女性がいれば、全ての男を痴漢扱いするなと息巻く一方で、「男の性欲は理性では抑えられない」みたいなエセ科学には腹を立てるどころかむしろ肯定すらしつつも、西にセクハラ 被害を告発する女性がいればまた出かけていて、全ての男がそうではないと息巻く男らしさに脱帽する。

posted at 07:43:33

RT @laboratoryalter: センパイ!ひょっとして・・・法的措置が怖いんスか? twitter.com/plumyogamat/st…

posted at 07:42:16

RT @i_tkst: ストッキングって働き始めてからも大変ですよね。着用が義務づけられていたり、色やデニールまで指定されている人も。 「『革靴を擦り減らすくらい営業をかけろ』という『奨励金』の意味で男性にのみ服飾手当が支給。ストッキングも消耗品なのに女性は自腹で納得がいかない」という声もありました。 twitter.com/fearofbigleave…

posted at 07:42:00

RT @fearofbigleaves: マイナビ @mynavi_2020 でも「ビジネスの場なのでベージュのストッキング」。他色や靴下という選択肢はありません。 「パンプスが合わない場合は他の靴を選びましょう」という文言が追加されているだけに残念。 ここでも化粧は問答無用で必須のようです。 #就活 #KuToo #化粧するかしないかは自由だ pic.twitter.com/Fm3TJMqcT8

posted at 07:41:52

RT @fearofbigleaves: AOKI @Aoki_sns では、就活中の黒ストッキングがダメな理由を「大人っぽい印象を与えてしまうため就活の場にはふさわしくない」と。 なぜ大人っぽい印象ではダメなのでしょうか。まったく意味が分かりません。「肌色ストッキングが定番」という論理的根拠もありません。 #就活 pic.twitter.com/fyG7yP7mj4

posted at 07:41:44

RT @fearofbigleaves: 例えば就活時のヒール着用について採用側はほぼ「気にしていない」という記事が出ていますが、就活産業全体でこういった売り方をしている以上、「就活生の自己責任」とするのは酷ではないでしょうか。 withnews.jp/article/f01703… この規範の経験者でない方も、どうかこの状況を知ってください。#KuToo

posted at 07:41:39

RT @fearofbigleaves: #就活 産業各社 選択肢を一切与えないような一様のパンプス、ストッキング…その合理的説明は一切ありません。あなたたちの業界ぐるみのやり方がどれだけ多くの就活生の心や身体を潰してきたか、今一度自覚してください。 #KuToo @AoyamaOfficial @mynavi_PR @rikunabi2020_ @meeko_psfa @Aoki_sns pic.twitter.com/5oZ5mt3khJ

posted at 07:41:14

RT @hahaguma: 「レイプは人類の恥であり、女性だけの危機ではない」 デニ・ムクウェゲ医師は訴える。 www.huffingtonpost.jp/entry/mukwege_…「平和な社会でもレイプは起きていて、男性が女性に圧力をかけるのはどの社会にも存在する。その男女の不平等が、紛争時の男性の異常行動(性暴力)に繋がっている」

posted at 07:40:13

RT @Tsurigane_mushi: この元子役の発言が男性に人気なのは、社会に転がり自らも関わっている「無自覚な性差別」の存在を忘れさせてくれるから 「性差別なんて実際に性犯罪やセクハラをする奴の話で、俺達には関係ないんだよ」と思わせてくれるから そして彼女を支持することで「俺こそが女性の味方」だと思い込めるから

posted at 07:39:30

RT @Tsurigane_mushi: たしかに男女には平均的な腕力差はある、しかし彼女に本当にそう思わせているものは、女性ばかりが性被害を受ける非対称性や、今も厳然と生きる「女は男の庇護対象」という観念など、そうした足元に転がる「女は男に守られないと生きられない」と思い込ませる様々な要因、それこそが性差別なんだよと

posted at 07:39:24

RT @Tsurigane_mushi: 元子役の「男性批判したら守りたいと思ってもらえなくなる」という言葉の悲哀は、その前提に「女である自分は男に守ってもらわないと自立不能な弱い存在」と刷り込まれた彼女の価値観が映し出されてること 彼女が本当に気付かないといけないのは、いったい何が自分にそう思い込ませているのかなのだ

posted at 07:39:20

RT @massigra_neko: いやいや、M(貨幣量)V(貨幣の流通速度)=P(価格)T(取引量)のうち、VとTが一定であると想定しているのがおまえらリフレカルトやんm9(^Д^)プギャー だからおまえらリフレカルトはM=Pであるかのようなバカな話で世間を騙し、緊縮財政に加担してきたわけやろが( ゚д゚)、ペッ twitter.com/YoichiTakahash…

posted at 07:38:58

RT @gloomynews: 日刊ゲンダイ◆モリカケの次は英語民間試験 文教利権貪る「清和会」の罪 www.nikkan-gendai.com/articles/view/… 「森友学園、加計学園、入試制度など、安倍政権で学校関係の不祥事が相次いでいるのは偶然ではない」

posted at 07:38:15


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3073

Trending Articles