Quantcast
Channel: yunishio(@yunishio) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3073

3月28日のツイート

$
0
0

RT @tsughi: 要は何を以て「学問」としているのか、「正しさ」はどうやって担保されていくのかって話の中で、それに拠らないモノを教育の現場やメディアや娯楽コンテンツを通してさも真実の歴史のように広めていく事を決して許すな、と。

posted at 19:28:57

RT @tsughi: 勿論この先生の批判対象はよく言われるWW2敗戦国による根拠のない自己正当化だけではなく、逆に戦争に勝ったからって嘘八百を吹聴して国民に広めたりする事も含んでました。

posted at 19:28:56

RT @tsughi: 俺学生の時は史学概論の時に「歴史修正主義者は絶対に許すな。徹底的に潰せ(意訳」ってまず習ったけどな

posted at 19:28:30

RT @yuruhuwa_kdenpa: 日暮里でめっちゃ良いハンコ屋見つけて作った 通販も頼めるらしいから見てみてほしい 邪悪なハンコ屋 しにものぐるい www.ito51.com pic.twitter.com/Tlf24w5DpY

posted at 19:25:50

一部の人にだけ人並み以上の「努力」や「成果」を求めるのが差別だつってんのよ。マジョリティはそんなこと求められてない。なぜ分からないのか?🙂 twitter.com/kenkenbacky/st…

posted at 14:48:44

RT @kounodanwawoma1: まるで戦前の #国粋主義 こんなに「我が国賛美」しちゃう人達が他国とうまくやっていけるわけがない。  #日本すごい は「酷い事もしたじゃないか」という近隣諸国と軋轢を生まざるを得ない。 そしてヘイトが生まれる。 それにしても「日本よい国」って修身教科書ですか? pic.twitter.com/pDkOJ40wg9

posted at 14:46:27

RT @ZE02A: 「時間に余裕を持って支度する」は場合によってはADHDには逆効果だと私は思ってる! 図解してみました。私はいつもこれです。伝われ。 pic.twitter.com/O0crtVcAFD

posted at 14:44:52

RT @24408: 「シュミンケのマスキングインクを水筆に入れておくと便利」というツイートを見てマネしたら本当に便利だったという動画 pic.twitter.com/kD45YlIZE5

posted at 14:40:24

RT @yohei_tsushima: 賃上げや能力開発費の抑制は、それらに投資しない分、今の利益にしているという意味で、将来の利益の先食いだと思うのですよね。そして翁教授が指摘するように、金融政策効果の基本は需要の前倒しにある。すると今の日本は、先食いばかり何とか食いつないでいる状態なのではないかと思うんですよね

posted at 14:39:24

RT @gaitifuji: こんなことがなんで起きてしまったのかを考えるに、警察はもとより、この騒ぎに乗じたインターネットセキュリティ関連企業と大手メディアの報じ方の問題は避けては通れないと思う。特にNHKは、無罪判決を報じる段になってもこの有様で、問題の根本を全く分かっていないことが明らかだ。 twitter.com/masanork/statu…

posted at 14:38:39

RT @masanork: すごいな。この理屈だとネット広告も全滅では→「『無断で自分のパソコンが金もうけに使われても文句は言えない』とも受け取れる判決で、専門的な知識がないユーザーのネットに対する不信感を高めるのではないか」 / “「コインハイブ」事件で無罪判決|NHK 首都圏のニュース” htn.to/2VQmqBwRjmP

posted at 14:38:02

RT @oscarexpress: [法務省HP]我が国における氏の制度の変遷 www.moj.go.jp/MINJI/minji36-…

posted at 14:37:05

RT @oscarexpress: もともと庶民は苗字=氏を使うことは許されなかった。明治3年になってようやく氏の使用が許されたが、当初、妻の氏は実家のそれを用いることとされた。つまり夫婦別姓。夫婦同氏制の採用は明治31年民法成立以降。何が「昔から夫婦同姓」「それを基軸に我が国は2679年続いてきました」だ。笑わせんな。

posted at 14:37:02

RT @gaitifuji: “海外で稼いでも、それを労働者に賃金で還元しなくてもよい環境をアベノミクスが作り上げてきたのです。それが企業の貯蓄を促し、成長を阻害してきたことは、何とも皮肉なことです。政府日銀が言う「所得から支出への前向きな循環」は、企業から家計へのところで切断され、現実には循環していません。” twitter.com/gaitifuji/stat…

posted at 14:36:35

RT @gaitifuji: 企業が儲けても給料は増えない。アベノミクスの家計軽視が世界経済を悪化させる=斎藤満 www.mag2.com/p/money/657631

posted at 14:36:33

RT @godspeedtetsuma: 自分は35年ほどオタクをやっている古参だが、正直言ってエロ好き好きな自分でも、こうやって無自覚に不特定多数に向けてエロを垂れ流すのは本当に気持ち悪いよ。 twitter.com/nankoko_anime/…

posted at 14:35:58

RT @SQ84vAfN8coGV3W: 事はしてはいけないし諫めなければならない。免責するつもりはないと言っているが、今トランス女性を殴り続けている当事者を無視し他の責を問う事は放任であり、放置は即ち加担、肯定と同じ。差別に「中立」はなく、どんな感情をもってしても正当化されない。加担するのはやめてほしい。

posted at 14:35:36

RT @SQ84vAfN8coGV3W: 「男性に対する恐怖」を男性ではないトランス女性にぶつけその存在を排除、否定するのははっきりと的外れで筋違いだし、トランス女性やその身体を「男性/男性と同様のもの」扱いはミスジェンダリングで明確にダメージを与えるヘイトだ。恐怖を抱く事は止められずとも、その解消を差別でもって為す→ twitter.com/arima_yukimi/s…

posted at 14:35:32

RT @AmonDaisuke: 残されている証拠的には山口氏が不起訴になった方がおかしい案件と思うが、特にこのところの性犯罪に関する裁判の結果を見れば山口氏がこういう訴えで勝てると踏んでもおかしくないとも思う。アベトモであれば特にな / “元記者の山口敬之氏が伊藤詩織氏を反訴、1億3000万円…” htn.to/a6DQC2

posted at 14:35:24

RT @hahaguma: www.nikkan-gendai.com/articles/view/…「残業はしない上に、楽をしても給与がもらえるという働き方改革が学生をダメにしているんです。転勤を敬遠するのは、社会の中で自分を試そうとせず、スタートからリスクを避ける学生が増えたということです」←違う。転勤拒否は自分の生活を自分で決めたいという正当な思考。

posted at 14:34:07

RT @gloomynews: 東京新聞◆<外国人実習生たちのSOS>(上)時給300円 明細も出さず実態隠し www.tokyo-np.co.jp/article/living… 「最初の半年は休みがほとんどなく、朝八時から翌日午前一時ごろまで働き、時間外労働が百六十時間を超える月もあった。それでも手取りは月十四万円前後」

posted at 14:33:52

RT @noh8_9shu: ツイッター社はどうするんかねえ?どうもしないんだろねえ。 《フェイスブックでは人工知能(AI)などを使って利用規約に違反する投稿を自動的に削除するツールの運用を始めており、2018年秋から白人至上主義を表明する投稿の削除にも同様のツールを適用している》 twitter.com/noh8_9shu/stat…

posted at 13:37:18

RT @noh8_9shu: 《フェイスブックでは過去3カ月間、世界中の学識経験者らとの意見交換を通じて「白人ナショナリズムと分離主義が、白人至上主義や組織的な扇動集団と分離できないことが確認できた」という。フェイスブック上のデータ分析でも、双方の思想の重複が明らかになったという》 www.nikkei.com/article/DGXMZO…

posted at 13:37:10

RT @kemuchiman: それに対しては財源が〜!と喚いていた連中はダンマリだ。そんな連中に支えらている愚か者の安倍が首相をやっている限り少子化に歯止めなど無理な話だ。

posted at 13:36:15

RT @kemuchiman: 財源が〜!が当時も湧いてたけど、要は金の優先順位の問題で政権の姿勢次第だ。民主党政権にその姿勢が不足していたのは事実だが、制度としては間違ってなかったと思う。実際のところ安倍政権においては、金がないと言いながら防衛費にはジャブジャブ予算をつぎ込んでる、

posted at 13:36:14

RT @kemuchiman: 当時も支給された金を子育て以外に使う親が出てくる、いるとか批判があったけど、どんな制度でも悪用する奴は一定数いる。でもね、大抵の親はちゃんと使いますよ。使途が不明になるなども言われたけれど、支給された金が生活の足しになれば、結果として子育てにプラスになるし、貧困対策にもなる、

posted at 13:35:56

RT @kemuchiman: 本当にみっともない男だよ、安倍は、愚か者はお前だよ。子ども手当はとてもいい制度だったと今でも思いますね、子育てには金がかかる、現金支給は間違えなく有効な手立てだ。それを寄ってたかって潰した、続けていれば今よりは少しはマシな兆しが見えていたと思いますよ。 mainichi.jp/articles/20190…

posted at 13:35:51

この年表はおかしい。中国の周王朝が「周」「東周」「春秋」「戦国」と別の王朝のように書かれている。その基準で書くなら日本もと(とくに南北朝は)いくつかに分けないダメだろう。朝鮮半島の「三韓」「新羅・百済」「新羅」もこれでいいんだっけ? twitter.com/neto_uyoko/sta…

posted at 13:35:27

RT @ShinHori1: 紀元前3世紀に「日本」という"国家"があったのですか。 twitter.com/neto_uyoko/sta…

posted at 13:29:17

日本アニメが国際的に勝っているって、どこから仕入れたガセネタなんだろうなあ。🙂 twitter.com/turimotonaoki/…

posted at 13:29:02

RT @haioku: アニメはもう中国に抜かれてるよ(;´Д`) twitter.com/turimotonaoki/…

posted at 13:27:16

RT @nauchan0626: 「どこも大変なんだ」「みんな大変なんだ」という言葉が盛んに言われますが、「大変」なのを当たり前と思う感覚ってやはりおかしいと思うのです。どうしてみんながもう少し楽をして生きようと思うのが、そんなにいけないのでしょうか。人間は、大変な思いをするために生まれてきたのではないのです。

posted at 13:26:30

RT @yorinobu2: このニュースは凄い。 まず被害者個人ではなく、労働組合がセクハラ被害について会社と徹底的に戦い勝ったことが画期的。しかも組合員でも会社従業員でもない、代理店の女性に対するセクハラで労働組合がここまで頑張ったというのがまた素晴らしい。労組の社会的評価が一気に上がるよね。 twitter.com/bengo4topics/s…

posted at 13:26:23

RT @bengo4topics: 会社幹部の「セクハラ行為」を問題視したら、降格処分となり転勤を命じられたーー。こうした「仕打ち」はおかしいとして、社員でつくる労働組合が救済を求めていた問題。東京都労働委員会は降格や転勤は不当などとする命令を出しました。 www.bengo4.com/c_5/n_9427/

posted at 13:26:20

RT @gurugurian: ↑の記事を書いた和田武士という記者の名前、覚えがあると思ってたら以前も入管の提灯記事を書いていた。 twitter.com/yoox5135/statu… 少しでもジャーナリストとしての気概があるなら、せめてもう少し勉強してください!

posted at 13:25:22

RT @gurugurian: 朝日だけでなく毎日もウンコだった。 mainichi.jp/articles/20190…

posted at 13:25:20

RT @gurugurian: 朝日がウンコ記事を出したと聞いたのでこれを貼っておきます。 入管収容所問題FAQ:偽装難民の問題はどうする? seesaawiki.jp/nyukanshuuyouj… twitter.com/asahicom/statu…

posted at 13:25:17

RT @marei_de_pon: 歴史的経緯ゆえ、ドイツでミリタリー趣味は肩身が狭い。一方、鉄道模型趣味のステイタスは高い。そして、模型の貨車に兵器を載せると、なぜか社会的に許容されるっぽいマジックがある。ドイツの鉄ちゃんには潜在的軍オタがけっこう居るような気がする。 pic.twitter.com/lKgTfyDShS

posted at 13:24:47

RT @marei_de_pon: ちなみにフォン・ヴェラ大尉の大脱走劇は、戦後割と早い時期にしかも英国で映画化(邦題『脱走四万キロ』)されており、これが今なお評価が高かったりするのが興味深い。 彼はドイツ帰還後に軍務に復帰するが、その七ヵ月後に消息不明(恐らく単独飛行中の事故死)となるのが諸行無常を感じさせる。 pic.twitter.com/71sUoVnISJ

posted at 13:23:48

RT @marei_de_pon: 英国の老舗模型メーカーAIRFIXのプラモ箱絵。撃墜されたメッサーシュミット戦闘機。 ドイツをディスっているように見えるが、実はこれ「カナダの捕虜収容所から完全脱走に成功した」フランツ・フォン・ヴェラ大尉の乗機で、サスペンス好き、かつ一筋縄ではいかない英国気質に満ちたチョイスが素敵だ。 pic.twitter.com/5Qajo872xL

posted at 13:23:41

RT @ta1000islands: 東北の片隅に住んで東急の商号変更で思い出す事は、私の地元にかつてあった「藤久建設」という工務店に天下の「東急建設」様が、商号の使用の差し止めを訴えた話。 藤久さんもその後色々不祥事あって潰れてしまいましたが、天下の東急さんが片田舎の工務店をいきなり訴えたのは衝撃的だった twitter.com/semakixxx/stat…

posted at 13:23:13

RT @basilsauce: 学校で人種差別発言の被害に遭った息子は、その事実をこちらから学校へ伝えたその日のうちに先生のヒアリングを受けた。それは加害者の行いを捜査し対応するための学校の作業です。 わたし「今どんな気持ち?」 息子「いい気持ちだよ。よかった。」 とてもいい笑顔をしていました。

posted at 13:18:27

RT @basilsauce: ヘイトスピーチ、ヘイトアタックの被害に遭ったのはうちでは息子だけ。 娘もわたしもない。息子の被害に一緒に心から怒り、息子の味方をしながら、男の子のほうが、成長過程で未熟な男子の中にいるという環境の違いだろうか、と考えている。

posted at 13:18:26


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3073

Trending Articles