RT @kaori_sakai: 今日の初登院で、もっとも多くの報道マイクを向けられた新人議員だろう。ついこの間まで、洟もひっかけなかったマスコミが、たった10日ほどで、いい絵を取るために競い合うところまで変化した。 pic.twitter.com/fShtDVGozD
posted at 19:07:38
RT @tuneleconnaispa: ゆうちょのかんぽ生命不正契約。 今、もっともらしい顔で、 田尻という経済記者をしゃべらせていた。 が、何だ? 「上層が、現場を知らない」だとか、 「現場主義の不徹底」とか、 全部「下っ端」職員が悪いと誘導。 3年前から指摘されていたそうじゃないか! 上層部指示ないはずがないだろ! #クロ現 twitter.com/thmda/status/1…
posted at 19:05:57
RT @TamasakaTomozo: 「教育は無償であるべき」でも最下位(64%)、「国内に暮らす全ての人が、無条件に一定の収入を得る権利がある」でもダントツで最下位(38%)。5割を切ってるのは日本だけ。そして「無料の医療サービスは人権の1つである」でも他の追随を許さず最下位(47%)。いや、この国おかしいだろ....。 pic.twitter.com/Unyn5y5Sla
posted at 19:05:31
RT @TamasakaTomozo: 世界28カ国で行われたイプソスのリサーチ結果によれば、「社会が進歩するために、社会主義的な理念は重要な価値を持つ」に賛同した人が一番少ないのは圧倒的に日本(21%)。アメリカ(38%)より低い(「社会主義的な理念」をどれだけの人が理解しているか不明だけど)。 www.ipsos.com/en/globally-ha… pic.twitter.com/mESjAcJpCb
posted at 19:05:19
RT @apriljasminemay: 暑さ指数が「原則運動禁止」の31℃を超えたけど息子は部活の練習に行きました。 台風が来ると休校になるのに、なんで暑さ指数が「危険」になっても学校はスルーなの? 先生たちの基準がわからない。 もう「指針」とかヤワなこと言ってないで、国は子供を守るために明確な決まりを作ってください。 pic.twitter.com/HcN5RbZmY2
posted at 19:00:44
RT @_kuco_: 山本太郎さんの「日本は障害者権利条約に批准している。これは法律よりも上のもの。健常者は負わなくてもいい負担を障害者ということで負わせるのはダメ、ということ。パラリンピックのホスト国としても、日本は先進国なんだと示していかなければ」って言う訴え、すごい説得力だな。 #モーニングショー
posted at 19:00:28
RT @furukawa1917: 日本はともかく、フランスで社会主義に肯定的な人間の割合が少なすぎないか。アメリカより少ないとは革命の国がそんなんでいいと思っているのか。フランス人は恥を知れよ恥を pic.twitter.com/77NN4KPqjG
posted at 18:59:50
RT @hayakawa2600: すでに愛知県とかに電凸しているひとがいるようだが、突っ込んできたアレな御仁の発言もまとめて展示すれば「表現の不自由・その後」展のコンセプトが完成するな。でポストイットで貼られたそれらのコメントを「自作自演だ」「捏造だ」と騒ぐところまでのビジョンが見えた
posted at 18:58:59
RT @mainichijpnews: 台湾への個人旅行停止 中国 蔡政権に圧力か 月15万人影響の可能性 mainichi.jp/20190801/k00/0…
posted at 18:55:44
RT @thankyoukurata: 消費増税によりフリーランスたちは未曾有の危機に晒される。 免税事業者は、課税事業者を選択し、消費税の納税や申告に苦慮するだろう。請求書をいつから10%にするかも悩みの種だ。多くの免税事業者を抱えるタレント事務所は果たしてどのような処理をするのか。1000RT超えたら、先生と説明会をします。
posted at 18:47:44
RT @masahironishika: 俺はテレビをほとんど観ないから詳細は知らんのだが、ウチの彼女によると、橋下徹が「徴用工問題は韓国のほうが筋が通っているから、訴えられたら日本が負ける!」云々と言ってたらしいんだけど、右派にとって徴用工問題って勝つとか負けるという次元の話なんだなあと呆れてもうた…(ΦωΦ)
posted at 18:47:26
RT @gloomynews: ロイター◆米主導の有志連合参加に否定的なドイツを批判、駐独米大使が独紙に reut.rs/2Zrt1rW 「グレネル駐ドイツ米国大使は1日、ホルムズ海峡を航行する民間船舶の安全確保に向けた米国主導の有志連合への参加に否定的なドイツ政府を批判した」※欧州と米に大きな亀裂。
posted at 18:46:29
技術やガバナンスではなく、「イメージ」のためにやめるというのが、この問題のありかを象徴しているように感じる。🙂 twitter.com/toukatsujin/st…
posted at 18:46:20
RT @toukatsujin: 当事者には申し訳ないが、この7pay事件は、日本企業の経営者のITに対する意識を抜本的に変えるきっかけになり得ると思うので、失敗事例として活用させていただく。デジタルの時代は経営者がITにガバナンスを効かせないと大きな被害を出し、ブランド毀損につながることを知らしめた点で“功績”は大きい。 twitter.com/toukatsujin/st…
posted at 18:44:49
RT @toukatsujin: まあ、そうなるわな→セブンペイを9月末で廃止する方針を固めた。1日午後に都内で開く記者会見で発表する。7月から始めたが、不正利用される事件が発生。イメージが大きく傷ついており、サービスの継続は難しいと判断 スマホ決済「セブンペイ」 9月末で廃止:日経 www.nikkei.com/article/DGXMZO…
posted at 18:44:42
RT @dodo: Guy biking across the world finds a kitten he can't leave behind 😻 pic.twitter.com/6NASfQxqHy
posted at 18:44:05
RT @kabutoyama_taro: なお、うちの奥さんは当然、勝者です。つおいw
posted at 18:42:25
RT @kabutoyama_taro: これ、もうそうした形態になっちゃった家庭はリセットするの大変だと思うが、未婚である女子学生には、「いいか、同棲でも結婚でも、一緒に暮らし始めたその最初の日に飯作ったら負けだから」と煽っている。 twitter.com/hatake_mo/stat…
posted at 18:42:09
RT @yucca1974: @hatake_mo 夫は非常にマメなのですが、小1だった子に読んだ話の中で、おじいさんがおばあさんにアップルパイを作れとねだって、自分は座って待っているだけのシーンが出てきましたが、それを聞いた息子は、「こんなんじゃこのおじいさん、離婚されるね」と穏便ではないことを言いました。刷り込み大事!
posted at 18:34:11
RT @NowHere06147135: @hatake_mo 母が正にそういう状態でイライラしながら夕食の用意をしていた時、突然「どうして私ばかり?」と作るのをやめて振り向いたら 典型的な昭和の父がオロオロしていたのを思い出しました。 初めての反抗的な母の態度がよほど怖かったようで😆
posted at 18:33:59
RT @VrJQQQDQJKmiLzY: @hatake_mo 2人目出産して赤ちゃん抱いて退院帰宅。夫と長女3歳の山盛り洗濯物を発見。帰宅後一度も座らずに生後7日の息子に母乳与えながら、洗濯機4回転し洗濯物干した事あったっけなぁ〜と25年前を思い出しました。
posted at 18:33:49
RT @hatake_mo: なぜ旦那や子供がクーラーガンガンのリビングでゴロゴロとゲームしたりテレビ観たりしている横で仕事から帰ってきて一度も座ることなくそのままキッチンへ直行し1人で切るやら炒めるやら煮るやらして夕ご飯を必死に用意しなければならないのかと、たまに純粋に不思議に思うよ
posted at 18:33:31
RT @hayakawa2600: これとか「芸術の祭典であるあいちトリエンナーレに出展される慰安婦像を中止してください。愛知県民として、また多少なりとも芸術に携わる人間として、非常に恥ずかしいです」。
posted at 18:33:12
RT @hayakawa2600: 「表現の不自由展・その後」で「平和の像」(少女像)が展示されていることで、アレな人びとが「私は不快です。あいちトリエンナーレ行こうと思ってましたが、やめます。政治的にも韓国に利用されそうで嫌です」などと言っているのを蒐集している。
posted at 18:32:54
RT @SamejimaH: 木村英子さんの選挙演説は真に感動的で品川新橋新宿で三度涙した。近くにいたおじさんも泣いていた。あの演説をぜひ参院本会議場で行い、世界中に聞いてほしい。嘘臭い政治家たちの話とは訳が違う。世界中の重度障害者たちに希望が生まれる。世界の日本を見る目が変わる。 mainichi.jp/articles/20190…
posted at 18:32:29
RT @matsuikei: これは凄いなあ。〈予測されないことに予算を使うのは慎まなければいけない〉というけど、障碍のある人が議席を持つことが〈予測されないこと〉だということのほうがずっと問題なんじゃないんですか? マトモな世の中なら、大変な問題発言ですよ。 www.nhk.or.jp/politics/artic…
posted at 18:31:26
RT @Erscheinung35: 北朝鮮が飛翔体発射 防衛省「ただちに日本に影響ない」 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190… 内政も外交もおよそマジメにやるつもりないの知ってるけどさ,せめて設定くらい統一せえよ。ミサイルは脅威で国難でJアラート()とちごうたんかい
posted at 18:31:14
RT @JBGna1kSQt2LriC: @chidaism1 ちなみに、この動画の反対側(国会の内側)から撮ったのが下の写真。 前列3人と後列4人の差が明確。 #石垣のりこ は 横沢さんの左側で、男2人の真後ろになって見えない。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190801-…
posted at 18:29:55
RT @chidaism1: 僕が当選してほしいと思った石垣のりこさんは隣にいる車椅子の横沢さんを見ながら歩く。一方、僕が落選してほしいと思った音喜多駿さんは後ろにいる横沢さんに全力でかぶりながら、センターを占拠する。こういう小さなところに人間性と政治思想が見え隠れしていると思う。それを可視化したいんだ。 twitter.com/sayu4018/statu…
posted at 18:28:52
RT @sayu4018: #今朝の石垣 開門と同時に。#宮城県 の皆さまの思いを背中に。#仕事をする議員 として自覚を持ち。#石垣のりこ #参議院議員 #立憲民主党 pic.twitter.com/ZxyenWq3K0
posted at 18:27:08
RT @ishtarist: ちょっと疑問なんだけど、枝野幸男は、自分も経産大臣として入っていた野田内閣のことを、「まっとうな政治」だったと思ってるのだろうか。 そこを誰か訊ねてほしい。
posted at 18:26:20
RT @Thoton: 重い障害を持つ、れいわ2議員の初登庁が大きな話題となっているが、障害者は全国に930万人以上(人口の8%)いるので、議員定数(713人)を考えると、国会に障害者が60人いても全くおかしくない。今日は歴史的な日に違いないが、日本が「優しい国」へ近づいた、というより「普通の国」へ近づいたのだ
posted at 18:26:13
・論破 → 論じた ・喝破 → 言った ・看破 → 見た でいいんだよ。 お尻に「破」なんて付けても論の強度は強化されないよ。🙂 twitter.com/yunishio/statu…
posted at 18:22:04
あまり指摘されることがないが、「喝破」もヤバいと思ってる。ネトウヨと呼ばれるような人たちはあまり使わないが(というかこの語彙を知らない)、いわゆるインテリ層はかなり濫用してる。意味合いはほぼ同じ。🙂 twitter.com/lp_announce/st…
posted at 18:18:13
RT @lp_announce: こういう媒体で任意の語句○○にわざわざカギカッコつけて「○○」と表記する際は、ネットスラングを用いるなら"自称○○"とか"○○()"みたいな意味合いを込めている……というのを読み解くリテラシーが要求される
posted at 18:15:28
RT @lp_announce: ネット上で「はい論破」とぬかす連中が使うような「論破」と同じやつですねコレ 安倍政権、敵は容赦なく「論破」 議論より断言がウケる:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASM5K…
posted at 18:15:15
RT @TomoMachi: (藻谷氏引用続き)「日韓の対立をあおって得をするのは(国内の不満を隣国に向けさせることで延命を図る、日韓双方の)政治家。損をするのは韓国から昨年だけで2兆円の経常収支黒字を稼いだ、日本のハイテクメーカーと観光関係者。官邸関係者も、嫌韓の人たちも、決してその責任を取りはしない」
posted at 18:14:04
RT @TomoMachi: 藻谷浩介氏「嫌韓層には『韓国を懲らしめてやれ』という強い処罰感情がある。根っこにあるのは、ストレスに満ちた日本社会の中で抱え込んだ個人的な敗北感。普通の国民は、嫌韓派に同調してしまってはいけない。そもそも嫌韓と反日の応酬で得をするのは誰なのか考えてほしい」 www.nishinippon.co.jp/item/n/530951/
posted at 18:13:58
RT @tsuda: 【告知】あいちトリエンナーレ2019、がいよいよ開幕。会期は8/1(木)~10/14(祝) ①美術展と最先端の演劇、楽しい音楽ライブ、映画祭などが組み合わさった万博っぽいイベントです ②朝9時半~夜20時まで長時間楽しめます ③3歳〜小学校前の託児サービスあり 皆様のご来場を心よりお待ちしてます! pic.twitter.com/HSFeB0EMl0
posted at 18:13:28
@Type74Nobu 実際、民主党に前例があったのです。🙂
posted at 18:09:38
RT @MiraiMangaLabo: ワイドショーの映るテレビの前にいる人々は「テレビの言うことに流されるバカ」ではなく高齢者も含めもう少し多様な理由で、場合によっては否応のない事情でそこに座っているかなり多様な人たちで、同じ有権者を「動員されやすい層」とそうじゃない自分に無自覚に分けた時点で分断は始まる気がする。 twitter.com/MiraiMangaLabo…
posted at 18:08:43
RT @MiraiMangaLabo: まるでテレビ見ている高齢者が単純に改憲に流されるみたいな言い方だが人がプロパガンダに動員される仕組みはもう少し複雑では。リベラルな発言と裏腹にこの言葉の専門家やこれを気楽にRTした心の専門家の狭い人間観に違和を覚える。「層」で人を見る時点でプロパガンダする側の思考に陥っている。 twitter.com/noricoco/statu…
posted at 18:08:29
RT @arukime01: アメリカの刑務所では、禁煙になったコトで、それまで受刑者間の闇金だった煙草に代わり、 栄養があって日持ちするインスタントラーメンが通貨になっている。 衣服や他の食料の代金として、掃除や雑務の依頼料として使われ、 高品質の日本のラーメンは最高額紙幣扱いらしい。 刑務所じゃぱりまん制度。 pic.twitter.com/Si7L52oyIk
posted at 18:06:24
RT @tacowasabi0141: 自民 →世襲バカボンの集まり 維新 →その自民に入れなかった掃き溜めの集まり N国 →その維新にすら入れなかった掃き溜めの集まり 世の中下には下があるもんだよな、一体どこまで下がるんだろうな、我が国の議員様の質は。
posted at 18:04:48
RT @karitoshi2011: 障がい者(ALS)介助の仕事をしている人によると、 今回「れいわ新選組」の参議院議員が希望している「就労中の介助公費負担」は、既に行政も検討段階に入っていて、自治体によっては間もなく開始されるかもしれない、とのこと。 来年度は国で予算化されるかもしれないらしい。 別に議員特権ではない。
posted at 18:04:04
RT @kuroyasu17: ほら!二枚舌なのバレちゃったじゃん。頭悪すぎでしょ。 自分がした発言ぐらいチェックしとけよ。 自ら墓穴掘った日本…WTOで「安保理由の貿易制限に反対」 japan.hani.co.kr/arti/politics/…
posted at 18:03:25
れいわ・山本太郎代表「私はポピュリストです」。羽鳥慎一モーニングショーで"左派ポピュリズム"との指摘に宣言。 www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
posted at 18:03:11
RT @ShindyMonkey: それは論点のすり替えですよ。 「所得の再配分」は税制などでおこなうことで、実際、船後さん、木村さんは所得に相応の義務をはたしているはずでし、これからもなさるでしょう。 「障害者支援」は、それとは別のことです。 twitter.com/hashimoto_lo/s…
posted at 18:01:59
RT @burubur56030897: まず日本人が真面目に働くのをやめればいいと思うよ。レジで怒鳴ったら即警察、コールセンターにゴネる馬鹿はガチャ切り、「お客様は神様だろ」言われたら「ちげーよ」言い返す、馬鹿の面倒なんかみるから労働負荷が上がる。
posted at 18:01:26
RT @kabuakan: セブンペイが開始2ヶ月で撤退とのことですが、 1ヶ月前のセブンイレブン社長の発言貼っておきますね pic.twitter.com/PN0aOCxeM8
posted at 17:59:01