Quantcast
Channel: yunishio(@yunishio) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3073

10月31日のツイート

$
0
0

RT @renya_mutaguchi: アメリカ海洋覇権に陰りか。海軍幹部が将来目標の355隻体制の実現困難認める(高橋浩祐) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/takahas… 「中国海軍が2030年には水上戦闘艦450隻超と潜水艦100隻超をそれぞれ擁する可能性」 またミズーリ級戦艦を現役復帰させるか・・・(無理)

posted at 12:52:15

RT @tbs_news: 【#速報 動画】 河井克行法務大臣が先ほど安倍総理に辞表を提出し受理されました。 「私も妻も全くあずかり知らないところ」「説明責任を果たしていきたい」 #河井克行 #法務大臣 #辞任 pic.twitter.com/ZtKV4fgW08

posted at 12:52:02

RT @mojimoji_x: 案の定「韓国人中国人の放火」というデマを巻く人がいるんだけど、(龍柱とか冊封使演出について)「中国の介入の口実になる」とか言ってた人らと重なるんだよな。 なんで、介入の口実にできるものをわざわざ燃やして邪魔するの。この人らの頭の中はどういう思考回路してるの、毎度のことだけど。

posted at 12:51:46

RT @k2gtr: 献血ポスターについて「献血してくれりゃ何でもいいだろ」みたいなのを見かけたのだが、さすがにそれは売血時代と紙一重なのでは。ライシャワー事件とか知らんのだろうな。

posted at 12:51:44

RT @karahana0358: この立場で公私の区別の付いてない人いるでー。赤十字の献血募集は公。世間様は疑似公で私的範囲、プライベートが私。公共デザインは公、対国外向けも公。娯楽は私的デザイン。公は優先順位が人権>表現で娯楽は表現>人権もアリとして、公にポリコレを徹底し娯楽は詩的表現として自由にしたらいいよ twitter.com/t_yabuhara/sta…

posted at 12:51:34

RT @nogawam: この件、自衛隊のコラボポスターの中に高校生(相当)キャラが出てくることとあわせ、自衛隊関係者の少年兵問題への意識の低さが露呈している。 twitter.com/izumit/status/…

posted at 12:51:07

RT @izumit: 国際法とか、条約批准が分かってないリプが付くのだけど、批准のために日本が国内法整備や措置したのことを守れなかったら条約違反だからね。一般の法律だって、施行令、省令、通知がセットになって法律だからね。読み慣れてない素人さんが条文見ても分かったつもりにならない。

posted at 12:49:49

RT @izumit: 日教組が言うからではなく、18歳未満の子どもに軍事訓練・体験させるのは、子どもの権利条約違反だからダメなんだって。かつて自衛隊生徒という15歳で自衛官になれる制度は条約批准のために廃止されたし、陸自に残る生徒も身分は自衛官で無くした。 twitter.com/BCAA20000/stat…

posted at 12:49:34

RT @masanoatsuko: だからもう一度同じことをつぶやきます。 こんなことにカネと時間を使わず、千曲川本流の水位を下げる改修や、堤防強化に取り組んでいれば、決壊は免れた可能性もあると、私は思います。

posted at 12:49:07

RT @masanoatsuko: 浅川ダムは、内水氾濫には逆効果であることがわかってしまった長野県のシミュレーション。 www.pref.nagano.lg.jp/kasen/infra/ka… 30ページと31ページ。 読んでみてください。 pic.twitter.com/7x3W72XavU

posted at 12:49:04

RT @yamtom: ワシントンDCは、アメリカにおける「慰安婦」支援運動が最も早く、1992年には始まっており、その歴史の積み重ねがずっとある地域。除幕式には運動の歴史の中で重要な役割を果たしてきた人たちが多く参加していた。その重要性をわかっていた日本のメディアがどれだけいたのかなと。

posted at 09:40:54

RT @yamtom: ただ、その分、単に近所にいて、上から言われたから仕方なく取材に来ました感が現場にいた日本のメディアから滲み出ているようにも私には感じられて、結果として発信されている記事も似たようなフォーマットに沿った内容のものが多く、現場に来た甲斐があって流石だねと思う記事は少なかった。

posted at 09:40:46

RT @yamtom: ワシントンDC近郊のヴァージニアにできた少女像、私有地にも関わらずかなりの報道量で、海外メディアの特派員が揃っているワシントンDCの首都パワーを感じた。他の都市だったら、おそらくこれだけの報道にはならなかっただろうと思う。

posted at 09:40:45

RT @shiikazuo: 「温かい飲み物提供 志位氏要望に対応/避難所改善で武田防災相/『産経』インタビュー」 心が温かくなる発言でした。被災者救援・支援は引き続き与野党の枠をこえて協力してすすめたいと思います。 www.jcp.or.jp/akahata/aik19/…

posted at 09:36:12

それはそうなんだけど、スタッフに支払った日当が1万5000円多かったというだけでしょう?金額的にも内容的にもそれほど大きなものではないので、萩生田光一さんへの追及をそらすための捨て石にされたように見えるんだよな。🙄 twitter.com/kimuratomo/sta…

posted at 09:33:49

RT @kimuratomo: 河井克行法相 妻の参院選に公選法違反の疑い(文春オンライン) 「これは公選法が禁じる典型的な運動員買収です。買収した人もされた人も、3年以下の懲役・禁固又は50万円以下の罰金に問われます」と上脇教授。 完全アウト、こりゃ即刻大臣辞任決定だ。安倍内閣、空中分解。 headlines.yahoo.co.jp/article?a=2019…

posted at 09:30:34

RT @WadaJP: ふだんは沖縄を「捨石」と見ているくせに,ヘイトに利用できるものならなんでも利用するんだな。みなさん,通報をお願いします。 twitter.com/tenku_hashi/st…

posted at 09:29:32

RT @nogawam: いまごろ官僚はありとあらゆる国語辞典で「身の丈」の語釈をチェックさせられてるんだろうか。/「身の丈」は「都合に合わせて」 萩生田氏、釈明し謝罪:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASMBZ…

posted at 09:28:56

RT @nogawam: ネットのコピペだけを根拠にしてなぜこれほど自信満々な(と見える)振る舞いが可能なのか、心理学的な研究が期待される。 twitter.com/Yamato694/stat…

posted at 09:28:04

RT @teruchanhaken: 「派遣あるある」資材部の正社員が病気で亡くなったので「渡辺さんも香典を」と言われ、出したが、派遣の私だけ香典返しがなかった。 別にそれをアテにしているわけではないけれど、慶弔時にも「丁寧に」差別してくれるもんです。 出すときだけ「派遣も正社員並みに平等」。

posted at 09:27:44

RT @livein_china: 装甲版でガードした香港吉野家 pic.twitter.com/lWWzWbZKrd

posted at 09:27:01

RT @david_villa_07_: 知らない人が多かったので。 上に建ってる建築物は殆ど世界遺産では無く、戦時中に焼失した首里城の跡が世界遺産。 1、2枚目の石垣の遺構がそれ。 正殿の一階からガラス越しに見れた。 今回焼失した正殿などは70cm位底上げされて、その上に建ってる。 戦前の消失前の正殿などは国宝だった。 #首里城 pic.twitter.com/aydvutTw9i

posted at 09:26:46

RT @kazu10233147: 河井克行法務大臣(56)と妻の案里・自民党参院議員(46)が、7月の参院選で、ウグイス嬢に違法な報酬を払う「運動員買収」に関与した疑いのあることが「週刊文春」の取材でわかった。(文春オンライン) 公選法違反。菅原に続く安倍ドミノ倒し。萩生田も、ボロボロ政権。 headlines.yahoo.co.jp/article?a=2019…

posted at 09:26:27

RT @HarutaSeiro: @bengo4topics 問題の記事は紙版ではWedge2016年6月号だが、買った記憶がないので、ウェブ版だと: 利用される日本の科学報道(続篇) wedge.ismedia.jp/articles/-/7124 続編とある通り前編もある(紙版では合わさってたと思う)が、「捏造」により関わるのはこっちだろう。続編公開は6月23日。

posted at 09:25:06

RT @HarutaSeiro: @bengo4topics 被告村中璃子氏らはちょっと調べたらすぐ分かることも調べてないようだし、それと照らして記事内容そのものに大きな疑問があり、それで原告池田修一氏を「捏造」呼ばわりは許されないだろう。

posted at 09:24:57

RT @HarutaSeiro: きわめて妥当な判決。ただ被告らと一緒になって、ろくに調べもせず「リンチ」に加わっていた者たちはどうなの?とは思う。(続く)/子宮頸がんワクチン「捏造」報道、二審も「名誉毀損」と認定 村中璃子氏が執筆|弁護士ドットコムニュース www.bengo4.com/c_7/n_10319/ @bengo4topics

posted at 09:24:52

RT @buu34: 加速する日本軽視  って感じ twitter.com/nhk_news/statu…

posted at 09:24:14

RT @nhk_news: 【速報 JUST IN 】プーチン大統領APEC欠席で来月の日ロ首脳会談 見送りへ #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2019…

posted at 09:24:12

RT @bouheitai1958: 沖縄タイムス号外。こんな号外は一生読みたくなかった。 twitter.com/theokinawatime… pic.twitter.com/XeCpgsgO2N

posted at 09:24:04

RT @guchirubakari: 少子高齢化、だれがハンドル握っても厳しい状況だけど、安倍はさらに20年後、30年後を見据えて、二度とこの国が蘇らないように徹底的な破壊をしている。90万を切った出生率、未来すら無い。

posted at 09:23:42

@SmallOne_jp @xXm1213yXx 自分の見てる範囲でのことですから、そのやり取り以前に別の目的で作られた言葉かもしれませんが。🤭

posted at 09:23:32

RT @takeuchi_gr: ここから立ち上がったんだ。大丈夫。また建て直せる。 #首里城 pic.twitter.com/oawdRvqRpu

posted at 09:22:17

RT @mas__yamazaki: 上映中止で批判相次ぐ 是枝監督「あるまじき判断」(NHK)www3.nhk.or.jp/news/html/2019… NHK科学文化部(?)は、誰かの顔色をうかがわず、問題の所在をきちんと踏まえて報じているのが良い。 そして是枝裕和監督と井浦新さんというビッグネームが声を挙げたことで、NHKも無視できなくなった。

posted at 09:22:10

RT @akenio3: 学者の起業の多くが失敗する理由。 ・売り物が自身の研究成果しかない ・長年携わって来た思い入れと思い込みがハンパなく、否定的な意見を受け入れられなくなっている ・産業界の現実やコスト感を知らない ・商売のイロハを知らない 諭すだけ無駄だから関わらない事です。

posted at 09:21:27

RT @nagaya2013: ここで注意したいのはこの規制は表現規制ではなく、対象や地域に合わせた使用規制であるということです。表現自体は自由ですし、ここに規制の方向が向かうのは危険です。ようは何の目的で誰の目に触れるかに合わせた規制が大事で、出版社や作者など知的財産管理者は使途管理をきちんとするべきです。

posted at 09:20:59

RT @nagaya2013: アメリカの表現規制の考え方の参考になります。具体的には不特定多数対象の暴力表現、残酷表現、犯罪、喫煙飲酒、性的表現の規制として適用されています。中国の場合はこれに「政治的主張」という規制コードが加わります。中国への日本の漫画の輸出が難しいのはこれゆえです。 togetter.com/li/1282300

posted at 09:20:06

RT @nagaya2013: 漫画の中での容姿デフォルメって、巨乳癒し系とかゴスロリ系とかある種の性格表現が多いんで、その漫画の物語性を離れた使用は注意が必要。特に公的性格が強いものでは避けたほうがいいでしょう。広報担当者はアメリカや中国のコードで通用するかという視点を持つといいです。 www.asahi.com/articles/ASMBV…

posted at 09:20:04

RT @37_2_le_matin: 現実の女性に嫌がらせする男性オタクとかたくさんいるんだけどな。女性はオタクであろうがなかろうが男性にいきなり暴言吐かれたり性/暴力被害にあう経験を持つ人が非常に多い。なんで女性はそういう経験がないと思い込めるんだろう。 男性オタクにネット上で嫌がらせされた女性は数えきれないでしょう twitter.com/takumitoxin/st…

posted at 09:19:40

RT @prewarwrestler: 菅原経産大臣にしても、河井法務大臣にしても、話の展開が早すぎる。 なんか不自然だな。 殺し合いの匂いがする。

posted at 09:18:32

RT @renya_mutaguchi: マルコス時代あたりまでのフィリピンの対日感情は最悪だったことなんて、全く知らないんだろうなあ。 twitter.com/t_shijyo/statu…

posted at 09:18:10

RT @panta_rhei2004: twitter.com/110junkoito/st… とうとう「がんに罹るのは自己責任」と言いだしたぞ…どんだけゲスなんや… 次は、「自己責任でがんに罹った患者の高額な治療費が、国庫を圧迫している!身の丈に合った治療を受けろ!」くらいのことは言いそうやな…

posted at 09:17:21

RT @yamtom: 河井法相 辞任の意向固める | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2019… 歴史修正本をアメリカで配ったりして大臣になったかと思ったらあっという間であった。

posted at 09:14:42

RT @kaogawarui1: なんか胸の大きな女性のためのアパレルブランドにも失礼なこと言ってるし、実際にそこで服を購入して着画アップしてる女性にまで『これは乳袋』とか言い出してて失礼極まりない。なんで女性の身体にそこまで執着する?女性表象の扱われ方と現実の女性に対する態度が繋がってること証明してんじゃん。

posted at 09:14:31

オレのポケットマネーでぽんと買えちゃうレベル。いや、買わんけど。🙂 twitter.com/toriatamatanu1…

posted at 09:14:07

RT @toriatamatanu1: @hrskksrh 輸出によって酒税がどうなるか解らないけど、58万円ってちょっと大きな都会の酒屋が、飲み屋に卸す一ト月のビールの売上より少ないんじゃないかなぁ。 一国の輸出量と一軒の酒屋の売上が同じって、すげえなぁアベノミクス。

posted at 09:13:18

RT @hrskksrh: ほんとだ。あって無いようなもんだな。 twitter.com/jijicom/status…

posted at 09:13:16

RT @tawarayasotatsu: 城壁に囲まれた都市…当時も今も、私のイメージは「ハンザ同盟」の都市的なものだったのだが、自分がマイノリティだと信じている人たちはユダヤ人などの「ゲットー」を思い浮かべるということがわかり、また、びっくり。ルフトハンザ…という言葉に込められたプライドと意味を考えて欲しい。 twitter.com/tawarayasotats…

posted at 09:12:58

RT @tawarayasotatsu: 当時の希望的コンセプトとしては、これをベースに長編作品を作り、黄金町に基地的な研究所を作って、世界のITとアートの才能をそこに集めることで横浜からイノベーションを起こすということだった。もちろん、日本でそんなことが起きるはずもなく…凋落する横浜には今カジノが誘致されようとしている。 twitter.com/tawarayasotats…

posted at 09:12:56

RT @tawarayasotatsu: 創造都市ヨコハマの取組みとして、京急の高架下や拠点となるべき木賃アパートをアートの拠点として整備し、多くの人が訪れるバザールを開催。黄金町のイメージアップの1分のプロモ映像を作って市内数カ所の大型ディスプレイで1時間に一回流した。長編映画のトレーラーっぽいつくりにした。 twitter.com/tawarayasotats…

posted at 09:12:54

RT @tawarayasotatsu: 黄金町はパスポートを取り上げられたアジアの少数民族の女性が強制的に売春をさせられているなどして横浜市が国連から人権侵害で何度も勧告を受けているエリアだった。売春宿をアーティストとのコラボで街の美観改善につなげるということで、最初の頃はもの凄い体制で県警に警備されていた… twitter.com/tawarayasotats…

posted at 09:12:52


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3073

Trending Articles