@impact_free_mk2 「宇崎ちゃんは女性の権利を侵害していないとフェミニズム自身がそう言っている」はいったん取り下げですね?😊
posted at 15:27:42
RT @YUKI_OTAKE: 漫画家・かわぐちかいじ衝撃告白「長期休載の理由は、がんでした」 @gendai_biz gendai.ismedia.jp/articles/-/68244 #現代ビジネス
posted at 15:25:09
@zaregotonandayo あれだけアメリカやロシアにコケにされてて、だれも怒りださないんだもん。😆
posted at 15:24:35
RT @lautream: だから俺は「共産党は私だ」と言える人を尊敬するし羨ましくも思う。俺は支持者だとは言えるが「共産党だ」とは言えない身になったからな。 そして、だからこそ共産党に所属しながらも党の理念に反する行為をする者や党を裏切り攻撃側に転落した者を許せないのだ。
posted at 15:22:57
RT @lautream: 党員の父を持つ俺が共産党と距離を置くようになったのはこの件が大きかった。あいつは俺の近くから消えたが、警備公安警察はその後も俺の周辺を探っているだろうからな。 そして俺は党の外から共産党を支援することにしたのだ。 まぁ今も色々つらい思い出が浮かんでくる。
posted at 15:22:46
RT @lautream: 名簿を見せた刑事は俺の友人だよ。 刑事課にいたときはノンポリで家族思いのいいやつだった。警備課に転属してから人が変わった。 俺から絶交すると言い出したとき、やつは自分の誤りに気付いたが、二度とやつに会うことはなかった。連絡もつかなくなった。 これが日本の警備公安警察だよ。
posted at 15:22:33
RT @lautream: 俺は刑事から党支部員の名簿を差し出され、この人は支部員で間違いないか、この人は?と問われたことがあった。俺は一切答えなかった。ここまで警察は共産党のことを調べているのかと驚いたが。 「私は共産党だ」は勇気と誇りがあれば言えるだろう。だが「この人は共産党だ」とは絶対に言えない。
posted at 15:22:28
RT @lautream: 赤狩り・レッドパージを体験した人から見ると「#共産党は私だ」には引っかかるものがあるだろうな。私は共産党員だと公然と言えなかった時代、言えば捕まる時代、共産主義者でないのに共産党のレッテルを貼られて社会から排除された時代を知る者たちは喜ぶべきなのか。反共風土はまだ残っているしな。
posted at 15:22:14
小米 Xiaomi は、もともと格安スマホとして頭角を現したが、中国の消費者があっという間に裕福になったので路線変更し、今ではユーザーとのコミュニティを作り上げ、ユーザーの期待やアイディアを即座に製品に採り入れることで、ファンの熱烈な支持を得ているという。 twitter.com/wuxianob/statu…
posted at 15:15:37
RT @wuxianob: #HUAWEI、#OPPO に続き、ついに #Xiaomi までも日本進出!?Xiaomi独自のOS「MIUI」の操作性と安定性は凄く良いらしい。自分はずっとHUAWEIスマホを使ってきたけど、実際に日本でXiaomiがリリースされたら、値段によっては使ってみたいメーカーの一つ。楽しみだな! blog.endstart.net/article/xiaomi… #中国
posted at 15:11:38
RT @mas__yamazaki: (続き)しかも、自民党だけでなく政府与党の公明党の議員も「今朝は総理主催の『桜を見る会』に日頃お世話になっている方々をご招待して一緒に参加しました」と堂々と書いてしまっていた。政府与党の議員だけがそんな特権を支持者に供与し、税金で優遇する。安倍政権下の日本国は先進国を名乗れない。 pic.twitter.com/1yyYoEtH8d
posted at 15:11:03
RT @mas__yamazaki: 昨日、国会で総理大臣が立憲民主党議員に「共産党!」という意味不明の低劣野次を飛ばしたあと、本家共産党の議員から「巨額の税金が投入される花見会に安倍政権の支持者だけ優遇招待し、結果として税金と公的行事を私物化している」と指摘されたが、何年も前から当の自民党議員がそれを告白していた。 pic.twitter.com/419ZknJZkB
posted at 15:10:57
RT @HON5437: 公明党にも「桜を見る会」の招待を巡る重大疑惑。 公明党の上田勇・前衆院議員がツイートで「日頃お世話になっている方々をご招待して一緒に参加しました。」と、自ら招待した事を暴露しています。政府の各府省が功績者を招待するなんて大嘘で、実態は自民公明支持者・お友達向けの感謝祭。中止しろ! twitter.com/IsamuUeda/stat…
posted at 15:10:51
RT @HON5437: 安倍側近で首相補佐官も務めた礒崎陽輔・元参院議員のツイートにも「桜を見る会」の招待を巡る重大疑惑。 桜を見る会に行ったが人が多く「御招待した地元の皆さんには一人も会えませんでした」との事ですが、どうしてあなたが「地元の皆さん」を「御招待」できるのでしょうか!?? twitter.com/isozaki_yousuk…
posted at 15:10:45
RT @kusyokuin: 京大・熊野寮の秋祭りに遊びに行ってるんですが、とっても楽しいイベントやってるんで皆も来よう! pic.twitter.com/oDjkIbghZA
posted at 15:10:29
@impact_free_mk2 否定する要素が「ない」…じゃなくて、その記事中に宇崎ちゃんを正当化するロジックが「ある」ことを提示してほしいわけです。 「ない」ものはいくらでも出せるし、意味がない。
posted at 15:09:19
@amphitrite1234 Yes か、No か。答えられないの?🙂
posted at 15:07:13
国民は「強いリーダー」を望んでいるわけではなくて、「強い言葉」を遣う人間に自分を投影しちゃうんです。 twitter.com/zaregotonanday…
posted at 15:06:43
RT @zaregotonandayo: 君らさあ、ネトウヨが「強いリーダー」を求めた結果として、ポンコツの安倍が長期政権に居座ってる現状から学習しようよ。 民主主義って強いリーダーに好き勝手にやらせる政治じゃないから。 第一、民衆が強いリーダーを求める時って必ず、ポンコツが僕は強いリーダーですよって名乗りをあげるわけで。
posted at 15:03:51
RT @haimurasakiiro: アフリカ系の方を蔑称する名前と料理をスクショしたので載せておきます。 この方の意識が変わることを望みます。 pic.twitter.com/4OzGBHzq0a
posted at 15:03:36
RT @haimurasakiiro: 書き直したようで、ヒステリックに声を荒げて電話を切ったのはご自分の方なので驚いてしまいます。 pic.twitter.com/KO5s060X2e
posted at 15:02:56
RT @haimurasakiiro: どなたかがレビューに書き込んでくださって、すぐに返信していました。 “大分大袈裟”と書いていますが、ご本人の言った通りのことを書いたまでです。 “主観”で書くなとは、意味がわかりません。 対応できないことは問題だとも思っていないようですね。 pic.twitter.com/UN8n3RymbG
posted at 15:02:42
RT @haimurasakiiro: らず拙い文章になりましたが、もしここまでお読みくださった方がいたら嬉しいです。ありがとうございました。
posted at 15:02:21
RT @haimurasakiiro: なども出来ないような感じでした。ヨーロッパに住む友人がバリアフリー対応していない公共の場があるとすぐにそういった機関が調査に行ったり、改善するまで営業停止にすると言っていました。日本の障碍者差別解消法が早く働くようになって欲しいです。何も出来ず悔しいので書きました。怒りがおさま↓
posted at 15:02:18
RT @haimurasakiiro: この男性は障碍者差別解消法をご存知ないようです。 またインスタを見たところ、“洋梨の黒人風”という料理を出していたり(黒人の部分はフランス語で差別用語)なんの意識もしてない人なんだなと見受けられます。 茨城県の聴覚障害者協会に相談したところいまの時点では法的措置などは出来ず直接注意↓
posted at 15:02:04
RT @haimurasakiiro: 障碍者として差別をされることは日常茶飯事だと言いますが、あくまでレストランとして商売をされている方が、ここまで明かに障碍者差別をして、電話をいきなり切るという酷い対応をして良いと思っていることに驚きです。 このような店が普通に営業しているということに怒りと悔しさでたまりません。↓
posted at 15:01:56
RT @haimurasakiiro: 「いや、いちいちそれぞれ対応できないんだよね、うちはね盲導犬とか連れてくるような店じゃないんだよ!それにね、土曜日の忙しい時間にそういう人に来られてもいちいち説明してられないから、もう来なくて良い、お断りします!お断りしますわ!」と言ってそのまま一方的に電話を切られました。↓
posted at 15:01:51
RT @haimurasakiiro: ました。メッセンジャーかなんか登録するか電話じゃないと困ると言うのでEメールじゃダメですか?と聞くと、最初はそれでもまぁ良いよという感じの返事でしたが、「前にもFAXでやりとりしてとかあったんだけど困るんだよね」などと言ってきました。 Eメールアドレスを今口頭でお伝えしますねと言うと↓
posted at 15:01:43
RT @haimurasakiiro: <拡散希望します> 本日、聴覚障碍者の代理で、茨城県笠間にあるフレンチレストラン「トルテュ」に予約の電話を入れました。 口が聞けないの?いえ、口が聞けないのではなく聞こえないので電話ができません。などのやりとりがあり、予約のため電話番号を教えてと言われたので電話ができないのでと言い↓
posted at 15:01:23
RT @mas__yamazaki: (続き)第三に、今回の件が問題なのは、本来なら「差別や偏見、いじめはいけません」と子どもに教える責任を負う教育委員会という公的機関が、特定国やその出身者に対する差別やいじめの常習者である竹田恒泰氏を、税金で謝礼を払う行事に登壇させることです。差別やいじめを是認することになります。 pic.twitter.com/DQV4KbXOjf
posted at 15:00:31
RT @mas__yamazaki: (続き)第二に、言論弾圧とは「権力側の人間が権力を私的に行使して、権力を持たない側の市民の言論を弾圧する行動」を指す言葉です。これも理解していない小学生のような大人が多い。反道徳的な言動を繰り返す人間が批判されて、公的な場所での発言機会を失うのは本人の自己責任で、弾圧とは無関係。 pic.twitter.com/5xesqjeBWG
posted at 15:00:13
RT @mas__yamazaki: 一部の人がよく使う、人をだますトリックを貴方もお使いですね。全然「当たり前」じゃないです。まず第一に、保障されている言論の自由には「人権侵害のヘイト言論」は含まれません。言論の自由を「何を言ったり書いたりしても自由」だと勘違いする小学生のような大人が多い。 twitter.com/DosankoAmi/sta…
posted at 15:00:09
RT @eigenkino: 田村智子議員が「桜を見る会」という言葉を発した時、与党議員は「またかよ」みたいな反応だった。これでもかと事実を突きつけて追及していくうちに、ヤジも飛ばせなくなっていく。予算委員会でこそ取り上げるべきとずっと思っていたが、時間をフルに使ったところがスゴイ。 twitter.com/tamutomojcp/st…
posted at 14:58:31
RT @eigenkino: 「与党の国会議員に数人の枠が割り振られ、後援会役員が適当に招待される」というのは昔の話し。安倍政権の下で、与党国会議員の招待枠は数十人、数百人と膨らんでいった。馳浩のブログによれば萩生田クラスでもバスを貸し切ってる。 twitter.com/MIYAZAKI_Takes…
posted at 14:58:26
RT @eigenkino: 東スポは「招待状は自民党議員に一定枠与えられ」という政界関係者の指摘を紹介しているが、安倍晋三後援会だけでも1000人規模。与党議員の後援会が「桜を見る会」の招待者のために、前夜祭を開催したり、バスを貸しきったりしていることは調べればすぐにわかる。 www.tokyo-sports.co.jp/social/politic…
posted at 14:58:19
RT @eigenkino: 「桜を見る会」について調べるようになったのは、これも国家戦略特区における獣医学部新設の決定プロセスについて検証していくなかで気になったから。 twitter.com/eigenkino/stat…
posted at 14:58:16
RT @eigenkino: 「著名人を安倍首相のシンパに囲い込む会」って、日刊ゲンダイも「桜を見る会」の表面的なところしか見えていないのか。立正大客員教授の浦野広明氏の「買収的な要素」という言葉も紹介はしているが、この「買収的な要素」にもっと焦点を当てないと。 www.nikkan-gendai.com/articles/view/…
posted at 14:58:01
RT @eigenkino: 安倍晋三FBでは「桜を見る会」の写真を選挙でも使っているが、その際にはちゃんと「総裁」と書いてある。「桜を見る会」も総理主催ではなく総裁主催でやればいいのに。 twitter.com/eigenkino/stat…
posted at 14:57:57
RT @eigenkino: 「桜を見る会」の報道として、「芸能人ら約1万8200人」という伝え方がそもそも間違っている。1万人だった頃から「各界で功労・功績のあった人」以外にも与党議員の後援会関係者が招待されていたが、この人数になると半分は与党関係者が招待されているのだから。 www.asahi.com/articles/ASM4F…
posted at 14:57:37
RT @eigenkino: 安倍政権下で「桜を見る会」に招待される与党議員の後援会関係者が激増したことは、安倍晋三後援会が開催する「前夜祭」の会場キャパを見ただけですぐにわかること。 2013年 ANAインターコンチネンタル「グローリー」130人 2019年 ニューオータニ「鶴の間」1100人~2500人(1100人は西の間のみ)
posted at 14:57:33
RT @eigenkino: 「桜を見る会」で振る舞われる獺祭は、寄贈なのか買取なのか。 ameblo.jp/ejyu/image-123…
posted at 14:57:31
RT @eigenkino: 限りのある国の予算が使われる「桜を見る会」に、何人ぐらいなら自分の友人や支持者を招待してもいいと思いますか? 数の問題ではないんですか? 1000人招待しても問題ないと思いますか? 安倍晋三後援会が主催する前夜祭の参加者は今年は何人ぐらいいましたか? と総理に質問してみてはどうか。
posted at 14:57:20
RT @eigenkino: 後援会が主催する前夜祭の規模が大きくなることはそれ自体は問題ではないが、翌日の総理主催の「桜を見る会」への招待者が激増したことが背景にあるとすれば、こうした状態を知りながらまったく問題にしてこなかったメディアは何をやってきたのかと。
posted at 14:57:18
RT @eigenkino: これが2019年の「桜を見る会」前夜祭が行われたホテルニューオータニの大宴会場「鶴の間」となると、広さは1992㎡でキャパは立食で2500人。「1000人程度」という証言もあるので、965㎡でキャパ立食1100人の西の間だけを使ったのかもしれない。 ameblo.jp/k-junko-0310/i…
posted at 14:57:16
RT @eigenkino: 2013年の「桜を見る会」前夜祭は、ANAインターコンチネンタルの中宴会場「グローリー」で行われていて(首相動静はホテル名のみの記載だが、昭恵FB写真から宴会場名がわかる)、広さは208㎡でキャパは立食で130人とされている。 www.facebook.com/photo.php?fbid…
posted at 14:57:14
RT @eigenkino: 安倍晋三後援会が「桜を見る会」の前日に催す宴会の名称が「桜を見る会前夜祭」となるのは2015年以降で、首相動静では2014年は「安倍晋三桜を見る会懇親会」、2013年は「安倍晋三後援会の懇親会」となっている。 twitter.com/eigenkino/stat…
posted at 14:57:06
RT @eigenkino: 桜を見る会では、近年は樽酒以外にも獺祭が振る舞われていたり、和菓子・洋菓子は事実上のお土産として一人で複数持ち帰る人もいることは、検索すればわかる。また記念の升をヤフオクやメルカリで売ってしまうような招待者も増えている。
posted at 14:57:01
RT @eigenkino: 桜を見る会について、2014年4月12日の朝日新聞夕刊には、「乾杯の際に日本酒を飲むが、新宿御苑の中では飲酒が禁止されているため、内閣官房の担当者は『本当になめる程度』と強調する。招待客用の手土産は用意されていない」とあるが、それもルーズになってきているようだ。 kotobank.jp/word/%E6%A1%9C…
posted at 14:56:51
RT @eigenkino: 2019年4月12日にホテルニューオータニ東京「鶴の間」で行われた「安倍晋三後援会 桜を見る会前夜祭」に出演したシャンソン歌手のケイ潤子氏によると、「1000人程のお客様」だったそうだ。その多くが翌日の「桜を見る会」に招待されていると考えられる。 ameblo.jp/k-junko-0310/e…
posted at 14:56:49