こういうのはご本人が誰より喜ばないと思うのだけど。/ マザー・テレサが「聖人」認定へ ローマ法王が承認:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASHDL…
posted at 19:09:06
RT @renya_mutaguchi: 児玉誉士夫の息子はTBS役員、「作戦の神様」辻政信の孫は富士急社長……あの戦争の有名人たちの子孫は「いま」 bit.ly/1hmC4Eh 「文化資本」云々以前に相続した財産が大きいので、そりゃ大方リア充であるよな。
posted at 18:48:33
RT @nogawam: このひとがおそらく想像してみたこともない事実。論壇誌の記事を読むほうが、新聞広告を調べるよりよっぽど楽ちん。収蔵している図書館の書庫にいくか、古書店の通販で安く買えばよい。他方、広告は分厚い縮刷版1冊で1つしか集められない。 twitter.com/sekaidokusyo/s…
posted at 18:47:44
「バイアスからフリーな立場がありうる」っていう考えが最大かつ最悪のバイアスだったりするからこれって難しいんだよね。 twitter.com/masahirono/sta…
posted at 18:32:48
本の虫: HTTPステータスコード451(政治的な検閲)が正式に承認される cpplover.blogspot.com/2015/12/http45…
posted at 17:45:08
読んだ。多弁を費やすまでもなし。前半のミステリーパートが好きだなあ。/ Amazon.co.jp: 鋼の錬金術師 1巻 (デジタル版ガンガンコミックス) eBook: 荒川弘: Kindleストア www.amazon.co.jp/dp/B009T8RYF8
posted at 17:14:03
RT @hayakawa2600: 「明日はもう月曜日か」的に淋しくなる動画は、TBS報道特集のCM「吉野石膏のタイガーボード」。上ずった「僕はタイガー」(声は水島裕さん)のシャウトを思い出すだけでもうダメ。youtu.be/-PGMDfJkCO4
posted at 16:48:40
RT @hayakawa2600: 武富士ダンサーズの動画が回ってきて、デスクトップが一挙に90年代の深夜番組的な雰囲気になり、すごーく眠くなってきた。あの動画の身体感覚喚起力しゅごい。youtu.be/BN3FtUktBoU
posted at 16:48:38
RT @ozawa_jimusho: 株価が大幅下落。株も国債も必要以上に国が買いすぎたら、どうなるかを如実に示している。完全な虚構、官製相場。バイマイアベノミクスと言っても、今やみんな買わなくなったから、仕方なく年金と日銀で買ってるだけ。設備投資にも給与増にも効果なし。逆に副作用で金融市場はおかしくなりつつある。
posted at 16:25:02
RT @kasetsu: 本当にあった怖い話。 若い子の「私、変な記憶があって…家族で千葉へドライブに行くんですけど、その先でスキーしたような気がするんですよ。おかしいですよね、千葉でスキーなんてw」 って話聞いて千葉県民の私、思わず涙しましたね。 pic.twitter.com/F7S09HYN4s
posted at 16:24:50
RT @ozawa_jimusho: 選挙までは大盤振る舞い。おおよそ「一億活躍?」とは関係のないところに「これこそ一億総活躍の柱だ!」と3000億円をばらまいてみたり、あれだけ社会保障に必要だといっていた消費税で、安易に一兆円も財源に穴をあけて訳のわからない据え置き税率をしてみたりと。選挙後に全て回収する訳か。
posted at 16:24:48
RT @suiginryuuka: 駅に着くと怒鳴るのをやめて、走行し始めるとまた怒鳴るので、一応お客さんに聞こえたらダメ的な意識はあるのかもしれないけど、内容聞き取れるくらいは聞こえてるよ…。その状態で運転されてる電車に乗ってるの怖い…。運転士さんの労働環境を思うと、今回だけじゃなく怖い…。
posted at 16:23:58
RT @suiginryuuka: 地下鉄の運転席から、運転士を指導する人?の罵声が聞こえてきてめちゃくちゃ怖い。百歩譲って怒鳴ってるのは走行音がうるさいせいだとしても内容がめちゃくちゃ怖い。だからお前はダメなんだ!言っただろ!電車マニアか知らねーけど!とかの合間にずっと、すいません!すいません!って。
posted at 16:23:56
RT @swep36: フォースの覚醒が妖怪ウォッチに負けたことでエピソード8から芸能人の下手な吹き替えを使い始めるディズニージャパンのビジョンが見えた よせディズニージャパン、暗黒面に堕ちてはいけない
posted at 16:23:10
RT @yu_ichikawa: そして戦いは次のステージへ… 米・6人の大統領候補が「LGBT差別を合法にする法律」を成立させることを約束! - #あたシモ yuichikawa.hatenablog.com/entry/gopcandi… pic.twitter.com/Rfv1mAfLYO
posted at 16:19:30
RT @ProfMatsuoka: また、とっくに還暦を過ぎた町工場の熟練工のノウハウを単に「凄い日本の匠の技」と単純礼賛し、定量化・マニュアル化しないので、継続性や量産性が改善せず、精度を上げて複雑な作業や製品チェックの自動化が可能になったFAを実現して品質が劇的に良くなった中国工場に負ける現象も継続中かも。。。
posted at 16:18:08
RT @han_org: 「放火についてどう思う」とか、韓国や朝鮮についての質問をぼくに投げかける人は少なくないのだけど、ほんと、「まるで、私が政治的なできごとの犯人であるかのよう」に扱われて不愉快なんだよね。「さまざまな形態のレイシズム」のひとつなんだよ、それ。
posted at 16:16:53
RT @han_org: ある企業の実例: 「…私がイスラム教徒だという理由だけで、ドイツ人の同僚たちは私がイスラムの専門家だと思い込んだり、『なぜ突然ルーマニアやブルガリアからたくさんドイツに来るようになったのか』のような問いに答えられると期待する。まるで、私が政治的なできごとの犯人であるかのように。」
posted at 16:16:50
RT @kumagaihaito: j-popでたまに「君去りし後〜」ってあるでしょう あの「去りし」の部分だけ古くするのって、そのフレーズしか知らない感なくないですか? 全部の文章古っぽくしたくないですか?
posted at 16:13:45
「木全美千男さん、自殺してくれないかな?」ってオレが仮に書いたとしたら、わあヒドイ!って感じがするけど、木全さんそれと全く同じことを言ってたんだからね、社労士の業務として。 twitter.com/kenichioshima/…
posted at 16:12:47
RT @mokumura: ISISは「イスラム国」と言われる以上に、国・企業としての組織力が強く、収入源は、石油、税金、手数料、恐喝、身代金等があるが、最大の武器はアメリカからの武器援助で、2億2000万ドル相当の米軍の武器を保有している 最近の調査報告 pic.twitter.com/F8bccdy5Tr
posted at 16:05:18
RT @gaitifujiyama: プレミアム商品券なんて中高所得層へのキャッシュバックが狙いな訳だし、今度政府や新聞業界の肝いりでやるらしい据置税率もあの区分け騒ぎ見てわかるけど、低所得者対策というより該当商品業者向けアピールでしょ?一方で低所得者や障害持ってる人らへの社会保障削ると言ってる。メチャクチャよ
posted at 16:04:48
RT @gaitifujiyama: 中小商店は言われなくっても淘汰されてるのよ、現実問題として。税金使われて延命なんかされてないんだよ、そこまでも至らない、みんな力尽きてますよ。ところが政府から出てくる処方箋が、結果的には体力あるディベロッパーやその地区に鎮座する連中向けになってるからタチが悪いんだよ
posted at 16:04:46
RT @gaitifujiyama: 今のご時世、こうなってしまった以上、大型ショッピングモールを排斥しても始まらない。むしろそうしたところに来てもらわないと、居続けて貰わないと、その地域の経済が破綻しかねない地区を首都圏近郊ですら散見するようになった。問題はこうした問題の処方箋として出てくる政府の政策の無能さにある
posted at 16:04:44
RT @gaitifujiyama: 半分はその通りだと思うが、半分は違うんじゃないかなと留意しながら読む。プレミアム商品券なんて中小商店にはプラスにはならないだろうって、現場はみんなわかってるもの。問題はそういう政策を地方創生と称して税金使ってくる政府の無能さにある twitter.com/fashionsnap/st…
posted at 16:04:39
略称は「心」かな。次世代の20倍くらい浸透しなそうだけど。/【速報】次世代の党が党名を変更 | 2015年12月21日(月) - 共同通信 47NEWS this.kiji.is/51505564402206…
posted at 16:03:29
RT @kou_ter: 国内報道でも「極右政党の」とか言いなさいよ。>『次世代の党は、党名を「日本のこころを大切にする党」に変更を決定。次世代の党は国民に浸透しなかったため。』/ 2015年12月21日(月) - 共同通信 47NEWS this.kiji.is/51505564402206…
posted at 16:01:12
RT @morecleanenergy: 原子力看板は町から撤去されても、私のアカウントヘッダーの中で生き続ける。 pic.twitter.com/OXedaezvrm
posted at 15:59:21
RT @s_hiroki24: 撤去に抗議する大沼さん夫妻 #双葉町 pic.twitter.com/cDoOoTO8Pd
posted at 15:59:04
RT @100perORANGE: 「ペン入れは最後のページからしろ」というのが持論でして、今回の原稿でも実践してます(ペン入れはだんだん時間がなくなって雑になってくるもの→でも最後のページからやれば、読んだ人はだんだん線が丁寧になっていくように見える!ふしぎ!というこすい手)
posted at 15:56:46
RT @s_hiroki24: 速報:福島県双葉町に設置されている「原発PR看板」の撤去作業が21日午前10時44分、双葉町体育館前で始まった。 pic.twitter.com/QieWxjhk4A
posted at 15:54:56
RT @gaitifujiyama: わざわざ自分たちから危険性を増やすような事しないでも…… twitter.com/47newsflash/st…
posted at 15:54:42
RT @gaitifujiyama: 総理大臣が何度も引き合いに出す高知の有効求人倍率上昇の話。とうの高知県では祝杯あげてるどころか、労働人口が県外に流出しての結果として頭を抱えていた/特集ワイド | 見かけの「改善」、すり替え、押し付け…地方創生の虚実 - mainichi.jp/articles/20151…
posted at 15:54:28
RT @gaitifujiyama: これ非常に良い記事だ。マンション傾斜事件の「主犯」が三井不動産である事がハッキリわかる。過去の経緯までキッチリ取材してある読ませる記事だ/三井不動産、語られぬ真実 傾斜マンションの闇:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO…
posted at 15:48:52
元産経記者でGoHooの楊井人文さん。/【訂正報道に現れるメディアの質】元支局長無罪判決 産経もすべきことがあるのでは(楊井人文) - Y!ニュース bylines.news.yahoo.co.jp/yanaihitofumi/…
posted at 10:02:06
RT @jun_makino: 「公衆の安全をすべてに優先させて、原子力および放射線の平和利用に関する学術および技術の進歩をはかり、その成果の活用と普及を進め、もって環境の保全と社会の発展に寄与することを目的とする。」とかはどうなんだろう?まあ科学じゃないか。 twitter.com/masahirono/sta…
posted at 09:49:32
RT @bii_men: 【福島・会津坂本駅】JR東日本只見線の無人駅。かつては木造駅舎を有する有人駅だった。現在はワム60000の貨車を改造した駅舎になっている。外部は貨車の面影を残すが、内部は一般的な待合室に改装されており、サッシの扉が付いている。 pic.twitter.com/2fZ20kslr4
posted at 09:41:52
ネコのうんちをトイレに流すのは絶対ダメ! ある悲劇を描いたマンガがTwitterで話題に - ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/15…
posted at 08:56:25
RT @A_laragi: 「常識を疑う」ということは、何か新奇できらびやかなものを思いつくことではなく、たとえば、私たちがなんとなく自然に受け入れてきた制度のなかに、おかしな部分があり、それが差別や人権侵害を生んでいる、といったことに気がつき、それを変えていくことなのです。
posted at 08:43:58
RT @kurohuku27: 新・映像の世紀、ナチスの強制収容所を解放したアメリカ人が「これはしっかり撮影して残しておく、後ででっち上げだと言い出す者が現れた時に見せる」と言っていたの予言すぎて震える
posted at 08:43:44
RT @gloomynews: 時事◆クラスター弾「広範に使用」=シリア政府軍とロシア-人権団体 www.jiji.com/jc/c?g=int_30&… 「HRWは、詳細な情報が得られた9カ所での使用で「女性5人と子供17人を含む少なくとも35人の民間人が殺害され、数十人が負傷した」と主張」
posted at 08:43:19
RT @MAROKIAT: 社会の理不尽は「それが現実」の一言で切り捨てられる。意味が分からない。現実が正義だとでも?そう言って受け入れる事が理不尽に加担する。おかしい事はおかしいと訴える事が理不尽をなくすことに繋がるでしょう。おかしいと声を上げる人の声に耳を傾けようよ。そこに私達が見落としてる理不尽がある
posted at 08:42:33
RT @hirakawah: 「うちはこれ以上無理」母子家庭、諦めさせたバスケの夢:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASHDB… 『「働いて貧困生活を続ける」か「財産を手放して生活保護を受ける」かのジレンマに陥る…「働くひとり親世帯に対する新たな所得援助制度を国は設けるべきだ」』
posted at 08:42:24
RT @shin_nyushain: 毎日ほぼ休みゼロで働いて得た給料が年金保険その他税金やら奨学金返済でメリメリと目減りしてそこから電気ガス水道家賃通信費を引いて最低限の食費を確保すると残りはだいたい数千円程度なんだけどビールやらCDやらクルマやらをその数千円で購入しないと最近の若者はけしからんとか言われるみたいだ
posted at 05:37:22
RT @x__ok: フランスの企業が武器を作って儲けるようになったのは70年代位から安い日本製家電が入って来てフランスの会社がつぶれだしたからとこうなったという背景がある。日本も今、韓国、中国製品が世界標準になってしまい家電製造業の会社が苦しい。そして武器作りに移りつつある。全く同じ道を歩いている。
posted at 05:36:09
RT @anhebonia: 自転車の安全妨げるドカヘル 多感な中学生への逆教育 | 乗りものニュース trafficnews.jp/post/47043/ ドカヘルに対する認識が間違っている。業務に応じた、さまざまなタイプがある。
posted at 05:34:53
RT @moriteppei: だって、ジレンマがあるから難しいわけですよ。表現の自由も大事。だけれど、涙流して恐怖しているマイノリティの権利だって守られるべき。一方の擁護だけで、他方はまあほっとこう、ってんであれば、そりゃあ、問題なんかおきないし「困らない」ですよ。
posted at 05:31:15
RT @moriteppei: 夫婦別姓についてもそう。意見を異にする人とも話はできるけれど、嫌がってる人、辛い人、弱い人の苦痛を、簡単に軽く見積もってる人、それを守らねばならないと感じない人とは、議論にすらならないと思ってます。
posted at 05:31:10